goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこともダイアリー

猫とヒーリングライフ

こ、こんな所に!?

2010-09-05 23:52:13 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

ひと月近く実家に帰っていなかったので、佐野の暑さがかなり体にこたえました。伯母やマリちゃん、クロのおいちゃん&チョビちゃんも8月の暑さを経験してきた為かとても元気で、お世話係の私が一番へばっておりました(笑)。

時々姿が見えなくなるクロのおいちゃん。いつもは呼ぶとダダダァーと何処からでも走ってくるのに、さすがにそいう機敏さはなく、こんな所で熟睡モードです。そういえば、ミーちゃんもよく玄関の下駄箱の下に隠れていました。

そして、ゴージャスなチョビちゃんでさえも行き倒れの人の様に、「み、みずをくれぇ~」と玄関でヘタッていた猛暑の日々でした。


チョビちゃんのサマーカット

2010-08-07 16:48:03 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

さきほど「猫の學校」でみなさんがお勉強している最中に、猫の森にちょっとおじゃまをしてお買い物をしてきました。ちょうど南里さんが、「長毛種の猫さんはサマーカットした方がいいですよ」とおっしゃっていたので、マッチャー作チョビちゃんのサマーカットをご披露します。

前回見た時は、エリマキトカゲの様な胸毛がバッサリ切られ、背中の毛が散切り状態でかっこ悪かったチョビちゃん。しかし、暑さが増すうちにチョビちゃんのお許し範囲も広がり、それに伴いマッチャーのカットの腕も上ったらしく、毛先もまあまあ揃って全体的にひとまわり小さくなった感じです。

左端に黒く写っているのは私の指でなく、クロのおいちゃんです。念のため!

急に洗面台にジャンプして水飲み要求をしてきたおいちゃん。佐野の暑さに全くめげる事なく食欲旺盛で、チョビちゃんのカリカリを盗み食いする毎日です。


暑くても不人気なもの

2010-07-26 10:49:45 | クロのおいちゃん・チョビちゃん
それは、ひんやりマットの事でやんす。
去年マッチャーが買ったジェルタイプとマットレスタイプの2タイプ。あんなに暑い佐野でもどちらも不人気で、クロのおいちゃんもチョビちゃんも全く使ってくれません。

昨日おいちゃんの姿が見えないと思ったら、かつてミーちゃんの隠れ場でだった玄関の下駄箱の下で寝ていました。
石張りだからひんやりマットよりも涼しいのよね、きっと・・・。

一方マッチャーに散切りサマーカットにされたチョビちゃんは、いろいろな場所をさまよいながら寝ていました。
新しいパソコンがきたら、チョビちゃんのサマーカット写真を載せますので、楽しみにしていて下さい!

もったいないので、うちの暑がりクロ兄ちゃん用にとこの2枚のひんやりマットをもらってきましたが、やはり不人気・・・。
かつて一緒に過ごしたおいちゃん達の匂いを忘れてしまったの、兄ちゃん!

暑さにぐったりなのよ

2010-07-18 22:34:35 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

チョビちゃん、佐野の暑さについにぐったりか?マッチャーにエリマキトカゲの様な胸毛をカットしてもらいかなり涼しそうになりましたが、真夏を乗り切るには全身ばっさりサマーカットにする必要がありそうです。昨日から兄が実家に来たので、兄の姿をみかける度に狭い場所に逃げ込んでいた為、余計暑かったのかもね。

「今日はどうしてこんなに暑いのじゃ。わらわの毛皮をたれかにとらせてやるぞ」

それに比べて、新しいつめとぎにふりかけたまたたびに興奮しまくりのクロのおいちゃん。暑さ寒さに関係なく食欲もサービス精神も旺盛で、アレルギー体質の兄に嫌がられても、何とか膝に乗ろうとがんばっていたそうです。さすが、元No.1ホストだね(笑)。


雷なんて怖くない!?

2010-07-02 23:02:27 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

天気予報が見事に当たり、佐野では昨日も今日も夕方から激しい雷雨。雷が大の苦手なマリちゃんに比べて、肝っ玉のすわったチョビ姫様は常に平常心。

「わらわが怖いのは、シーバデュオの鶏ささみ味と海のコレクションだけじゃ」と、なぜか『まんじゅう怖い』をパクッてみたりして(笑)。

一方、 「こうやって耳をふさいでいれば、雷の音なんかちっとも聞こえないですぜ」と、人に耳を押えさせてマッサージ要求をするクロのおいちゃん。耳がないとおにぎりに見えてしまうのはワタクシだけ?

おふたりさん共に佐野の梅雨を満喫している様子で安心しました。でも、もう少し暑くなったらクールベット使ってくれるのかしらん?去年マッチャーが買った2つのクールベット。哀しいかな、未だ使われた形跡が全くありません・・・


キュウリを食い散らかした犯人は?

2010-06-26 20:33:05 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

昨日実家でクロのおいちゃん達のトイレ丸洗い&おうちピカピカサービスをしたお礼にと、マッチャーに冷やし中華をごちそうになった時、ラーメン屋さんでおもしろい話を聞きました。

ナント、最近もうじき食べ頃というキュウリが次々食べられる事件が続いているというのです。ラーメン屋さん宅では既に5-6本食べられたので、対策にネットを張ったら被害が止まったそうです。最初に被害にあったお家の人が、黒猫がキュウリを盗み食いしている現場を目撃したと言うので、「ま、まさかうちのクロのおいちゃんが犯人!?」とドキドキのマッチャーとワタクシでしたが、外猫さん一味が犯人と判明しホッとした次第です。

「オイラはウェット派なんで、キュウリは食しませんぜ」と、鼻をふくらませて怒るおいちゃんでありんす。

のんきなマッチャーは、「そういえば、うちの畑に猫のクソがしてあったから、次はうちの番だがね」と笑っていましたが、毎年大きく育ち過ぎるマッチャー農園のキュウリは、この通り全部無事でした。

私が思うに、被害にあったお家は几帳面に棒を立てて栽培していてキュウリがどこに生ったか一目瞭然ですが、マッチャー農園みたいに雑草ボサボサの中に埋まっていては、さすがの外猫さんも探し出すのが難しいのではないかしらん?とにかく、無事でよかったです。


虫取り名人チョビちゃん

2010-06-20 13:53:49 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

最近すばしっこい動きをする様になったチョビちゃん。マッチャー情報によると、かなりの虫とり名人だそうです。

「チョビ姫様、またくせものが飛んできましたぞ!」

「じじ様、わらわにまかせておれ。おのれ、にっくき米虫め!わらわの爪で串刺しにしてやるわ!!」

「フゥオッ、フゥオッ、、フゥオッ!チョビ姫様、そなた様もなかなかの悪でございますなぁ」

と、クロのおいちゃんが笑っていられるのもつかの間。マッチャーは、今までに2回チョビちゃんがおいちゃんに「フー、シャー」言いながらパンチしているところを目撃したそうです。原因は、おいちゃんがしつこくチョビちゃんの毛繕いをするからなんですと。


チョビちゃんのセクシーショット

2010-06-05 11:02:49 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

「そなたのハートにバッキューン!なのじゃ」

「おいらのセクスィーな脚線美もみておくんなさい」 byおいちゃん

おいちゃんの場合はセクシーというより何か偉そうな感じがするのは、なぜかしらん?

夏日の昨日、私が汗をかきかきお掃除をしている最中、おふたりさんとも涼しい場所を転々としながらずっと寝ていました。

しまいにはこんな場所で寛ぎはじめたおいちゃん。お風呂場は、冬は暖かくて夏は涼しいみたいです。


膝乗りおいちゃん

2010-05-29 22:55:55 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

最近毎週会っているおかげで、チョビちゃんがすっかり慣れてくれた感じです。食事をしている横を通っても、逃げる事もなくなり落ち着いて食べ続けていました。しかし、いざ写真を撮ると、こんな警戒心ありありの顔で睨んだりするあまのじゃく姫のチョビちゃんです(笑)。

一方、いつもご機嫌元気なクロのおいちゃんは、今日はかなり肌寒かったせいもあり、こんな感じでずっとオットの膝に乗っていました。

寒いと食欲も増すらしく、朝からチョビちゃんのご飯を盗み食いしまくり。おいちゃんが眠っている間にチョビちゃんにこっそりあげても、いつの間にか隣に座っています。おいちゃん、まだまだ耳も鼻も達者な様で、よかった、よかった!


グルメな猫ではありません

2010-05-27 16:18:41 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

南里さんのブログを読み、「猫の森セール」でチョビちゃんそっくりな白猫(たぶんジェリクルキャット)が真ん中に描かれているCatsの版画が既に売り切れという事を知り、がっくしでした。やっぱり、ブログチェックは朝一番にしないとね!

昨日からマリちゃんの為に実家に帰っていた妹情報により、チョビちゃんが全くグルメな猫ではない事が判明しました(笑)。

マリちゃんのドックフードを妹が買ったオーガニックの「Gem」ドックフードに切り替える事にしたのですが、このフードは猫にも良いそうで、ボイルしたささみをトッピングしてあげたところ、おいちゃんしか食べてくれなかったそうです。お刺身トッピングも試したそうですが、おいちゃんが喜んでふたり分食べて太っただけで、チョビちゃんはお刺身にも全然興味無しみたいです。

そんなぜいたくうちのモコクロにもさせていないのに、もったいなぁ~い!チョビちゃんはゴージャスな容姿に反して、食の好みはとっても地味です。そういえば、以前マッチャーが、「おちょぼ口でチョビチョビ食べるから、チョビちゃんて名前がついたんじゃないんけ?」と言っていましたが、真相は藪の中でありんす。