社長ノート

社長が見たこと、聞いたこと、考えたこと、読んだこと、

産経新聞にも除雪体制記事

2014-03-29 06:12:43 | 日記
除雪体制、7割超「不十分」 県建設業協会 現状維持も困難 群馬
産経新聞 3月25日(火)7時55分配信
 2月14日から15日にかけて県内に降り積もった記録的大雪で、除雪作業にあたった建設業者の70%超が所属する支部管内の体制について「不十分だった」と受け止めていることが、県建設業協会(青柳剛会長)のまとめた緊急アンケートでわかった。同協会では「本業が安定しないと、要員や機械など除雪体制を維持していくのは難しい」としている。(椎名高志)

                   ◇

 アンケートは、同協会会員の345社を対象に行い、うち309社から回答を得た。回答した企業の中で大雪の際に除雪作業を実施したのは297社。要請元(複数回答)については「市町村」が最も多く、244社だった。

 同協会の県内12支部での除雪体制については、「十分対応できた」が4%だったのに対し、「不十分だった」が76%と圧倒的多数を占めた。

 理由は「管内で積雪量が多く除雪体制、能力を超えていた」が最も多かった。同14~23日で除雪作業を行った作業員は官民で延べ2万3072人。除雪専用機械5497台に加え、ブルトーザーなど一般建設機械6154台も投入された。

 現状の除雪体制を今後どのくらい維持できるかについては、公共工事の受注環境などが継続した場合で、「3年後まで」が最も多く28%。「1年後まで」13%と「今年度まで」14%を合わせると過半数に達した。体制を維持するために「公共事業関係予算の確保」「発注量の長期安定化」を求める意見が多かった。

 実際の除雪作業を通して「国、県、市町村が指揮命令の連携をとり、除雪対象路線の優先順位や除雪方法、雪捨て場などをあらかじめ決めておくことが重要だ」などとする提言・要望も公表した。