自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

ビクター・マチュア

2009-03-08 | 吹き替え

ビクター・マチュアさん 
ヴィクター・マチュア Victor Mature
(2015年1月12日 写真を載せました。)

1967年のリストの中に、悟朗さんのビクター・マチュア作品「七日間の休暇」が入っていました。
悟朗さんのビクター・マチュアの吹き替えを確かに拝見した事があるのですが、どの作品だったのかどうしても思い出せません。
「百萬弗の人魚」のキャストは以前にご紹介しています。

今回、悟朗さんのビクター・マチュアが幾つぐらいあるのかチェックしてみました。
4作ありました。
驚いた事に、ルシール・ボールとの共演が2作もありました。

でも、リスト(あらすじもチェックしてみました。)を見ても、やはりどれを拝見した事があったのか分かりませんでした。(苦笑)

折角の機会なので、とにかくビクター・マチュアのリストをご紹介します。
全て自称吹替評論家様にご教示頂きました。
有難う御座いました。
(既にご紹介した物も含まれていますが、4作全部載せました。)

***

「七日間の休暇」(Seven Day's Leave 1942年・米)
1967年8月10日(東京12/テレビ東京)
ビクター・マチュア:納谷悟朗
ルシール・ボール: 藤波京子
ハロルド・パーリー:愛川欽也

*遺産を受け取るには、指定された女性と結婚しなければなりません。
でも彼も彼女もそれぞれ別の相手と婚約していて・・・。

「妻ゆえに」(TV放送タイトル「栄光への道」)
(Easy Living 1949年・米)
1970年2月2日(東京12/テレビ東京)
ビクター・マチュア:納谷悟朗
ルシール・ボール:瀬能礼子
ロイド・ノーラン:矢島正明

*ビクター・マチュアはフットボール選手の役です。
ルーシーは矢島さんのキャラの秘書。

「百萬弗の人魚」(Million Dollar Mermaid 1952年・米)
1971年8月23日(TBS)
ビクター・マチュア:納谷悟朗
エスター・ウィリアムズ:此島愛子
ウォルター・ピジョン:大木民夫
デビッド・ブライアン:寺島幹夫
ドナ・コーコラン:杉山佳寿子

*エスター・ウィリアムスの水泳映画です。
ビクター・マチュアはとても優しい感じでステキでした。

「熱砂の舞」(Zarak 1956年・英)
1972年7月10日(TBS)
ビクター・マチュア:納谷悟朗
アニタ・エクバーグ:此島愛子
マイケル・ワイルディング:寺島幹夫

*原題の「Zarak」と言うのは、ビクター・マチュアの役の名前です。
イギリス領インドとアフガニスタンの山の中、自分の村から追放されたザラックは盗賊と化し、イギリス人将校から追われる身となった。

***

エスター・ウィリアムズは好きで、ほとんど拝見しているのですが、このビクター・マチュアの吹き替えを拝見した事があったのか思い出せません。
あとは「熱砂の舞」しかありませんが、これも良く分かりませんでした。(苦笑)

***

資料:自称吹替評論家様
参考資料:IMDb



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1967年吹き替え作品 | トップ | ハムレット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

吹き替え」カテゴリの最新記事