goo blog サービス終了のお知らせ 

自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

持ち役以外の吹き替え 追加

2007-05-07 | 吹き替え
持ち役以外の吹き替え 追加です。

<あ>

「アメリカを震撼させた夜」
(The Night that Panicked America 1975年・米)TVムービー
1977年2月26日(NHK総合)
ポール・シェナー:樋浦勉
ビック・モロー:中谷一郎
アイリーン・ブレナン:谷口香
ウィル・ギア:浮田佐武郎
マーキュリー劇団:納谷悟朗、家弓家正、山田康雄、青野武
ナレーション:横内正

*以前に評論家様の資料(リストの最初の4人のキャスト)と私の持っている資料(マーキュリー劇団の声、ポール・シェナー:横内正)の2つをご紹介しました。
過日、評論家様に、横内氏はポール・シェナーではなくナレーションを担当していたとご教示頂きました。
私のメモが一部間違っていた模様ですが、一応接点があると判断して、二つの資料を合体しました。(私のメモでも放送はNHKでした。また中谷さんのモローも何となく記憶にあります。)

<か>

「ガンマー第3号 宇宙大作戦」(1968年12月19日上映)東映 キャスト追加。
(THE GREEN SLIME 日・米合作)
ジャック・ランキン中佐:納谷悟朗 
ビンス・エリオット中佐:村越伊知郎
トンプソン指令:富田耕生 
ハルバーソン博士:辻村真人
博士の助手:八代駿
富田さんの副官(副指令?):矢田耕司?
マーチン大尉(村越さんの副官でよく横にいる人):峰恵研
モリス中尉:市川治
カーチス中尉:作間功

*役名があまりよく分からない人もいらしゃいます。ご了承下さい。
相変わらず女医さんの声が分かりません。
分かる方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
なお皆さんの声は結構あちこちで聴こえます。(納谷、村越、富田氏以外)

<ら>

「龍虎八拳」(小子命大 1979年・香港)
(米題:The Fearless Young Boxer 米国ビデオタイトル:Method Man)
1983年3月26日(フジ)
シャオロン(ピーター・チャン):古谷徹
シャオリン(ワー・リン):岡本茉莉
ホーパー・ホング(カサノバ・ウォン):市川治
ルー・ユン・ハイ(ジア・カイ):納谷悟朗
座長(チェン・ウェイロー):千葉耕市
易者(スー・ツェンピン):八奈見乗児
ジェン・ティン・イエン(ロン・フェイ):村松康雄
スーパーマン(リー・ク):レオナルド熊
ブッチャー(バン・サン):山下啓介
頭:加藤精三
チョロ公:田中亮一
ワン老人:上田敏也
アコー:石倉三郎
チューリン:吉田理保子
小宮和枝

*DVD収録。評論家様。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD・ビデオ 追加

2007-05-07 | DVD・ビデオ
DVD・ビデオ 追加です。

<た>

「天国の約束」(Two Bits 1997年・米)
ガエタノおじいちゃん(アル・パチーノ):納谷悟朗
ジェンナーロ:津村まこと
ルイザ:一柳みる
宣伝カーの声:沢りつお
田原アルノ、田村勝彦、前田敏子、池田勝、火野カチコ

*出番が多くて驚きました。アル・パチーノの役は珍しいですが、「おじいちゃん」と言う事で、結構合っていたと思いました。

<な>

「ノー・エスケイプ」(No Escape 1994年・米)
レイ・リオッタ:大塚芳忠
ランス・ヘンリクセン:納谷悟朗

*荒野の流れ者様、評論家様。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする