続きです。その1からお読み下さい。
それでは折角なので(?)、あの橋のシーンのジョンの部分を日本語で再現!
著作権侵害の意図は全くありません。
ランスロット(ジョン):納谷悟朗
橋の番人(テリー・ギリアム):古川登志夫
古川:止まれ。死の橋を渡ろうとする者は、わしの3つの質問に答えねばならん。
それが出来たら、向こう側へ渡れる。
納谷:何でも聞いてくれ。恐ろしい事は何一つない。
古川:では、汝の名前は?
納谷:キャメロット城から来たランスロットだ。
古川:では、汝の務めは?
納谷:聖なる杯の探求だ。
古川:では、汝の好きな色は?
納谷:ブルー。
古川:よし、行っていい。
納谷:チョロイの。お世話様。
***
皆さんが何役も掛け持ちなので、セリフが多くて楽しかったです!!
やっぱりモンティの日本語版は絶対最高!(笑)
キャスト
グレアム・チャップマン:山田康雄
ジョン・クリーズ:納谷悟朗
エリック・アイドル:広川太一郎
マイケル・ぺリン:青野武
テリー・ジョーンズ:飯塚昭三
テリー・ギリアム:古川登志夫
以下は聴き取り。
ナレーション:藤村俊二
歴史学者、ニッの騎士:北村弘一(多分)
あと、神様ですが、確かコロンビア・トップさんって聞いて事があった様な??
(ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願い致します。)
結構お上手で驚きました。
それから、肝付氏の声がしたみたいなのですが、気のせいでしょうか???
良くわかりません。スミマセン。
Monty Python and The Holy Grail
Makes Ben Hur look like an Epic
いきなり「ベン・ハー」なんて言ってくれちゃったりしちゃったりなんかして・・・。
個人的に受けている理由、お分かり頂けますよね???笑 (注2)
ユニバーサル・インターナショナル
(注1)チャールトン・ヘストンのモーゼ。モチロン納谷悟朗版 ですよ!(笑)
(注2)チャールトン・ヘストンのベン・ハー。モチロン納谷悟朗版ですよ!!(笑)
それでは折角なので(?)、あの橋のシーンのジョンの部分を日本語で再現!
著作権侵害の意図は全くありません。
ランスロット(ジョン):納谷悟朗
橋の番人(テリー・ギリアム):古川登志夫
古川:止まれ。死の橋を渡ろうとする者は、わしの3つの質問に答えねばならん。
それが出来たら、向こう側へ渡れる。
納谷:何でも聞いてくれ。恐ろしい事は何一つない。
古川:では、汝の名前は?
納谷:キャメロット城から来たランスロットだ。
古川:では、汝の務めは?
納谷:聖なる杯の探求だ。
古川:では、汝の好きな色は?
納谷:ブルー。
古川:よし、行っていい。
納谷:チョロイの。お世話様。
***
皆さんが何役も掛け持ちなので、セリフが多くて楽しかったです!!
やっぱりモンティの日本語版は絶対最高!(笑)
キャスト
グレアム・チャップマン:山田康雄
ジョン・クリーズ:納谷悟朗
エリック・アイドル:広川太一郎
マイケル・ぺリン:青野武
テリー・ジョーンズ:飯塚昭三
テリー・ギリアム:古川登志夫
以下は聴き取り。
ナレーション:藤村俊二
歴史学者、ニッの騎士:北村弘一(多分)
あと、神様ですが、確かコロンビア・トップさんって聞いて事があった様な??
(ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願い致します。)
結構お上手で驚きました。
それから、肝付氏の声がしたみたいなのですが、気のせいでしょうか???
良くわかりません。スミマセン。
Monty Python and The Holy Grail
Makes Ben Hur look like an Epic
いきなり「ベン・ハー」なんて言ってくれちゃったりしちゃったりなんかして・・・。
個人的に受けている理由、お分かり頂けますよね???笑 (注2)
ユニバーサル・インターナショナル
(注1)チャールトン・ヘストンのモーゼ。モチロン納谷悟朗版 ですよ!(笑)
(注2)チャールトン・ヘストンのベン・ハー。モチロン納谷悟朗版ですよ!!(笑)