goo blog サービス終了のお知らせ 

ランギロア 南の島の写真館は10月で閉店しました。

タヒチ、ランギロア島 島の小さな写真館は店じまいです。

ティキネット!!

2008-11-12 | Weblog

今日は、旗日で村も静かです。午前中、納品がてらやっとブーちゃんの
撮影ができました。家の人に話すと時々意地悪になるから気をつけてね!
って、上のお兄ちゃんは、一緒に遊んでいていきなり噛まれて5針縫った
そうです。牙が出ているんだって・・・・
撮った写真と昔のを一緒にしてあげました。これはプレゼントです。
はじめは、さっさと逃げて行ってしまいました。

そのうち戻ってきました。がこの迫力!!

かわいいとは決して言えないなんとも言えない緊張感、
目で表情が読めない!!

飼い主には、問題なし。しっかり自分の中で順列が出来ているんでしょう。
都会の犬の様に「アルファー症候群」になったら大変ですね。
おやじは、やっぱりワンコがいいです。はいっ


明日は、満月でしょう。


ひょっこりあんぱん島

2008-11-11 | Weblog
朝方、おしめりの雨が降りました。最近まとまった雨が
ないので、乾いてます。
望遠で撮ってないので、すみません。
おやじにとって、この島、「ひょっこりひょうたん島」のイメージです。

この前のWEB出演を機に再度、自分の棚卸をしました。
何でだろうって考えても、短く簡潔にまとめるのは難しい。
引き金になった出来事はあるけれど、原因はいくつもある・・・・
一緒に出演された方達、
定年を迎えてちゃんと社会人をまっとうして海外移住された方、
海外に住んでいて、子供もいてしっかり家族でささえあっている方
我が家は、かみさんは別の思いですが、もし18年前の日本に居た自分なら
「敵前逃亡して、好き勝手やっている非国民」って友人などと話していたと思う。
この負い目は、ずっと死ぬまで続くと思う。仕方ない。
何が一番変わったか、この負い目を感じる事にだんだん慣れてきた事。
何かしなくてはと、焦らなくなった事。やっと、南の住人になれたのかも
しれない。


モツ・ファラの家が賃貸で出されました。月30万CFP、

ホテルキアオラが去年売却して、薬屋さんとお医者さん二人で島を買って
それぞれ家を建て、お医者さんが賃貸&売り家に出しました。

今日は、雲が水平線辺りだけで綺麗な空でした、ですから空も楽しんで
くださいね!!一度写真の下にしてから上向きにスクロールしてください、
視線を目の前の海から、頭上の椰子の葉までグイ~~ット!!


昨日の雲、かわいい雲でした。



この、ブーちゃん、数年前に撮った物なんですが、今は150Kg
以上の立派なブタに育っていると教えてもらいました。
何度か家まで会いにいったんですがなかなか会えず、がっかりです。
再度挑戦して写真を載せますね。
この前も、子豚をちゃんと首輪して飼っている人がいて、かわいかった
ですよ、生がみされると、ちょっと犬と違っているので怖かったですね。

ランギロア特設スタジオ

2008-11-09 | Weblog

夕方、知り合いに頼んだ椰子の葉の飾を取りに行きがてら、ポンチャンの
散歩に行ってきました。
今日というか、明日と言うか、夜中の3時に地球アゴラという番組に
WEBカメラで出演します。
できるだけローカル色をと思いこの飾つけ、映る範囲と何せWEBカメラ
&ランギの回線スピードですから多くを期待できません。


久ぶりにかみさんに抱っこされて嬉しそうなポンちゃんです。
かみさんもここまで回復しました、この後ちょっと肩が痛くなったようで
でもそれは、TVの緊張もあるんでしょう。


サンセットは、見られませんでしたが、なかなか綺麗な雲と光でした、
海面に映った、オレンジの光も大好きです。

バゲットと言うもの・・・

2008-11-07 | Weblog

朝、村まで買出しに行ってきました。郵便局で新しい電話帳を
もらって、マガザン・ダニエルでバゲットとレンズ豆、などなど
を買ってさて家に帰ろうとして、ふと思いました。
バゲットって、手で持ったり、脇に抱えたり、半分に折って籠に
入れたりして、「汚い???」ってでも気にならない。
自転車乗った手でもったり、こんな風に籠に直に入れたり、
車のダッシュボードに置いたり、
おにぎりじゃこうは行かないなって、便利です。

途中の家のワンコ!!ぞろぞろ居ますが、みんな仲良しでいいやつら
です。

朝なんで、まだ寝てますね・・・

そうそう、我が家の「元ヒヨコ」、ここまで育ちました。
最後は2羽になってしまいましたが、この二羽は元気で家の中まで
ピーピー言って入ってきます。はっきり言ってうるさいです。
でも、かわいい。


おまけの写真、バナナ
花の断面です。


暑い、頭も暑い、CPUも暑い。

2008-11-06 | Weblog
風向きが変わって、暑い!!
昨日、今日と暑いです。太陽は、南回帰線に向かっています。
北にちょっと傾いていた太陽は、真上から南に傾きだしてます。
この感じは日本ではわかりません。太陽が高い低いじゃなくて、
北からか南からかなんです。
暑い暑いと言っていても、家の中も暑いので、向かいの空き地から
ラグーンに写真を撮りに行ってきました。


ラグーンは風向きでちょっと波がありますね。

漁師さん、港に向かってます。
マグロか、カジキか、マヒマヒか・・・・マヒマヒの頭の丸焼き
食べたいな~~~。


椰子って、こう見るとかっこいい!!見直しました。

縄文杉ならぬ、ランギロア椰子、全然歴史が違うけど、
村の中では高い方です。
そうそう、椰子の幹って水に沈みます。知ってました。
無人島に流れ着いたら、椰子で筏を作ってはいけません。

トゥサン(ハロウィン)の休み

2008-11-04 | Weblog

土曜、日曜とトゥサンの休みで、町は静かです。
村の墓地は、綺麗にお花が飾られ、みなさん家族の方達の
思い出に思いをはせています。
おやじも、ついついちょっとと思っていたら更新が3日も空いて
しまいました。

その代わり、普段は学校に言ってる子供が家の手伝いをしたりで、
普段みかけない風景が見られました。
兄弟で、お父さんの獲った魚を売ってます。これは、釣りではなく、
スピア(水中銃っていいますが、おおげさな名前!!)で獲ったもの!!

綺麗なイトヒキアジです。ひれの端が細ながく引いています。
キラキラしてホント綺麗な魚です。水中でも昔見ました。浅瀬にいると
ヒカリを受けて鏡の様にキラキラします。

え~~~すみません、これは、ある番組用に撮影加工した物で、思った
以上に良くできたので、載せます。首に注意!!