ランギロア 南の島の写真館は10月で閉店しました。

タヒチ、ランギロア島 島の小さな写真館は店じまいです。

台風一過、HDD一災

2010-01-31 | 写真館の仕事
熱帯低気圧に変わった「Nisha」ですが、だだをこねているようです。

晴れ間が出たり、曇ったり、ポツポツ雨だったり、この時は事務所に居て、やってくるのがはっきりわかりました。
屋根や椰子の葉を打つ凄い音がだんだん近づいてきて、ダッ~~~~って風も伴って凄い雨でしたが、5分程で
上がり、「スコール??」って言う拍子抜けでした。

昨日の朝、3時頃の事なんですが、最近ポセイドンが夜中に何回か起こすので、最後には起きて仕事をはじめます。
外に出して自分でぐるっと家の周りをまわったり、時には一緒に周ったり、戻ってきてベットで寝始めたらまたすぐに
泣く事が多いですね、そうすると最後は起きてしまいます。暑くないし、ポセイドンも電気を見て落ち着くようで・・・
昼間、PC前で居眠りしてます。

そうそう、3時にPCの電源を入れると「・・・カチカチカチ」ってHDから変な音!!起動はしてもデータ用のHDが「・・
・居ない?!」何度かトライしても認識されません。HDを取り出して、外付けHDの中身と交換・・・なんで夜中にこん
な事してんだろう????


何度目かにやっと、シークして認識されました。でもこれって一度発作を起こした様な物でいつ次が来るかわかりま
せん。基本的にHDは壊れる物なので、しょうがありません。バックアップを毎日、毎月ちゃんと取っていないいい加
減なおやじは、撮り貯めた映画のデータをこれに入れて、あれは、これに、これは、あれにと作戦を立てます。

壊れたPCから外した「HD一家」です。次の発作が起こらないうちに何とかデータを全て移さないと・・・・・
とは言っても今日納品分で印刷待ちのデータとかもあるし。外付けHDケースの仮所帯で、何とか一日を凌ぎ(まったく
発作の兆候はなし)一安心しました。

さて、今度こそデータ移動だと、映画保存用の1TのHDをPCに入れて、データ用の持病持ちのHDは外付けケースの剥
き出し熱帯仕様で、本場に望むと・・・・
HDがまた発作です!!!!!
何とか持ち直したHDからデータを移動開始です。映画データ600G以上をまず別の場所に移して・・・・8時から始めた移
動作業は、日が変わり、今もやってます。


このアプリは内臓だけでなくて、いくつかの外付けHDにも対応しています。HDの健康状態をモニターしてくれます。熱帯
剥き出し仕様はOK(バッファロー製)、でも「二個一個外付け」は駄目でした。
この管理アプリ、以前も使っていましたが、今回のHDの発作の兆候が分かったかは????です。
動きだしたHDは、「ブルー=健康」で表示されてますから・・・

ちょっと前から使っているアプリです。

何これ???どこが?って思うでしょ。
フォルダのサイズ&そのフォルダの総ファイル数が表示項目に加えられると言うもの、データコピーなんかの時に、
ちゃんとできたか、数だけならすぐ分かります。
フォルダーを比べて差分だけコピーとかできるアプリもありますが、何故か使ってません。

書き終わった現在、外は日が射していますが、また雲が流れてきてます。