しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーにお日さんが当たるとぬっくぬく
この季節は1日の中でも晴れたり曇ったり強風になったり天気が変わりやすいでね(^^;)
だけどしまじは真剣なまなざしでおんもを見てます下僕の話なんて聞いちゃいねーし
いいんです!ダイソーで買った108円のバンダナ首輪もカワエエぜ
そんなこの日は土佐道路からフジグランへ向かっていましたツタヤでなんか工事しゆ
えっ!こんな狭スペースにいきなりステーキができるんすか?Σ(・ω・ノ)ノ
この場所には吉野家・やすきや・ココスと飲食店が立ち並んでいるのに―ウヒョー
そういえばはす向かいのお店もかなりのゴブサタですわよ久々に行ってみよう
つけ麺屋 ちっちょ 高知市鴨部883-1 TEL088-843-7786 営業時間AM11:00~PM15:00(日曜16:00まで) PM17:30~24:00 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 店舗西側にあるけど狭め
だいぶ前からお店の外に食券機があるなーとは思ってましたがなんと4年ぶりとは(*´з`)
到着時刻がちょうど12時になってしまったけれどカウンター席にはヨユーがありそう
お店に近づくとすでにブヒの香りがただよっててちょっちビビります( ̄▽ ̄;)
モチロンつけ麺屋さんなので上から牛ホルモンつけ麺・味玉つけ麺・特製つけ麺に
チーズカレーつけ麺なんてのもあるがやー次いでハーフつけ麺とあって(゚∀゚)b
中華そばに濃厚魚介豚骨らーめんと続きますいまのキモチをポチっとな
入店するとすぐ右にコップとおしぼりがあるので手に取って着席しばし待ちます
若いお客さんがどんどんご来店する中で味玉つけ麺ハーフ730円がキターヽ(*´∀`*)ノ
台湾まぜそば(ごはん付)とかなり迷いましたがハーフの文字に惹かれましてん
麺のお皿にはレンゲオンザレモンと1個丸々な味玉につけつゆがめっちゃ濃そう( ゚Д゚)ワオー
カレーくらいなトロミのあるつけつゆをチビリと濃厚なブヒエキスがドーン!キャー
そしてホッカホカなつけつゆへ冷たい太麺さまをいざダイブでやんすよー
マットでモッチモチな太麺はちょっぴりぬくもるけど存在感のある歯ごたえで(´~`*)
この存在感をも凌駕するトロっと濃いー豚骨魚介なつけつゆの旨味の強さったら
ちなみに麺の熱盛もできますのつけつゆの温めなおしだってOK(*´∀`*)b
お箸で持っただけでふるふるふるーってやわらかい味玉をパッカーンと割ると(ノ・∀・)ノ
中から液状の黄身洪水がどふっとあふれるっぺやーキャーキャー
しっかりおしょう油味なタマゴの黄身よりもつけつゆの方が濃ゆいってスゲエ(ノ∀`)
つけつゆをグルリと混ぜればキャベツとメンマにスティック状のチャーシュー入り
豚骨魚介が濃厚すぎて甘味すら感じながら麺ツルツルのおひやをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「濃厚豚骨って苦手分野じゃなかったんでっしゅーか?にっへ」
それが魚粉が効いてたしブヒの香りよりもドロリと濃い旨味のほうが強くって
コレ若い方がハマるのなんだか分かるなーって噛みしめちゃったよ(*´σー`)
ハーフでもつけつゆの強さでズシリとおなかにけっこう重さがきますわよワタシにはちょうどのボリュームだったのかも~レモンの酸味すら凌駕しちゃうぜー( *´艸`)
次は台湾まぜそばだーってわんぽっち♪