goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

居酒屋風月へ行ってみました

2025-04-08 06:11:23 | 外食した夜ごはん

今日は灌仏会ですわねしまじろうぼっちゃまー

つまりお釈迦さまのお誕生日ねキリストさんのは有名ですが意外と知られてなくて

子どものころは近くのお寺で甘茶かけたりしたんすよー(*´ω`*)←何十年前?w

そんなこの日は前職の集まりがありましてコチラ

居酒屋風月 住所 南国市大埇甲1563-1 TEL 088-864-5780 営業時間 PM18:00~PM23:00(お料理のLOはPM21:30、ドリンクのLOはPM22:30) 定休日 不定休 地図はコチラ(隣と同じ住所が表記されます) 駐車場 あるらしいけど未確認

はいっ南国市です隣のお店はなんどか来てますがココも居酒屋さんだったとは(*´σー`)

メニューはブックスタイルで何ページもありますのよおかんのラーメン惹かれる

だけどスタートなんでそこは自粛です幹事遅れてスミマセヌとカンパーイ(*´▽`)ノ

みんなが遅れます言いながら土佐時間で集まったもののカズミさん来てないねTELしよか

お先にやってますーとコレはあん肝とたこわさですか最初にワサビいいっすねー゚(∀)゚

からの風月名物カツオの梅だれタタキが皿鉢皿でドドーンと登場っ

節の旨味が効いた梅だれがタップリかかっていて大葉と玉ねぎがススムったら(´~`*)

コチラはエビマヨですフライドオニオンのトッピングが香ばしいんすよ器もエビや

つき出しにおいなりさんって珍しいかも魚卵は紀伊のお方に差し上げまする(*´з`)」

おおっウツボの唐揚げじゃないですかコレは小動物系OTちゃんのオーダーっすね

コレはえーと、、紀伊のお方から3回くらい商品名を聞いたんですが脳にしみずー

梅味のにんにくが一粒ずつ天ぷらになってるやつですおつまみ系ぞよ(*ノωノ)テヘ

ああやっとカズミさん合流しましたトウモロコシの天ぷらが伝達ミスで2人前と(ノ∀`)

ハチミツに満たされたアツアツのカマンベールチーズクラッカー添えでございます

自分でオーダーしたものはちゃんと食べてくださいよとアリの胃袋が叱られつつ

お方さまの麻婆豆腐がすごいコク深いんです豆鼓のイイ香りがっ( *´艸`)

ドリンクLOまでゆっくりしゃべって美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「このあと次のお店へ行くんですよね!ぬんぬーん

ははは夜勤タイヘンだったカズミさんと3連直明けのお方さまは眠そうやったけど(^^;)

このおふたりがカラオケのマイクを握ると急にパワフルになるんすよーブハハ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

アリの胃袋が叱られているトコロを小動物系OTちゃんがじーっと見てて10-0でワタシの負けってジャッジメント入りましたー(≧▽≦)ヒー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカノミサキへ行こう

2025-02-01 07:13:00 | 外食した夜ごはん

今日から2月のスタートですわよしまじろうぼっちゃまー

ナニせ2月は28日しかないのであっという間に3月が来そうな気もしますが

そう2月は逃げる3月は去るいうやつですわねボーっと生きてちゃダメダメ(ノ∀`)

そんなこの日は前職の集まりがありましてコチラ

サカノミサキ 南国市大埇甲1626 トラキヤビル1F TEL 088-856-5211 営業時間 (月~木)AM11:30~PM13:30LO PM17:30~22:30LO 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 店前

はいっ南国市ですみんなでカズミさんのグチを聞こうぜ的な会でしたが

メインの主役が欠席というスタートになりましたの子守役のママンがカゼなら仕方ナス(*´з`)

ワタシもまあまあな病み上がりでしたきではみなさまコトヨロでカンパーイっ

まずはトマトサラダがやって来ました和風なオニオンドレがめちゃコク深いっす

モチロン紀伊のお方はコレですよね刺身五種盛合せ!なんかスゴイ箱でキタっ

えーと左から本ヨコ、スズキ、鯛と取り箸の向こうはシマアジとヒラメっすよ゚(∀)゚

カツオのタタキも忘れちゃいません1切れがデカくて食べるとしばらくしゃべれませぬ(ノ∀`)

小動物系OTちゃんはウツボの唐揚げぞよワタシもウツボはタタキよりコッチが好き

コチラは手羽先スパイシー揚です肉厚手羽先へ甘辛味がしゅんでいてペッパー風味で

お方さまが手羽先の先までキレイにお召し上がりになるのつい見とれてしまった(*ノωノ)

からのキスの天麩羅です衣はサックリとシソをまとったキスがふわふわですのよ

そしてみんな大好き出汁巻き玉子さま!もっそい長いんでだいぶ引いて撮りました(≧▽≦)

しっとりタマゴの間からおだしがジュワーっともう日本人なら抵抗できませんぜ

ひとしきり食べて飲んで箸が止まったトコロでお方さまが明太茶漬けをオーダー

ホントにお米が大好きなんすね麺ブロガーはちょっと切ないです(ノ∀`)

ではでは次へ行きますか!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「病み上がりでそんなにたくさん食べれたんですか?ぬ、ぬーん

えーとお方さまの認識ではネズミの胃袋からアリの胃袋へ降格してましたよ。゚( ゚^∀^゚)゚。

それでもだいぶ食べれるようになってきたんでほぼ全快かなー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

そのうえ掘りごたつから立ち上がるときOTちゃんから「筋力ないヒトの立ち上がり方やー!」って大爆笑されるしちょっワタシにはリハビリが必要かもー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴待待亭へ行こう

2024-10-13 06:47:41 | 外食した夜ごはん

ちくきゅうを作ってテーブルへ置いとくとしまじろうぼっちゃまがー

ちくわを狙ってやって来ますがカリカリも食べれんなっちゅう歯でナニを?

弾力のあるちくわに勝てるワケないじゃない!舐めるだけとかヤメテけろヽ(`Д´)ノコラー

そんなこの日はさる集まりがありましてコチラ

貴待待亭(きままてい) 住所 香南市野市町西野554-2-1F TEL 0887-56-2900 営業時間 PM17:00~23:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 なさそう

はいっ野市町ですひそかな人気店ですきウィークエンドは早めの予約がおススメぞよ

紀伊のお方はまず刺し盛かつおタタキ和牛タタキですかお刺身いきますねー

なんでも高知の美味しさを味わうポイントはココらしくて本土にはないのかな(*´з`)

メニューが多くて迷いますもノドを潤しながら選びましょうぜオツカレカンパーイ

つき出しはとろろのかかったもずく酢と梅クラゲにお煮物たちが美しいー

お刺身盛り合わせはブツ切りカツオに白身とすんごい大トロにイカとシマアジさま

カツオはモチモチでつまの大根が超シャキシャキなのツボりましたぜっ←そこ?w

カツオのタタキはぶ厚めカットで酢醤油タレがかかってますおしょう油が香ばしい(o゚▽゚)o

ワタシは海老サラダをチョイス!前に食べたカルパッチョもヨカッタけれどコレもイイ

ドレッシングがやたらウメエんすよ止まらんなります( *´艸`)

このへんからだんだん画像が怪しなってきたかも焼き鳥セットがちょいボケに(*ノωノ)

ネタケースに入ってたタマゴが気になって握りのタマゴもああ優しいー(*´ω`*)

紀伊のお方「だからアナタね後半に酔っぱらって揚げ物頼むんクセっすか?(≧▽≦)」

コチラはキスの梅肉天ですがじつは海老マヨも頼んでましてん食べれるんかな、、

ノーフォトですがいかゲソ枝豆もいただきつつ美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ぼくはあまりちくわにはキョーミないんですけど、、ぬーん

そうねぬんちゃはカリカリとウェットフード以外おサカナもあんま食べないし(^^;)

あっ唯一狙うんはパンか!いやおまはんは肉食動物ですからーっ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ちなみにちくわへキュウリを1本丸ごと入れるのは高知スタイルらしいですそこなんもギモンに思うてませんでしたー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなみ家へ行ってみました

2024-08-23 05:29:35 | 外食した夜ごはん

今年の夏はめちゃ暑かったけれどしまじろうぼっちゃまー

季節は秋へと動き始めてますぜ夏が終わるってちとサミシイですけんども(*´з`)」

いやっまだまだ日中は暑いので秋の気配にダマされてはなりませぬっ

そんなこの日はさる集まりがありましてコチラ

みなみ家 住所 南国市後免町260-5 TEL 090-1322-0568 営業時間 PM17:30~22:30LO 定休日 水曜と第3日曜 地図はコチラ 駐車場 なさそう

はいっ後免東町電停の北側ですお店ができたときからおウワサはかねがねっ(o゚▽゚)o

先日行った紀伊のお方も美味しかったよー言うてはったのでまずは生ビールをば

みんな参加者は違う職場ですが目の前は13年前の同級生なのです(*´ω`*)オヒサー

国試前にみんなで勉強会やってたのがそんな前やったとはお互いトシも取るはずや

ではではカンパーイからの豆腐サラダには鰹節とオニオンドレッシングが爽やかに

フルーツトマトのカプレーゼにはモッツァレラチーズとバジルソースが深いっすよ

からのキスの梅肉天はゼッタイ食べたいシソをまとったキスがふわっふわ( *´艸`)

ココから怒涛の揚げ物ラッシュですとうもろこしと海老のかき揚は衣がめちゃクリスピー

フライドポテトとネギ入り出汁巻き玉子が来るころにはもうルービーも止まんなくてっ

えーとコレはどなたのオーダーでしたっけ豚キムチの温玉のせですかイイ色だー

食後のデザートはみんなそろってバニラアイスをチョイスしましたぜ(*´∀`*)b

いやー飲んだ食べたしゃべった!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「遅い時間に誰かと思ってビックリしましたよ!ぬ、ぬーん

ははは夜勤だと夜中に帰ってくるコトがないからそりゃそうだよねー(ノ∀`)

でも暴走モードには入らんとってよお静かにー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

久々に会った級友とのカンバセーションも楽しかったですほかのみんなは元気かなー(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬菜旬魚ふくよしで麺屋なかひら中平さんお別れ会でしたのー(・∀・)ノ

2023-12-05 06:15:16 | 外食した夜ごはん

高知にも急に冬がやって来ましたねしまじろうぼっちゃまー

もうすでにメレンゲぼんがくっついてますが離れてくろすけもおりましてよっ

寒くなるとぬんちゃが寄り添っても怒らなくなるそのキモチは分かるけどさ

コレでニンゲンに乗っかられるとたとえ足元でも身動きが取れなくなるんすよ

メレぬんの左手がしま兄の独占を物語っておりますが誰も取りませんから(ノ∀`)

そんなこの日は飲み会のお誘いがありましてコチラ

旬菜旬魚 ふくよし 住所 高知市南はりまや町1丁目2-11 南ハリマヤビル1F TEL 088-824-3933 営業時間 PM18:00~24:00 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 たぶんない

はいっ南はりまや町ですこの日は11/27でしたが中平さんが11/29に出国すると

右手前の京子さんがお別れ会を段取ってくれましたのその後ろには土州屋向阪さんと

前歯の治ったかね寅さん左側中央には主賓の中平さんじつは台湾へ旅立ちます(゚∀゚)b

そのサイドには裏番もとい鍋焼きラーメンがろ~の里佐ちゃん&ハルキ君が参加です

では中平さんの前途を祝してカンパーイ!ワタシはノンアルですがカンパーイヽ(*´∀`*)ノ

そですまいど遠方から出席してるんで12時までには龍河洞へ帰る身ですき(*´σー`)

お刺身がどれもやわらかくて味が濃ゆうざいますわよカツオは特にたまりまへん

えーとお鍋が沸いたらナニから入れるんだっけ?中平さん「肉からぢゃっ」ヒィィ

里佐ちゃん「ちょっと夏子ちゃんホントにノンアルなが?」シラフでこうですー

テキトーに何でも入れとけば煮えるって!向阪さんっ火加減ちゃんと見よってよ(≧∇≦)

からのエビ天巻き寿司のエビ天がホッカホカでエビスキーが悶絶しつつ( *´艸`)

向かいの大皿は鶏もも唐揚げの南蛮漬けです野菜がめっちゃ爽やかですのよ

さらにエビフライが大皿でキター!真ん中にはマカロニサラダも添えられていて

ソースかタルタルでいただけるなんて憎いチョイスじゃあーりませんかっ(o゚▽゚)o

ほいで土州屋移転オープンはいつごろに?向阪さん「12月半ばを目指しちゅう

つまりいまは無職やき2次会行くろ?後ろから寅&ハルキ君の圧もかかりゆうし(*ΦωΦ)

イチバン圧をかけてたのは里佐ちゃんでしたが(笑)お鍋にシメうどんがキター

さんざっぱら飲み食いしてても麺なら食べる麺なら入るああ麺の偉大さよ(*ノωノ)テヘ

しまった!メニューを撮り忘れましたがこのあと全員で2次会へなだれ込むコトに

中平さんにエールを送りながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

くろすけ嬢ちゃま「アタチもおなかすいたでっしゅーよ!にっへ~~」

よーしよし食べたいときにはちゃんとキッチンへ来て「へー」言うくろねこよ

でも食べる以外はずっと寝てばっかやきカオにヘンな寝ぐせがついちゅうでっ(ノ∀`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

中平さんはカリフォルニアでお世話になった麺屋うるとらの遠藤さんから台湾5店舗のジェネラルマネージャーを任されたそうで言語はコレから学ぶとかガンバって欲しいですー(*´∀`*)b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする