goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

はなまるうどん高知インター日の出店へ行きまっせ

2025-08-16 05:47:43 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「なんか今日は目玉さんが近いんですけど、、ぬ、ぬーん

目玉さん=カメラのコトっすねぬんちゃの左右のほっぺには1本だけヒゲがおるんですが

サスガに映んなかったかちょっとチャームポイントなんだけどなー(*´σー`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

はなまるうどん高知インター日の出店 高知市日の出町2-21 TEL088-882-8870 営業時間AM10:00~PM22:00 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり

はいっ日の出町です7月末日より夏の期間限定品が出ていると知りまして

あっ8/7から背徳肉盛りうどん2種も登場してるんすねでもそっちじゃないです(ノ∀`)

グランドメニューたちもお変わりなさそげでいま玉とろぶっかけが推しながや

だけどワタシのキモチはコチラ!白ごま担々うどん小620円がキターヽ(*´∀`*)ノ

しまった今年もラー油の増量をお願いするコト完全に忘れてましたっ

ではいざっ味わいの核となる肉味噌を崩さないようおうどんさまがこんにちはー

白ごま香ばしいクリーミーなおつゆをまとってひんやりモチモチ食感で(´~`*)

タップリネギと肉味噌がからまればほんのりラー油へ花椒油も効いてきて

涼やかなシビ辛が駆け抜けますわよクラッシュピーナッツも香ばしいっす( *´艸`)

今年のは辛さが検出できたので温玉バージョンもおススメですわよ(゚∀゚)b

コク深肉味噌にライスが欲しくなりますぜ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ぬんちゃのほっぺ毛はヒゲと同じ太さなんですが引っぱっても嫌がんないんですよねセンサー役ではなさそうです(*´з`)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たも屋高知インター店でございます

2025-08-12 07:15:25 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「画像データの移行に失敗したやつどうするんですか?ぬ、ぬーん

うーんもうあきらめようかと思うよ移行中もこうして新しい記事を作りゆうし

このぶんもあとで再インポートが必要になってくるからね(*´з`)」

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

たも屋高知インター店 高知市杉井流10-1 TEL088-885-4545 営業時間AM8:00~PM14:30 定休日なし 地図はコチラ  駐車場 店舗周辺

はいっ杉井流のインター通りですこの日も実ママんちへ向かってたんですが

朝からココのおだしがムショーに恋しくなりましたの注文口でオーダーをば

下の冷蔵庫に入ってるサラダにも惹かれましたが冷たいものばっかもよくないかな?

というワケでコチラ!ひやひや小500円+半熟玉子天140円がキターヽ(*´∀`*)ノ

冷やかけのおだしは冷蔵中なのでレジで入れホーダイぞよモチロンおかわりもOK

では冷たいおだしをずずずzーっとていねいに処理されたイリコの旨味がっ

そんなクリスタルな香ばしさをまといながらおうどんさまがこんにちはー

冷たくてもムッチリキュムッと心地よい弾力グラデーションがありますのよ(´~`*)

この香ばしいおだしにはネギとワカメがめっちゃ合うんですよねー(´艸`*)

今回は天かすも足してみましたがおだしが冷たいのでふやけるスピードも緩やかに

さらに半熟玉子天をダイブさせれば衣へおだしがじゅわっとたまんないったら

ええタマゴ大好き人間がシアワセに!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

あっぬんちゃが乗ってる麻のトレイはねこ型の爪とぎでございます爪切りしたばっかでとげんけど(≧▽≦)ブハハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺房まつみでございます

2025-07-15 05:30:37 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「おとーたまのオクラ作りはもうおしまいですか?ぬんぬーん

そうそう毎年ハウスで早めに作り始めて真夏前には終わらせるんだけど

今年は真夏の到来も早すぎていま後片付けがタイヘンらしいよ早朝から高温やき(^^;)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

麺房まつみ 高知市塩田町12-14 TEL088-824-3903 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~19:00LO 定休日 木曜と水曜日曜の夜 地図はコチラ 駐車場 店舗西2台

はいっ塩田町です実ママへお米とオクラをお届けにあがるつもりで前を通るとっ゚(∀)゚

5番Pが空いていたのですべりこみましたのちょっとメニューが変わりました?

でもモトが安価なのであまり値上がり感はありませぬ釜揚げはコッチへ移動すね

ぶっかけとも迷いましたがコチラ!冷やかけ450円+とり天100円がキターヽ(*´∀`*)ノ

鬼おろし生姜が別盛りで添えられてこの価格とはちょっと心配になりながら

いざ冷たいおだしをずずずzーっとカツオの旨味と香ばしさが唾液腺に効くーっ

そんな爽やかな涼をまとって平ためなおうどんさまがこんにちはー

ヒラヒラ部分がめちゃシルキーですすってもこぼれ落ちるなめらかさで(´~`*)

それはつまり口の中に入っとらんのではというツッコミはさておき(*ノωノ)ヒー

アツアツとり天は皮なし胸肉がやわらかくってナゾの葉っぱはサクサクで

天ぷらと一緒にすするおだしとの調和たるやお口の中がシアワセっすよ( *´艸`)

鬼おろし生姜もフレッシュです!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

実ママに会いに行くとナニか様子が違っててキッチンで転倒してケガをしてから調子が悪い言うんですが、、( ゚Д゚)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得得高須店へ行くのだ

2025-07-11 06:47:41 | 外食したうどん高知市

パートナーちゃん「ちょっとぬんちゃがおっさんみたいなんですけどー(≧▽≦)ブハハ」

えーとコレはおっさんというよりナゾ生物ですなどんだけやわらかいんすか(ノ∀`)

もっともねこの4歳はニンゲン換算で32歳やきおぜうたちよりかはおっさんやけど

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

得得高須店 高知市高須997-1 TEL088-882-0003 営業時間 (平日)AM10:30~PM14:30LO PM17:00~21:00LO (土日祝)AM10:30~PM21:00LO 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 広いよー

はいっ高須ですこの日の日替わり850円はうどんとチキンカツとゴハンのセットとな

メニューも新しくなってかきあげやきつねエビ天をタマゴとじにもできるがや

豚菜麺に味噌やとんこつのピリ辛も健在ですぜ全メニューはコチラっ(*´∀`*)b

というワケで冷たいおろしうどん1玉690円+ちくわ天150円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ドンブリがアンバランスなのはうどん3玉まで同一価格タイプだからぞよ

ではっとっくりのおつゆを全投入したのち細めなおうどんさまがこんにちはー

冷たくしまってキュムッと心地よい弾力グラデーションがございます(´~`*)

おしょう油がカリッと効いた香ばしいぶっかけつゆと大根おろしを合わせつつ

そこへちくわ天をダイブさせればおつゆを吸ったクリスピーな衣がたまりまへん(´艸`*)

ちなこういう丸い焼き柄のちくわって意外と高知ではお目にかかれないんすよ(*´σー`)

高知のちくわは全面が焼けてますき!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

はるかムカシ忍者ハットリくんの獅子丸を見たときちくわってこうじゃないよなー思いましたも全国的にはコッチなんでしょうね(*ノωノ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフうどんつむぎへ行きますぜ

2025-07-07 06:14:18 | 外食したうどん高知市

メレンゲぼん「だいぶ左眼が開くようになりましたよ!ぬんぬーん

いいえまだ腫れちょりますやん半日も寝てれば治るでしょうけど(^^;)

ねこの粘膜ってビックリするほど腫れるけど治るのも早いんですよねー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

手打ちセルフうどん つむぎ 高知市北竹島町3-15 TEL080-6395-8965 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 火曜と水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗東側と少し離れた2か所にあり

はいっプロマート百石のすぐ西側ですこの日も晴天でめっちゃ暑かったんで(*´з`)

冷たいおうどんが恋しくなりましたの入店するとどうもご店主がこんにちはー

おうどんをオーダーしたらばサイドを選びますココはタンパク質に的を絞ろう

ええワタシには不足しがちな栄養素ですき!冷やかけ小440円がキターヽ(*´∀`*)ノ

不足してるのはタンパクだけやないというツッコミはさておききつね130円もご一緒に

では冷たいおだしをずずずzーっとキリリと冷えたイリコの旨味が清々しいっ

そんなクリスタルおだしをまといながら細めなおうどんさまがこんにちはー

冷たくともモチキュムな瑞々しさがあって官能的なグミ麺でございます(´~`*)

おだしもおうどんも美しすぎるテイストですのよお子さま用のアメちゃんもありまする

ネギワカメ天かす生姜もセルフで盛りホーダイです天かす忘れてますが(ノ∀`)

だけどジューシーなきつねさまがおわしますきに厚みがあって甘辛味がタマランす(´艸`*)

エビ天が少し大きくなったんですって!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ココのご店主にもお元気をいただけますのよヒトを元気にできるヒトってリスペクトですよねー(*´ω`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする