goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

横浜家系ラーメンとさの家へ行きまっせ

2025-07-10 07:14:32 | お店の白湯・エマルジョン

アレ?ヒラヒラの首輪はドコへ行ったんですかメレンゲぼんよ( ゚Д゚)

あんなデカイのが落ちてたら気づくハズなんですけど真下のねこトイレに落ちとる

サスガにコレは洗わなきゃダメですよね下僕がやっときます(T▽T)アハハ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

横浜家系ラーメン とさの家 高知市はりまや町1-4-22 川崎ビル1F TEL 088-885-1038 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~22:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 なし お店のXはコチラ

はいっはりまや橋商店街です外からパッと見ると赤シャツの良平さんがいない?

否!みなさま黒い空調服をお召しになってるんだ熱中症対策っすね゚(∀)゚

客席には冷房がかかってるけど茹で釜やスープ寸胴の前は灼熱ですき

ええワタシも油そばと迷ったんですがコチラ!ラーメン850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

味の濃さ脂カタさはすべてフツーです濃厚ブヒポタージュでお元気を出したくて

ではスープをずずずzーっとコク深いブヒと香ばしい鶏脂がこってりコテコテっ

そんな濃ゆうまテイストをまといながら老舗酒井製麺の中太麺さまがこんにちはー

1本は短めですが丸みがあってプリっと食感が心地イイんですよね(´~`*)

ほうれん草と海苔がイカにも家系ビジュアルでチャーシューのピンクも映えております

モチロン卓上のおろしニンニクはタップリ盛りますブヒコクとの相性は最強ですきに( *´艸`)

ブヒのビタミンB₁とニンニクのアリシンでアリチアミンをガッツリ摂取しながら

コレで明日は疲労回復!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ニンニクは美味しいけれどニオイがちょっとというときには牛乳やコーヒーを飲むと和らぎますカフェラテならなおヨロシっ(゚∀゚)b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋藤しろへ行きまする

2025-05-19 06:36:14 | お店の白湯・エマルジョン

玄関が開くとぬんちゃがダッシュでやってきますがー

やはり1歩しか出ません雨の日だとチラ見して家の中へ引っこみますし(ノ∀`)

ぬん放っといてばあばとしゃべってたってこのまま動かないんすよオモシロすぎるっ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

麺屋藤しろ 住所 高知市北御座12-8 TEL 088-821-9630 営業時間AM11:00~PM14:00LO(金土日祝は14:30LO) PM17:00~19:30LO(金土日祝は20:00LO) 定休日 木曜と5/26 地図はコチラ 駐車場 店前軽2台とサニーフーズ東側⑱㉒㉓㉛

はいっとさのさとサニーマートの東側ですそーっと入店すると奥さまは不在かな?( ゚Д゚)

しかーし食券を購入してお渡ししたメンズスタッフさんが奥さまの接客にソックリっ

厨房で汗だくなツヨぽん「ははは彼はクローンを目指しゆうみたいっすよ(≧▽≦)」

たしかに奥さまの接客はリスペクトに値しますきお弟子ができてもおかしくないかも

あっこの日のキモチはコチラです!鶏白湯味玉ラーメン1000円がキターヽ(*´∀`*)ノ

今回はガッツリ食べる気でミニライス60円もご一緒ですのよ

ではトロっとしたスープをずずずzーっとチキンがまろまろでまったり濃ゆいっ

そんな鶏脂とジンジャー風味をまとって中細ストレート麺さまがこんにちはー

プリっとモチっとチキンやビーフの旨味へこげ茶色の焦がし香味も香ばしくって(´~`*)

すかさずライスをほおばればこのスープとライスも最強っすよライスと麺もいい

卓上のレモン生姜や一味も序盤から乱用しております海苔の下にはタケノコさまも

黄身が半熟な味玉だってラーメンに合うのはモチロンちゃんとメシ友ですき(*´∀`*)b

スープを吸わせた海苔もタマランす!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

そういえば食券機マミヤオーピーさまが新札対応型に変わっておりましたのあわてて旧札探さんでもエエのありがたやー(*´ω`*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来亭高知介良店へ行きますわよ

2025-05-13 05:57:24 | お店の白湯・エマルジョン

PCが入っていた大きなダンボールへ入って遊びたいメレンゲぼんですが

大きな緩衝材という名の発泡スチロールも入ってるんで遊ぶのはムリっすよ(^^;)

とりあえず箱の上に乗って満足しているようですマウントなんかな?

そんなこの日はお昼を食べそびれそうだったのでコチラ

来来亭 高知介良店 高知市介良乙1127-1 TEL088-860-6030 営業時間AM10:00~PM23:30LO 定休日 4/10 5/15 6/12 7/10 8/7 9/11 10/16 11/13 12/11 1/1 地図はコチラ 駐車場 店前にあり

はいっ介良ですココなら朝10時からオープンしちょりますきありがたやー(人*´∀`)

もう冷麺も始まっておりますがそちらは真夏のお楽しみにしときますわよ

ええ食べたかったのはコチラ!こってりラーメン880円+味玉150円がキターヽ(*´∀`*)ノ

麺のこだわりはございませんかと問われたのでネギ多めでお願いしましてん

では背脂タップリなスープをずずずzーっとさらにコク深くなってクリーミーっ

そんなブラッシュアップされた濃さの中から細ストレート麵さまがこんにちはー

白っぽくザックリ食感がネギのシャクシャクとめっちゃ好相性ですのよ(´~`*)

クリーミーなチキンへこってり背脂ですきコラーゲンもどっさりとれそうですが

分かっております焼け石に水ってコトは身そのものが足りてないんで(*ノωノ)

さらにネギの下にはチャーシューやメンマもいて味玉には甘辛味がしゅんでいて

まったり味わいましたぜ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

しかしMicrosoftアカウントでセットアップも全部イケたのにOutlookだけまだサインインできてないんですよねー(*´з`)ウーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜家系ラーメンとさの家へ行きたいな

2025-03-23 06:00:04 | お店の白湯・エマルジョン

おとーたまの枕にもたれて寝てるしまじろうぼっちゃまよー

ワタシの枕より少し低めなんでアゴを乗せたりカオを埋めたりと忙しいっすな(*´з`)

おそらくニンゲンのアタマのニオイが好きなんだろうなこのぼっさまはー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

横浜家系ラーメン とさの家 高知市はりまや町1-4-22 川崎ビル1F TEL 088-885-1038 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~22:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 なし お店のXはコチラ

はいっはりまや橋商店街ですこの日は日曜だったので開店5分前でも行列がっ

しかもギリ座れなかったので少し席待ちをしましたがそれも15分くらいかな

スタッフのみなさまお仕事が早えんすよ良平さんついてけてます?(*ΦωΦ)ニヒ

ええ油そばとめっちゃ迷ったんですがコチラ!ラーメン850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

味の濃さ脂の量麺のカタさはすべてフツーです今回はノートッピングぞよ

ではっスープをずずずzーっとブヒコク鶏脂がコテコテこってり香ばしいっコレー

そんな濃ゆうまいオイルをまとって老舗酒井製麺の中太麺さまがこんにちはー

ちょっと丸みがあってプリッと食感がゼツミョーなんですよねああ家系っ(´~`*)

レアチャーシューへほうれん草と海苔がイカにもなビジュアルでネギも少し入ってて

ココへ来たらばやっぱりこのスープをすすりたくなるんすよ( *´艸`)

海苔にはスープを吸わせて麺を巻くぜよブヒコクと磯の香はもはや正義っ

卓上のニンニク追加にモンゼツしながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ぼくはいっつも足元にいますよ!ぬんぬーん

たしかにー夜中とかしま兄は枕元やけどぬんちゃは足の上におりますも

ほいでちょうど寝返りしにくいピンスポットに乗っちゅうしー(ノ∀`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

いいのです下僕の寝返りなんぞにゃんずのためならなんてコトないっす(人-ω-)←ほぼ金縛りw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土州屋へ行きたくて

2025-03-11 06:28:02 | お店の白湯・エマルジョン

こないだ豚汁を作ってたらさしまじろうぼっちゃまー

なんか仕上がりの彩りがよくないなー思うたらニンジンを入れ忘れちょって(^^;)

あわててレンジアップして足したわよメモ持ってても豆腐は買い忘れるし、、

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華そば 土州屋 住所 高知市南はりまや町2丁目15-11 TEL 対応不可にて非公開 営業時間 AM11:00~PM15:00 PM17:00~20:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 なし

はいっかるぽーとの西側ですこの日はイベントもあったせいか本日のお客第1号?( ゚Д゚)

ならば向阪さんやバイトのマダムとしゃべり倒します知寄町の混雑パネエっすよ

まだまだドンキホーテには近寄れそうにないですね帰りは大津バイパスを通らねば

というワケでつけそばと梅そばで迷ってコチラ!野菜そば950円がキターヽ(*´∀`*)ノ

このときは野菜をザクザク食したいキモチでしたのじつは未経験品ですし

ではスープをずずずzーっとブヒとチキンが濃そうでスッキリな向阪ワールドっ

そんなサカナ香ばしさもまといながら中細ストレート麺さまがこんにちはー

プリッとザックリな質感があって積極的に野菜たちをからめとりますぜ(´~`*)

キャベツもやしネギへピーマンが盛り盛りな上に大きなチャーシューですき

麺を引っぱる手にもチカラコブができておりますわよっ(`・ω・´)ゞ←筋力ないヒトw

またこのピーマンがナイスなアクセントなのです白濁スープは旨味がタップリで(*´ω`*)

独特な世界観がココにあります!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「お仕事でアタマがパンパンじゃないんですか?ぬ、ぬーん

あっそれでニンジンと豆腐が吹っ飛んだがやおか?どのみちヤバイなワタシ

お脳も筋力もだいぶ鍛えんとイカン気がするー(T▽T)アハハ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

それでも豚汁は美味しくできたんでまあいっかー(*´з`)」←オイコラw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする