nativlog

NativeInstruments製品とテクノとデジタルの日々

録画した。

2006-12-14 10:11:44 | digital
実は、今までの生涯でビデオ録画というものをしたのは
2,3回くらいしかない。
それもきっとEXテレビとかを撮ろうとして失敗して恥ずかしい思いをしたんだと思う。
あれ以来Gコードになっても、録画はやらなかったと思う。
もちろんレンタルビデオというものも経験したことが無い。
僕にとって、MIDIのシステムエクスクルーシブを自分で打つよりも
難易度が高いと感じている。
ビデオバージンなんていう形容をされたら、拒否はできまい。

今はEPG番組表を見ながら、録画ボタンを押すだけで予約完了だし
見たいときも撮った番組のリストの中から選ぶだけだ。
すごく楽だ。
毎日勝手に撮ってくれるし、どちらかというと録画よいうより、ダウンロードという感覚に近い。
そうなると適当に撮っておいたやつを、さらにPSPに自動的に入れてくれると通勤長い人には便利だなと思う。
って、もうすでにあるんですよね。そういう製品。

とりあえず、時代遅れだったことを再認識できた最近である。

--
promix

レコーダー買った。

2006-12-11 18:25:53 | digital
ヤマダデンキのポイント1.5倍と上得意様ポイント還元を駆使して、
なんとなく買いました。

これです。

どうせ、「細木数子」と「オーラの泉」しか録画されないんだと思うけど。
ハイビジョンをダブル録画出来る必要性は、基本的に無い。

機能的には、「デジカメの画像を元にアルバムが作れる!」とか
色気は全く無く、撮れるだけって感じだ。

HDMI接続もやってみた。
1本だけで映像も音声も渡せるのは非常にいいよね。
もう、MIDIケーブルと音声ケーブルを分けてやりくりするのなんて
完全に過去の遺産なんだろうな。
そういえば、mLANはどうなったんだろう?

撮って溜めて消すだけなら、AVCフォーマットで撮れるのがいいよなあと思うけど、もうちょっと先なんだろうなあ。
31時間しか溜められないのは、心もとないよなあ。

--
promix

gigashot直った!

2006-11-14 10:26:48 | digital
すぐに直してくれました。
HDDの故障だったそうです。

しかも!
内部のデータを吸い出して、新しいHDDに入れてくれるという親切ぶり。

東芝さん、素晴らしいですよ。

--
promix

gigashot壊れた!

2006-11-04 10:49:23 | digital
ついに壊れたよ。
HDDが逝ったみたい。

なんと保証期間ギリギリだったのにも関わらず、
引き取りにきてくれるという親切対応。

まあ1年で逝ってしまうのはどうかと思うけど、ちゃんと対応してくれるのは非常に嬉しいし、安心だ。
東芝結構良いと思います。

--
promix

これはさあ。

2006-09-28 18:39:11 | digital
エレクトーンだろ?

まあどっちでもいいんだけどさ。

もうエレクトーンを弾かなくなって随分経つけど、
僕の使ってたやつはFM音源でした。
当時はしょぼいとしか思えなかったし、最新のPCM系の音を聞いて
身震いしたのを覚えてる。

あーいい時代だったさ。

--
promix

Vodafone 905SHでワンセグチューニング

2006-07-06 21:46:43 | digital
お久しぶりです。

最近3年ぶりに、携帯電話を機種変更しました。
いや、はっきりいってどうでもいいんですけど携帯なんかね。
ただどうしても、ワンセグ放送を見たかったんです。

電車移動中、残業中、インターネット以外の情報リソースとしてね。

で、Nintendo DSのチューナー(現時点では未発売)やら東芝の
ワンセグチューナー内蔵ポータブルレコーダー(発売延期したよね)やら色々検討したんですが、
今すぐ使えるかつ低コストの選択肢っていうことで「Vodafone 905SH」に機種変なのです。

で、ワンセグだ。

この機種mini SDカードにワンセグ放送を1GB=5時間前後録画できる。
しかもネット上から番組表を拾って(パケ代はかかる)録画できるという
HDRバリの機能を持っているのだ、イカす。イカしすぎ。イカしてます。

ただし、残念なことにワンセグ放送波、現状ではエリア狭すぎ!

神奈川県内は東京タワー>横浜>湘南平のテレビ塔よりのUHF波と一緒に
送信されるので、エリア外だとはっきりいって携帯のワンセグ用アンテナではまともに受信できないわけ。

実際神奈川県内で使うと各テレビ塔から離れれば離れるほど電波が届かない感じ。

電波の届かない地域に住んでるから見えない感じ。

意味ない感じ。

。。。

ってことで、かなり忌々しく、オレのハートを切なくするわけです。

で、どういう使い方をしているかというと

<loop>
・出かける前に、電波の届く地域で録画予約をしておく。
・移動中見る
・たのすぃ
・電池切れる
</loop>
という感じであるのだが、確実に録画するには確実に電波が届くところ
で電池がなくならないようにセッティングしなければならない。

で、その方法を伝授。

要するに、電波の届かない地域で電波を届かせる技。

写真見てみて。

簡単。

地上波の室内アンテナに、905SHのワンセグアンテナを接地するだけ。

画面左下のワンセグのアンテナ3本立ってます。
離すと、室内ですが、アンテナ0本で全く電波届きません。

あとは、充電しながら電源切って録画予約しておけば完了。
やったー!

ということで身近にアンテナケーブルがきている場合は
オプションのアンテナケーブル買う必要ありません。

今日からワンセグ生活だぜ(きっとすぐ飽きる)。

--
technodon

デジタル媒体での利益追求について

2006-06-14 17:19:46 | digital
平沢進氏の提言です。
ちょっと考え直す機会になれば。

近年のAV関連での大きな動きとしては、
・音楽流通のオンライン化(iPod & iTunes & iTMSが発端)
・地上波デジタル放送の本格化
が挙げられると思う。
多くの人が接する機会が増えてきたと実感できると思う。

ただ便利になったかといえば、全然そうでもなくって
権利保有者の利益追求のために、ユーザーはかなり面倒な思いを強いられることになっているのは、やっている人は分かっていると思う。
高いお金を払っても、認証を間違えれば犯罪者扱いされるという仕組みがほとんどだ。
もちろん不正コピーした人が利用できないようにするのは理解できるが、
正当な方法で購入した人が、簡単で便利に利用できるようでないと駄目だと思う。
”便利に”というのは、認証方法を簡便にしたとしても、使い勝手が悪いのは駄目だということで、例を挙げればデジタル放送を録画しても、CMカットしちゃいけない、っていうのはおかしいだろう!っていう意味です。
デジタルがアナログ以下の使い勝手になってはいけないと思う。

無敵の利権を手に入れると、その利権を保護したくなる。
話はそれたけど、デジタルコンテンツ関連の話を聞くと、いつもそういうことが付いて回ると思う。


--
promix

PS3の発売日決定によせて

2006-05-09 14:59:20 | digital
詳細記事

HDMI端子1個になってしまったことが示すのは、フルHD2画面出力はPS3では厳しかった、という判断結果なのかな。

まあ、そんなことはともかく。

HDDが標準搭載になったことで、やれることが広がったと思う。
要は、パソコンでやれることが出来るようになるはずだ。
PS2は現状1億台くらい売れているらしい。
1億台ってものすごい数なわけで、これと同じ台数PS3が普及したら
すごいことが出来ると思う。

Windowsマシンは、各種メーカーが製造しており、OS標準でカバー出来ない部分は各社でカバーしている。
それでもマイクロソフトは努力していて、いまやOSのインストーラの多くは
各種ハードウエアのドライバパッケージである。
これは、世界中で普及したことの代償だ。仕方ないとも思う。
実際は、サポートやデバッグで開発側は精一杯だと思う。

でもPS3は、ハードもソフトもソニーがやる。(サードパーティ製品も出るけども)
マイクロソフトに比べれば、無駄な労力を使う場所が少ないはずだ。
PS3上で動作するアプリケーションをしっかりと作れば、Windowsパソコンを買わずに、PS3を選ぶ人が出てくると思う。


なんでこんな話になったかと言うと、値段がいまどきのデスクトップパソコン並に高いからだ。
6万のゲーム機って異常ですよ。

定期的に、価格を下げてくるとは思うのですが、
その間にニンテンドーがゲーム業界で復権してこないことを、ソニーは祈るしかないのか。

--
promix

デジタル放送、「録画1回」規制緩和提言へ

2006-05-08 15:56:57 | digital
早く決めて欲しい

1回しかダビングできず、現状はDVDにダウンコンバートして保存するか、HDDに残し続けるしかないというのは、非常に酷だ。
そろそろHDDVDやBDが出てくるにしろ、普及価格帯になるまでには、まだまだ時間が掛かる。
上記HDメディアが普及したとして、お金を払ってHDコンテンツを手に入れたとしても、1個しか残せないのは非常に不安だ。

どこのビデオカメラメーカーもCMに家族を使う。
運動会のシーンなんて、特に有名でしょう。
子供の活躍する映像の入ったDVDをおじいちゃんにプレゼントしたい。
通常は、マスターからコピーしたのをあげるものだが、現状のコピー制約では、
マスターしか存在し得ない。
じゃあ、せめて劣化したバージョンでもいいからコピーしたいとしても、それも許されない。

おかしくないですか?自分の撮ったものなのに?誰も著作権も侵害してないのに!

どんなにすごいフォーマットでも、使い勝手が悪いものは普及しないと思う。

今後何らかの緩和があった場合、現行モデルを買っちゃった人がかわいそうでもあるが。。。

--
promix

メモリスティックの偽物が出回っている件

2006-04-12 23:51:27 | digital

詳しくはPSP WikiのMSX-M2GN(中国産偽物)について を参照で。


どうもオークションで出回っているようです。パッケージは明らかに正規品のスキャンからおこしたような造り。 報告によれば物理形状自体がでたらめでスロットにも入らないものも、ただ普通に使えるモノもあるらしい。当然ですがソニーへ送っても偽物判定で送り返されてきますので、購入時は注意しましょう。


2GBで9000円即決、製造国を気にする方はご遠慮ください
というような文言の出品物は怪しいかと思われます。AT YOUR OWN RISKで。

皆様何卒「MADE IN JAPAN」で、宜しくお願いいたします。

--
technodon


Ajaxについて。

2006-03-28 11:04:45 | digital
いや、ゲームじゃないんですが。

インターネットがちょっと便利になるって言う感じの技術のことです。
詳しい説明
一番分かりやすいのは、グーグルマップでしょう。

普通のアプリケーションだと、地図が拡大したり、スクロールしたりって言うのは、当然の事だと思うんですが、ブラウザでやるのは相当しんどい事です。
いわゆる動的な表現を。
その動的な表現を実現するために、FLASH等のプラグインを利用したりしていました。
別にAjaxじゃなくてもいいんじゃないかと思うわけですが、色々なプラグインなどを利用した開発って、結構大変なわけでして、FLASHをまともに書ける技術者なんて早々いませんし。

そんなわけで、古くからあるJavaScriptをうまく利用して、動的な表現を実現する技術であるAjaxについては僕は賛成です。
色々なデメリットもあるにせよ、今後Webアプリケーション開発では、積極的に取り入れられる技術だと思います。

そういえば、ゲームのほうも、下に落ちていく3D面や、縦スクロールなんだけど、後ろに動いたりとか、既存の技術をうまく工夫して表現してたゲームだったな、というオチで今日はおしまい。

--
promix

ネットが開通しました。

2006-02-04 00:26:57 | digital
新居に移ってからようやくネットが開通しました。
テレビもアンテナ工事を行い、トリノに間に合ったぜ。(観ないけど)

アップル関連で、いろいろと動きがありましたが、
新しいマシンを買える訳ありませんので、手の届く範囲の現実ベースで眺めてみると、
iLife06は特段めぼしい変化は感じませんが、強いて言うとすればiDVDがアップル純正のドライブじゃなくても
DVD作成をできるようにしたのが目新しいところじゃないでしょうか。
未だに、Pagesは縦書きが出来そうにないし、今回のリリースラッシュは、Intel Macに
総力が注がれていると思います。

お金もないんで、無いなりに何を楽しもうかと思ったら、Macには色々とインストールされてるじゃあありませんか。
Windowsじゃ、10何万も出さないとまともな開発環境を手に入れる事が出来ませんけど、
Xcodeっつう、結構革新的な開発環境が入ってます。
まあ、PowerPC系で今更モジュール作って何になる?と言われればそれまでだけど、
Javaや.NETに傾倒してる昨今のシステム開発にちょっと飽き飽きという感じなので、
Cocoaフレームワークをかじって気分転換をしてみようかと思ってます。

いい加減、Reaktorをどうにかしろって感じですが、いじってるだけで幸せになれるので
そんな感じで僕とReaktorの関係は続いていくんじゃないかと予想しています。

歳の数だけマメを食うのは大変な事になって来たなあ。

--
promix

センター試験で使用された英語のリスニング用プレーヤー

2006-01-22 02:08:15 | digital
今日は雪でしたね。センター試験、もう10数年前の思い出ですが、今年から英語のリスニング試験にプレーヤーが導入されたということでそれがこれです。
asahi.comより

このプレーヤー、受験生は持ち帰り可能ということで50万台以上生産されたわけです。メーカーはサムソン製、ソニーかアイワのOEMでしょうかその辺はよく知りません。
しかし1台2000円で50万台としても10億円ですからね…
受注したメーカーはボロ儲けかと思われます。

本体は、再生専用でメモリスティックのスロットのメモリカードから再生されるようです。
1回再生すると2度再生できないという仕様ですが、電池蓋のネジを外して、内部のメモリをクリアすれば、再び再生できるという…

ニュースによると400人近くが機器の異常などを訴えて交換したそうです。
不良率は0.0008ですか、民生用として考えても機構が単純ですから不良率は極めて低いと思われます。
しかし工業製品ですから絶対不良品はあるわけですから、来年も同様のことは起きるでしょうね。

--
technodon