nativlog

NativeInstruments製品とテクノとデジタルの日々

訂正します。【PowerBookのパフォーマンスについて】

2005-04-30 23:14:48 | Native Instruments
以前の記事で、PowerBookが猛烈に遅いと書きましたが、
省エネモードで動いていたせいでした。

常にフルパワーにしたところ、倍くらいの速度になり
Reaktorも十分楽しめる速度になりました。

関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに
今後も尚一層お引き立ていただけますよう、よろしくお願いいたします。

といいつつも、やはりWindows系のマシンのスピード面での
コストパフォーマンスにはかないません。

ちなみにGoBoxは、12%ぐらいになりました。

--
promix

ローズの罰金200万円。

2005-04-28 10:23:10 | obaka
ローズの罰金200万円。

これは、僕の乗っている車をフルオプションにしてもおつりが来るお金です。
暴言を吐いただけで、200万円ですか。
ローズが言ってるくらいのことは、僕も毎日言ってます。

しかも、次の日には謝罪をしたという。意外と素直な人。
ちょっとローズを応援したくなりました。

※徴収した200万円は、球団側で子供の招待に使うらしい。


--
promix

PowerBookG4利用方法のパラダイムシフト

2005-04-25 15:23:44 | digital
ぼくは、転んでもただでは起きたくない。

おそらく一生Windowsマシンのパフォーマンスには勝てないだろうと
確信した今、PowerBookで最大の利益を得るには何をしたら良いだろう?
ということで、考えてみた。

せっかくスーパードライブ搭載機なんだから野外でDVDを焼こう!
(iLifeを徹底的に使い倒そう!)


という決意をしました。
今の時点では、WindowsではiLife(iTunesは除いて)は存在しないし、
今後もiLifeほど優れた統合アプリケーションは出ないだろうから。

というわけで、昨日の所属している吹奏楽の練習でGarageBandでレコーディングをしようと思ったわけです。
昨日気づいたのですが、PowerBookG4には、マイク内蔵なのですよ。
つまり外部のデバイス無しでレコーディング~編集~CD焼きまで行える訳です。
設定はデフォルトのままでしたが、あっさりレコーディングできました。

これで、とりあえず音ネタはPowerBookG4のみで収集できることが分かりました。

あと、映像なわけですが、こんな便利なものがすでにあるわけで、使わない手はありません。
DVカメラの方が手軽であるのは分かってますが、PowerBookG4で撮れば、取り込みする手間も省けます。

1週間ひたすらマックをいじってみましたが、昔のMacOSと違い、ちょっと応用した操作をすると
爆弾マークが出るということは今まで1度もありません。
アップルのベンチマークは毎度の事ながら信用なりませんが、安定性はうなずけるレベルに到達してます。

ま、Windowsは2000あたりからかなり安定してますがね・・・。

--
promix(でも、リアクタは恋しい)

Reaktorベンチマーク(参考)

2005-04-24 23:58:30 | Native Instruments
久々に今月号のサンレコを立ち読みしてたんですがnumbさんの連載でreaktor benchなるものがあるみたいですね。

ちょっと探しきれなかったんでまだ試していないのですが、今回はとりあえず前回の記事のやり方で、参考値ということでお伝えします。

さてまずは構成ですが以下のような感じです。
機種は「VAIO NOTE V505R/PB」です。

----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 4.3.14.248 (C) 2002-2005 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
----------------------------------------------------------------

OS : Windows XP Professional SP2 [ 5.1 Build 2600 ]
Date : 2005/04/24 18:34:04

CPU Name : Intel Mobile Pentium 4-M (Northwood)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Mobile Intel(R) Pentium(R) 4 - M CPU 1.80GHz
Architecture : x86
Process Rule : 0.13 um
Platform : Socket 478 [3]
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 1
Hyper-Threading : 1
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 2
Stepping : 7
APIC : 00
Brand ID : 0E
Microcode ID : 39
Feature : MMX SSE SSE2
PowerManagement :

Current Original
Clock : 1789.67 MHz 1800.00 MHz
System Clock : 99.43 MHz 100.00 MHz
System Bus : 397.70 MHz 400.00 MHz
Multiplier : 18.00 18.00
Data Rate : QDR
Over Clock : -0.57 %

L1 T-Cache : 12 KuOps
L1 D-Cache : 8 KB
L2 Cache : 512 KB [Full:1789.67 MHz]
Memory : 767 MB

-----------------------
さてこの環境で、Reaktorデモ版を走らせます。
オーディオは標準のDirectSoundです。
自走するensはデフォルトで選ばれているパッチのまま再生ボタンで再生させます。

*評価方法が全くもって厳密ではありませんが参考ということで。

結果は

GoBox:7.0%
BlueMatrix:25%
Scenario:27%


といったところです。
一昔のMobile Pen4でもソコソコいけます。

--
technodon

ASIO 2.1 アップデート

2005-04-21 11:58:30 | digital music
ASIO 2.1 pr

最近、地震が多いですね。宅録野郎の皆様いかがお過ごしでしょうか。
機材棚やCDラックの整備やっておいたほうがいですよー。
それからデータのバックアップですね。昨日ですが、約半年分のユーザーデータ80GB程飛ばしてしまいまして、色々復旧を試みたのですが(メーカーにいるんでUNIXを使ったりツール使ったり色々やりましたです)、データ復旧のサービス(アナログの電気的なパターンからデジタル抽出するみたいなヤツですね)使えば300万位で復旧できるよとかいわれましたが、お断りしましたです。

まぁ金に糸目をつけなければサルベージできないこともないと思うんですが、ここは潔く人生のリセット(半年分ですが)というのも気持ちいのではと、ぽちっとなしてしまいました。

おもひでよさよおなら。

とにかく、今この文章を読んだあなた
今すぐユーザーデータのバックアップを取ってください。
メールのディレクトリ、ブラウザのお気に入り、デジカメのデータ、マイドキュメントの中身、作成した曲データ.....
とにかく何でもいいので今すぐCDR/DVD-Rに焼いてしまいましょう。
無駄じゃありませんよ。


さて、そんな近況はともかく、本題。

ネタとしてはフランクフルトメッセのネタなので少し鮮度は落ちますが、取り上げていなかったので…

ASIO 2.1がリリースされました。SONYと協調して、192Hz/24bitのDSDフォーマットに対応したというのが大きな変更点です。
要はSACDということでしょうか。
DSDって従来のPCMとはA/D,D/Aの変換プロセスが若干違うので、新しく実装されたっていう感じでしょうかね。

ASIOもちょくちょくアップデートしてくれるとうれしいです。

--
technodon

SonicSynth2のクロスグレードのお報せ

2005-04-20 21:49:57 | digital
ザ・ロックオンカンパニーの集金システムです。
・・・すみません、いつも辛口トークで。

エンジン自体はSampleTank2と同じで見た目が違うという、まあ車で言えば、
ビッツとbBの関係みたいなソフトシンセです。

ソフトウエアシンセなのに、視認性はハードウエアシンセとほぼ同じと言う
頑固さも、しっかり移植されています。

ソフトサンプラーとしては、KONTAKT等とは方向性が違うので
猛烈にエディットしたい人には、はっきり言って向いてません。

SampleTank2、Sonic Synthユーザーで、とにかくネタが欲しい人には
良いお知らせですね。
(インストールに半日かかると思うけど)

--
promix

ガレージバンド試用レポート

2005-04-20 15:43:04 | digital
マックは遅いですなぁ。
まさかこれほどとは。
まさに想定の範囲外です。
最新マシンの標準アプリなのに、すぐにCPUが泣きそうになります。

今、ガレージバンド関連のサイトを調べてるんですが
パフォーマンスを良くするために
「他のアプリケーションを終了する」
と本気で書いてある。
ほんとに殴ろうかと思った。
そんなこと分かってるし、そういう次元の遅さじゃないんですよ。みなさん。

windowsであれば、他のアプリが動いててもガレージバンド程度のアプリでは
カクカクしませんから(おそらく、他の状況にもよるが)。
たとえ半分の値段のマシンでもね。

ミセリ緊急解雇。
MacOSXも解雇したい。

--
promix

ベンチマーク合戦

2005-04-19 16:46:38 | digital
VAIO TYPE-S

#う…PBより横が5cmも長い…

こんな構成を考えています。
Pen4 2.4Bのデスクトップよりどうやら全てにおいて速そうです。
Reaktorがとろいっていうのはまずないでしょう。

G5が先かSが先か。

>>ノート置く場所ってどうしてるの?

--
technodon

大丈夫か?PowerBookG4【Reaktor4試用レポート】

2005-04-18 22:23:30 | Native Instruments
なんと、標準ENSのGoBoxにて23%という結果が出ました。(Core Audio)
WindowsXP Pro Pentium4 2.8Ghz(ASIO)では、たった5%なのに!
ちなみに、IbookG4 1.2G(Core Audio)では30%でした。

マックじゃReaktor出来ん。。。
皆さんはどのようにして、マックでReaktorをやっているのでしょうか?
(死にたくなりました。。。)

--
promix

PowerBookG4 やっと来ました。

2005-04-18 13:36:42 | digital
もう1ヶ月くらい前ですが、町田の某家電量販店にてPowerBook注文したんですけど、
待てど暮らせど到着せず、ちょうどいいタイミングでアップルの整備品があったので
そちらへ切り替えました。

1Gのメモリも買っておいたので、つけようと思ったのですが、さすが整備品だけあって
一つのネジの山が、削れててドライバーがかみ合わなくて焦りました。

OS8.6以来のマックなので、まだ訳分かりませんが、なぜか往年のPowerBook2400と同じ匂いがするのです。

それは、キータッチが原因なのか、画面のサイズなのか、はっきりとしたものは分かりませんが、
おそらく『わくわくする雰囲気』なんだと思います。

アップル社はこのパワーブックのことを『フェザー級』と称していますが、とんでもございません。
2kg越えは、持ち運べる人を選びます。
ま、そんなことはこのページをご覧になっている人は、ご存知でしょうが。

今後は、Mac版リアクタのベンチマークを中心にお送りしたいと思っています。

--
promix

自作PCの憂い

2005-04-16 18:40:31 | digital
自作PCも3年目に突入しスピード面(Pen4 2.4B)で最近のアプリがちょっと厳しくなってきました。
以前はMacintoshだったんですけど、Reason2が出たときにソコソコのマシンでも全く太刀打ちできないのがきっかけでWindowsに移行したんですね。

まぁ、2年も使えば元は取ったのかなという気もしますが…そんな自作PC、忌々しいことに静音マシンとして組んだのですが最近CPUの冷却ファンがいかれたようでそろそろ交換したいと思っています。

というかこれから買い行くんですけどね。夏まではがんばって、G5とsonomaチップセットの某TYPE-S体制に移行したいと思っています。いわゆる夏ボー待ちってやつです。
夏以降はデュアルコアのCPUが出たりするんで(Tigerの64bitも気になりますが)、それまでは様子見という感じです。

--
technodon

お勧めモバイル用オーディオデバイス

2005-04-15 18:06:19 | digital
いずれ来るはずの PowerBookG4 12inch用の捜索中のモバイル用オーディオデバイスの条件を書いておきます。

・持ち運びに支障ないこと(軽くて小さい)
・AC電源いらずで稼動すること
・Win & Mac両方で動くこと
・USBかFirewire接続であること
・アナログ端子はIN/OUT備えていること
・MIDI IN/OUTもあること
・かっこいいこと

全部合致したのは無いと思うけど、お勧めのがあったら
教えてもらいたいなあと思ってます。

こういうのは、その手の掲示板に書いた方がいいんだろうけど。。。

※写真の製品は論外です。
(実は持ってるけど)

--
promix

KONTAKT2 レポート その②

2005-04-14 15:43:54 | Native Instruments
うちの環境だけの話かもしれないです。
うちは、WamiRack24というオーディオデバイスを使っているんですが、
KONTAKT2をスタンドアロンで立ち上げて使用する場合に、
オーディオのI/OをWamiRack24のASIOにすると、いきなり強制終了します。
DirectSoundとかMMEだと大丈夫です。
けど、それだとレテンシーが耐えられないので、やはりASIOでやりたいのですね。

CUBASE SXから呼ぶ場合や、KONTAKT1.5だと問題ないんですけど、皆さんいかがですか?

--
promix

パワーブック買いなおし。の巻

2005-04-14 15:12:10 | digital
ああ、面倒くさい。
3週間前にヨドバシで注文したけど、ちっとも来る気配無いので嫌気がさしていましたが、
アップルの整備品で安く出てたので、即オーダーしました。
が、しかしその時点でヨドバシのキャンセルが出来てなかったので
危うく同じモノが2台来てしまう危険性がありましたが、何とか回避。

今度こそは、今度こそは・・・。
(今回こなかったら、もうマックはあきらめるよ)

--
promix