nativlog

NativeInstruments製品とテクノとデジタルの日々

コレってなに?

2006-01-28 22:07:44 | Native Instruments
どうもメリットが良く見えません。

NI初のホストアプリっていうことで、すごいんかなと思いきや
メリットがいまいちわかんないのは、僕がプラグインの使い込みが
足りないせいでしょうか?

コレって何なんでしょうか?
いや、コアって読むんでしょうけど。

--
promix

センター試験で使用された英語のリスニング用プレーヤー

2006-01-22 02:08:15 | digital
今日は雪でしたね。センター試験、もう10数年前の思い出ですが、今年から英語のリスニング試験にプレーヤーが導入されたということでそれがこれです。
asahi.comより

このプレーヤー、受験生は持ち帰り可能ということで50万台以上生産されたわけです。メーカーはサムソン製、ソニーかアイワのOEMでしょうかその辺はよく知りません。
しかし1台2000円で50万台としても10億円ですからね…
受注したメーカーはボロ儲けかと思われます。

本体は、再生専用でメモリスティックのスロットのメモリカードから再生されるようです。
1回再生すると2度再生できないという仕様ですが、電池蓋のネジを外して、内部のメモリをクリアすれば、再び再生できるという…

ニュースによると400人近くが機器の異常などを訴えて交換したそうです。
不良率は0.0008ですか、民生用として考えても機構が単純ですから不良率は極めて低いと思われます。
しかし工業製品ですから絶対不良品はあるわけですから、来年も同様のことは起きるでしょうね。

--
technodon

Winter NAMM 2006 その1

2006-01-20 21:08:46 | digital music
korg RADIAS
korg microX
X50

さしあたり更新いきます。
日本メーカー、まずはコルグから。

こういう時代に、新コンセプトの2機種。

RADIASはキーボード部分に取っ手が付いた斬新な機構有りの
シンセとラック型の筐体の2タイプ。
最初、音源部分分離型かと思いました。

microXはシーケンサ内蔵鍵盤付き小型モジュール。
elektron monomachine的なコンセプトかな?
PCMベースっぽいです。

X50は音源内蔵キーボード。


どの機種もUSB内蔵で、VST/RTASベースのプラグインもしくはスタンドアロンのエディッタが付属するようです。

あんたら最高だ。

--
technodon

MacOSX on Intel CPUについて

2006-01-16 01:18:02 | digital music
ついに発表されました。
色々書きたいことはありますが、まとまったら書きます。

今年は数年ぶりにMac導入します、ソフトも買い直しでしょうかねぇ。
プラグインの動向は?、また廃業になってしまったメーカーのプラグインはどうする?等々話題には事欠きませんね。

とりあえずこの「UBマーク」のアイコンにしばらく振り回されるのは確かでしょう。



--
technodon

謹賀新年。

2006-01-01 13:15:09 | obaka
無事あけましたね。

早々相変わらず事件事故が起きていますが、
NI社の技術の進歩のように、世界の平和も広がって行くと良いと思います。

なんてね。

--
promix