この間、中華料理のおいしいお店を紹介したのに、またまた中華です。
とあるホテルが3周年を迎えて、それを記念してそれぞれのレストランが
特別価格でお料理を提供しております。
1周年のときかなあ、お友達と行った記憶が・・・。
でもブログには書いてなかったみたい。
そんなランチに、久しぶりに旦那さんと行ってきました。
前回、何も考えずに出かけてかなり待った記憶があるので、今回は
開店前に到着するように出発。
到着したときにはもう既にお客さまがお待ちでしたが、意外なほどすんなり入れました。
メニューは既に決まっています。

「健美スペシャルランチ」¥2000-
・食を補うドリンクは、パイナップルジュースでした。
その後、
・香り高い中国茶

ジャスミンティーです。
前回もこちらをいただいたので、楽しみにしてました。
花を紐で縛っているそうですが、せっかちな男性が箸などでつついてしまって
バラバラにしてしまい、とても飲める状態じゃないこともたまにあるそうです。
気持ちは分からないでもないけど・・・。
・健美 喜びのオードブル 春の香りを添えて

どうしてこの角度で撮影したんだろう・・・何か違う~!!
器に入ったのは白魚を揚げて甘辛く味付け。
お隣は牛の煮こごりとホタテの燻製。
・菜花とフカヒレ 蟹入りとろみスープ

ちゃんとフカヒレ入っていました\(^o^)/
蟹もいましたし、一番おいしかったかも。
・海の幸と春の地場野菜の香り炒め

・ニューカレドニア産 天使の海老ピリカラ煮

大きな海老チリのおこげ付。
舌では辛くないけど喉が辛い、やみつきになりそうな辛さ。
海老は頭から尻尾まで全部食べられました。
・牛フィレ肉のステーキ ワサビ添え

酢の利いたソースとワサビの相性、なかなかです。
ワサビがかなり辛いです。
エビチリの辛さとは全く別物なのですが、生ワサビのようで、
これまたやめられない辛さだったりします。
もうちょっと欲しかったなあ、ワサビ。
・スペシャル点心2品

ウコンを練りこんだ生地で包まれていたのは、牛肉のようでした。
お隣は春菊を包んでいます。
皮がとても薄くて口の中で邪魔することなく、春菊の香りが広がる広がる。
春菊ってクセがあるから、苦手な人は絶対無理そうです。
・桜海老と青菜のチャーハン

青菜どこ?
・デザート盛合わせ

どう撮影すれば上手く全て収まるか悩む盛合わせです。
杏仁豆腐の周りには、
炭入りクッキーと中華風カステラ(抹茶味)、ココナッツ団子。
人参の形をしたのはお餅で、中には白餡が入っていました。
人参の葉っぱはパセリ。
あんことパセリ、一緒に食べてみたけど、結構いけました\(^o^)/
パセリの苦さがいいのかも。
たくさん食べて、お茶も何回もお湯を足してもらいました。
お腹いっぱいだし満足なんですが、
忙しいのは分かるけど、テーブルクロスに初めからゴミが落ちてるのってどうだろう?
盛り付けのときに垂れたソースがお皿のふちに付いているのってどうだろう?
お料理の紹介をしながら、語尾を言い終わらないのに体が半分、外を向くのってどうだろう?
学生のときにバイトしていたファミレスでさえ、そういったことは気にしていたのに。
おいしかったけど、それだけが残念です。