2013年の元旦は良いお天気でしたね。
母は普段どおり目が覚めたようで、日の出を拝んだそうです。
私は夜更かしのおかげで8時ころに起きました。
起きてすぐベランダに出ると富士山もスカイツリーもキレイでした。
「電線邪魔!」
と言いたいところですが、これがないと困っちゃいますからね。
どちらもこんなに近くありません。思いっきりズームしております。
富士山とスカイツリーを一緒に撮影したかったけど、
間にあるビルたちがちょっと・・・なんです。
うーん、目では一緒に見ることができるけど、写真にとなると難しいですね。
元旦の朝食は昨夜の残りの煮物に昆布巻きなど~。
お雑煮は2種類です。
私は食べませんが、あんこもちと醤油ベースのお雑煮。
お餅がそんなに好きじゃない私はお餅なしです。
我が家のお雑煮は大根・人参・シイタケ・筍・鶏肉と三つ葉が入ったお雑煮です。
具沢山で大好きです。
お天気が良く暖かい元旦。
陽射しが部屋の中にたくさん入っていてナルも気持ち良さそうです。
そして
もう寝る寸前
そんなナルを連れて今年も近くの神社へ初詣に。
歩く後姿がかわいかったりします。
「ナルちゃん」
「何か用?」
と言いたいのでしょうか。
なんかふてぶてしい・・・。
振り返る写真を撮りたいがために、何度も呼んだから仕方がないか
大きくない神社ですが結構な初詣客が来ていました。
この神社、階段が多くて、階段を歩かせられないナルは抱っこして上ります。
腕、超痛い。
5.5kgちょっとあるナル、全体重を左腕にかけてくれちゃって
筋肉痛になりそう。
ナルは一度ヘルニアになっているし、胴が長い犬は階段は厳禁です。
仕方がありません。
がんばれ私!
ご家族連れが多かった中に、中学生かなあ高校生かなあ、
男の子が3人でお参りに来ていました。
受験のお願いなのか部活か何か、お願いに来たのかなあ。
私たちはそれぞれ何かしらのお願いをしましたが、
個人的なお願いはダメと母から助言があり、
大きなくくりでのお願い。
今年も1年みんな元気で過ごせますように・・・
富士山とスカイツリーの療法が同時に見られるなんて
ご実家は良いポジションにありますね。
お雑煮は、地方地方でいろいろありますからね。
我が家も連れ合いは小豆雑煮、私は蒲鉾、鶏肉、
鞠麩、三つ葉にお餅の澄まし汁でした。
なんとなくmaydayさんのご主人様は、
我が家に近いのではないかなと思って
おりました。
お名前から想像したんですけどね。
違うかな~。