池田町へは何度か訪れていて、ワインも飲んでいるのに行ったことがなかったワイン城。
池田駅から徒歩8分。近くて遠いワイン城でした。大した距離じゃないんですよ、だけど
雪の中スーツケースを転がす、いや引きずるのは心が折れました。
線路の向こう側なので歩道橋を渡らなくちゃならなくて・・・。
歩道橋で一息。
私たちが乗ってきた電車が出発。池田駅で数分止まっていたようです。
もろもろの事情で頭痛が出ていたのでしんどかったワイン城への道のりですが、
やっと到着。
すごい景色です。フラットな十勝平野、雪で覆われると何もないように見えます。
地下には樽がたくさんあったり、ビンテージ物のワインがあったり。
1階には展示スペース。
ブランデーも作っているのですね。
体調いまいちだけど、試飲させていただきました。
そしてこちらは旦那さんのおごりで。
おいしい、ホントにおいしいソフトクリームです。
もう1種類ブランデーソフトもあったけど、旦那さんがねえ…運転はしないけど、真っ赤になりそうだったのでやめました。
レストランも併設されていて、とっても魅力的だったけど、今日はやめておきます。
絶対夜大変になっちゃうから~。
今日の宿泊はいつものように、フンべHOFおおくまさん。
公共交通機関で向かうことを伝えたら「ワイン城まで迎えに行くよ」と。
ありがたい~m(__)m
久しぶりにお会いしたオーナーは変わっておらず、安心。
今日のご飯、楽しみにしてま~す\(^o^)/
困りますよね。
まして雪中をスーツケース引っ張るのは
どんなに大変だったかと想像してます。
ワイン工場までお迎えに来て頂けて
よかったですねぇ
思いますが困ります。
結構この日はキツい日で、スーツケースバカ~と
思いましたよ(笑)
お迎えに感謝感謝です。