旦那さん、買ってきてましたいろいろ。
これ絶対書かなくちゃと思っていたけど遅くなってしまいました。
いつぞや買ってきたファミマの「ラム香るチョコケーキ」
胡桃も入っていて、すごく私好み。
だけど旦那さんはちょっと厳しいかな。
お酒0.78%。
これ、かなりでしたよ。旦那さんには結構堪えたみたいで、
わが家には今までありえなかった「半分残し」。
翌日に持ち越しました。
だけどそれが失敗。
アルコールが抜けちゃってちょっとつまらない味になりました。
やっぱり食べきるべきだったな~。
セブンの苺のモンブラン
やっぱりこの時期はいちご、多いですね。
だけど、苺そのものは入っていません。ピューレ状ですね。
おいしいけど、ちょっと残念かな。
こちらは旦那さんのお気に入り。
私、この手の飲み物は一切飲みません。
だけど、どうしても飲ませたかったんですって。
そりゃあ、オレンジとチョコの組み合わせは好きだけどね。
おいしいかどうかと言われたらそれ程好きではありません。
この手の飲み物、飲みませんから~。
甘すぎです。
おまけ。
買っちゃうよね~そりゃ。
おいしいけどパクチーではないというか、足りないよ全然。
もっとパクチー感だしてよ~。
そんなお味でした。
アルコールの弱い方は、この程度でも
ダメなんですねぇ。
パクチーのポテチまであるんですか?
へ~ぇ初めてみました。
ところで日本に留学しているタイ人の方がラジオで
お話されていましたが、日本人がたくさんパクチーを
食べるのにびっくりしたとか。
タイでは日本でいうところのパセリのような存在で
あんなに大量にお料理に使わないそうです。
そうなんですか?
でも、ここ最近のスイーツであそこまでアルコールを
感じたことはなかったので、結構キツかったかもしれ
ないですね。
パクチーの量に関してはどうでしょう?
直接聞いたことがないのでわかりません。
だけど、麺を食べる時に、薬味感覚で入れて
いたような。
あれだけをただ食べることはしないと思います。
スムージーにいれるとか、ちょっと食べ方が
違うかなと。
だけど、日本のパクチーは食べやすいんじゃ
ないかと思います。
日本人向けに品種改良もしているだろうし。
そういうことで、大量に使えるのではないでしょうか?