goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

おめでとう市船\(^o^)/

2012-01-10 09:08:21 | 見るスポーツ

年末年始の事を書き終わってませんが、これは書かなくちゃ!

 

市船イレブン、おめでとう!

ビックリしました。

昨日は仕事があったので、3時50分までしか見られませんでした。

開始1分で四中工に先制されたときは、「まだまだ90分あるし」なんて

思っていたけど、追いつけないまま前半終了。

後半は攻めに攻めるけど、追いつけず。

「もうダメだろうな~四中工、初の単独優勝か」なんて思いながら

テレビを消し、仕事に向かいました。

職場に着いたら友達が「3時55分まで見たけどまだ負けてた」と。

仕事中の旦那さんには「多分負けたよ」とだけメールして、私も仕事に。

昨日の仕事は仕事が終わるまで、情報を得ることができない仕事だったので、

終わってメールを見たら「青いユニがトロフィー掲げてるんですけど?」と。

 

は????

 

何で?

 

3時55分まで見た友達に「なんか勝ったみたいなんだけど・・・」と言うと友達もビックリ!

 

半信半疑で帰宅してネットで確認したら、ホントにトロフィー掲げてました\(^o^)/

 

その後はスポーツニュースのはしご。

あまりに劇的で録画しなかったこと後悔しました。

 

四中工も強かったです。

四中工と言えば小倉・中西・中田の三羽烏。

帝京と両校優勝したときは、私も高校生で(年バレる~)見ていました。

今回は初の単独優勝を目指したわけですが、名門校の四中工。

あれ以来優勝していなかったなんてちょっと驚きです。

 

メディアでも取り上げられているけど、市船のキャプテン和泉くんは四日市出身。

四中工のキャプテン国吉くんは船橋のお隣、鎌ヶ谷市出身。

不思議な感じです。

国吉くんは累積で出場できなかったから、特に悔しかっただろうなあと思います。

 

市船、前回優勝したときはカレンくんや増嶋くんがいたとき。2年生だったかな。

この時は結婚前で船橋に住んでいたので、選手権も見にいきました。

船橋市役所までのパレードも行きたかったけど、仕事で行けなくて残念だった記憶が・・・。

 

千葉県代表として、習志野が出たって流経柏が出たって嬉しいし応援するけど、

やっぱり市船が出ると違います。

サッカーだけじゃなくて吹奏楽やバレーだって強いし、学校名が出るだけで、

やっぱり嬉しくなっちゃいます。

 

今回もかなり地元が盛り上がるだろうな~。

帰ったばっかりだけど、パレード見に帰りたいな~なんて思ったりしています。

チバテレビ、再放送してくれないかな~。