goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

新年一般参賀へ

2023-01-25 16:32:01 | 2023年ななとの暮らし

今日は寒いですね。

大寒波襲ってきてますし。

私の住む場所は雪が積もることはなく舞うくらいで済んでいますが、

朝は場所によっては凍結したのではないかと思います。

各地で大雪による立ち往生など起きたそうですが、早く解消されることを願います。

 

さて、1月2日に皇居で開催された一般参賀に当選しました。

ダメ元で応募したところまさかの当選メール。

最後の回でしたので応募数が少なかったかもしれませんが、当選しなかった方も

いらしたので驚きました。

 

当選メールを受け取ってからしばらくして、詳細が書かれたメールが届きました。

参賀の場所がかかれていたり、本人確認書類の確認と受け取ったメールを提示するように

書かれていました。

集合場所は皇居正門。

駅だと桜田門駅が近いですね。

 

よく刑事ドラマで見かけるこちら。

 

門の先で持ち物検査をし、お手洗いに行ってから指定された場所で受付。

指定された場所というのは、メールに合った参賀の場所ごとに分かれていました。

メールと身分証明書を見せて中に入ります。

あ、画像はありませんが色分けされたリボンをここでもらうので、それを見える位置に付けて

中に入ります。

集合時間は参賀開始予定時間の1時間半前でしたので、待つ時間は長いといえば長いですが、

楽しみのほうが勝ちまして長いとは思いませんでした。

 

時間になり、皇居内へと向かうことになりました。

伏見櫓もまだ遠いけど・・・。

あの門をくぐれば

こんなに近くに伏見櫓。

もう間もなくです。

到着。

 

参賀場所はこのように個別に書いてあるので、その場所へ向かいます。

これ、一つ一つ書いて貼ったんだろうなあ・・・とこの作業を寒い中された係りの皆さん

お疲れさまでした。コロナでなければ、こんなこと必要ないのになあ。

 

15時10分過ぎ、ついに天皇陛下御一家が!

6回目は天皇陛下御一家と秋篠宮家だけでちょっと残念でした。

でも、天皇陛下、皇后陛下、敬宮愛子さまのお姿をこの目で見、陛下のお言葉を直接

聞くことができとても幸せな時間でした。


びっくりしました。

2023-01-12 14:27:10 | 2023年ななとの暮らし

昨夜何気なくブログを開くと「もしかして壊れた?」と思うグラフが。

ブログは私が自己満足で書いているだけなので、アクセス数はたまに見るけど気にしたことはありませんでした。

新しい投稿をするとぴょーんとグラフが一時的に伸びることもありますけど、ほぼ横ばいで0とか1だったので、

この画面を見たときに何が起こったのかわかりませんでした。

私のブログに何が起こったのか分かったのはこちらを見てから。

「な、なに?トップページで紹介されています?」

このブログを始めて10年以上ですけど、初めて見る画面でこれまたびっくり。

トップページを開いたところ、

ななの顔がでーんと。

そしてそれは今も・・・。

なぜ私のブログがスタッフさんの目に留まったか、ななのこの顔しかないでしょう。

前のブログも含めてブログ歴15年。

初めてのことに驚くばかりです。

見てくださった皆様、ありがとうございます。

 

こちらはあの画像とは全く違う姿のなな。

トップページの猫と同じ猫なんですよ~。


今年もよろしくお願いいたします。

2023-01-10 15:11:21 | 2023年ななとの暮らし

ご無沙汰してます。

新年も10日が過ぎてしまいました。

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

 

みなさんはどのような新年をお迎えになりましたか?

私の年末年始はまた別の機会に書きます。

 

12月20日から帰省していましたが、1月5日に実家から自宅に戻ってきました。

ななは帰宅してゆっくりしたかっただろうに、翌6日には再診があり病院へ。

脚のハゲは少しずつ毛が出てきているようで一安心。

目はもう長く上手に付き合うほかなさそうです。

アイクリーナーを点眼したり、目やにをとったり。

酷くなったら点眼薬を処方してもらったりして。

 

こちらは実家で年賀状を書いていたら目の前にきて邪魔したなな。

 

ななは病院から帰ってようやくゆっくりした?と思ったんですけど、私が帰宅後すぐに買い物に行ってしまったので、

どうやらずっと鳴き続けていたようです。

ごめんね、なな。午後はママ、用事があって出かけなくちゃならないから急いで買い物しなくちゃならなかったのよ。

 

3連休は旦那さんが日曜しか休みがなく出勤したので、ななとのんびり年末年始のテレビ番組を2倍速で見たり、

高校スポーツの決勝を見たりして過ごしました。

それにしても国立で大学ラグビーの翌日にサッカーやるかなあ・・・。芝がボロボロじゃないの。

というか、国立でサッカーの準決勝もやってるし、こんなに過密にしなくてもいいじゃないねえ。

あ、独り言です。

 

なるべく早めに年末年始のことを書き始めたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。