goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

多くの方にご来訪いただきました。

2024-05-08 10:14:44 | ななと2024年

先ほどブログのトップページを見たら、gooブログのスタッフさんが選んでくださっていました。

アクセス解析を見てビックリ!多くの方にご来訪いただいたことを知りました。

選んでくださったスタッフさん、ご来訪いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

今日は外出したことを書こうと思ったのですが、実家でのななをもう少しアップします。

 

「原沢、頑張れ~」応援するなな。

たまたま見ていた柔道。

ななはじーっとしていてたので寝てる?と思ったらしっかり見ていました。

ななが応援していましたが原沢選手は残念ながら決勝で旗判定の結果破れ準優勝でした。

 

三つ指ついて何するの?

今回の帰省では暖かくなり窓を開ける時間が増えたので、ここで伸びあがって外を見ていることが頻繁にありました。

時々管理人さんがお掃除していたり、誰か通ったり声がしたりと飽きなかったのかもしれません。

動画もあるけど残念ながらこのブログでは紹介できないのが残念。

 

あちこち入りたがるななですが、どこでも入れるわけではなく母がスペースを作ってくれたここによく入っていました。

閉じているとにゃーにゃー鳴いて「開けて~」と言うんです。

何が楽しいのかなあ、ここ。

外が見えるわけでもないし、中に何があるかって母のバッグがいくつか入っているだけなんですけどね。

この収納は廊下にあって反対側にもう1つ同じようにあるんですけど、そちらには入りたいとは言わないです。

 

この収納は私たちが帰ると物が入ります。

そんな場所が実家にはたくさんあります。

母よ、ななのためにいつもありがとう。次回帰るときもよろしくお願いします。


実家に帰省していました。

2024-05-06 17:34:48 | ななと2024年

GWも終わりますね。

私は4月19日からななと帰省していて、昨日自宅に戻りました。

およそ半年の実家生活から2月に戻ってきたばかりなので「また連れ帰ったの?」と思われるかもしれませんが、いろいろありまして。

 

新幹線に乗る前に駅のトイレに行きました。その時ななは何度か鳴きましてそれが外まで聞こえていたようです。トイレを出たらご婦人が「猫ちゃん見せて~」と言ってきました。

猫を飼っている方で、声が聞こえたので待っていてくださったようでした。

 

新幹線は混雑していて車内も暑いし、ななが鳴き続けた時間もあったので焦りましたが無事東京駅に到着。

背中にななを背負ってエスカレーターに乗っているとななが鳴き始めました。すると

「あら、こんにちは~」と和服のご婦人。

ななの姿は見えてなかったようで、ななの声がしたから猫がいることに気づいたようでした。そしてその方も猫を飼われているそうです。

暑さと混雑で疲れていたのですが元気のでる出来事でした。

 

実家に到着すると、自宅にいた期間が2か月ほどだったのでななも覚えていたようで、すぐに自分の好きなところに行きましたしトイレもちゃんとできました。

ちょっと違うなと思ったのは初日私と一緒に寝たこと。

今までにはなかったので心配になりましたが、翌日からは好きなところで寝ていました。

箪笥の上とか、

押し入れの中とか。

潜ったりとか。

 

実家でのななは自宅と同様に珪藻土に転がり

最近母が買った初めてのカーペットが気に入り、

 

よく寝ていました。

すっかり朝型、いや夜中型?になってしまったので3時ころには起きてしまうのですが、1人でカーペットの上で遊んでいたりしてくれて私は4時前に起きる感じでした。

ななにとってはよいことなのですが、最近ななのおしっこの回数が1日2回になっていてそのタイミングが3時~4時なんですよね。

ななは砂を掛けないタイプのにゃんこちゃんなので、床や壁を掻き掻きしておしっこしたことを教えてくれるんです。

「片づけて~」の合図なので起きないわけにはいきません。

今朝もそれで3時過ぎに起こされましたわ。

でも、1日2回おしっこをするのは良いことなので喜んで起きますよ。

なんとなく色も薄いし前回の検査から1か月以上経っているので、近いうちにおしっこ検査してもらおうと思います。


なな、お誕生日おめでとう

2024-04-25 19:36:05 | ななと2024年

今日、4月25日はななの7歳の誕生日です。

正確にはいつ生まれたのかわからないけど、獣医さんのお話だとGW前に生まれたようだとのことで25日に。

 

なな、7歳のお誕生日おめでとう。

いつもパパママの都合でいろんな乗り物に乗せてあちこち連れまわしちゃってごめんね。

ちょっとぽっちゃりしてきて、看護師さんからダイエットしようって言われてご飯減らすことになっちゃってごめんね。

子猫の時に膀胱炎になってから、みんなが食べてるおやつも食べられないし食べているのは療法食だけなのにちょっと太っちゃってね。頑張って減らして動いてるんだよねここ最近。

頑張ってるから抱っこしても軽くなったし、くびれも出てきました。

血尿が再発してからお薬飲んでもまだ止まらないし、目が弱いこともあって病院との縁が切れることはないのだけど、元気いっぱいでパパママのそばにいてくれてありがとう。

ななのおかげで楽しい毎日を過ごせてますよ。

ななはどうかなあ?どう思っているのかなあ。

幸せだといいなあ。

 

7歳のなな(一部6歳)の画像です。

 

なな、どこに行ったのかな~と思ったらここにいました。

私たちの寝室なんですけど、ちょうど朝に陽が入っていて暖かいんです。

しばらくここで寝てて掃除ができませんでした~。

 

誕生日だからいろいろアップしちゃえ~。

こちらはたまたま撮れたあくび。

歯みがき頑張りたいけど、なかなか難しいです。

歯ブラシではなく歯みがきシートを使っていますが、噛まれないように注意しながらなので思うようにきれいにならない。

みなさんどうされてるんだろう?

 

鼻アップ。

鼻、これだけアップにすると結構カサカサしているのがわかりました。

 

肉球アップ。

7歳にもなったのにピンクできれいな肉球。

ちょっと毛が伸びてて切りたいなと思うことがあります。

ワンちゃんはトリマーさんに切ってもらえるけど猫ってどうなんでしょうね。

寝てる間に切れるかな?なんて思って挑戦したことがありますができませんでした。

難しいですね。

 

冬の間、ななが膝で寝てくれたので、このようなアップの写真を撮ることができました。

これって幸せなことですね。

トイレに行けないとか、膝が痛くなるとかいろいろありますけどななのおかげで幸せです。

なな、ありがとね。

これからもよろしくね。


ななの血尿は止まりませんでした。

2024-04-03 11:52:23 | ななと2024年

今朝は台湾で大きな地震があり沖縄県に津波警報が出ました。

台北にマニラ時代の猫友さんが住んでいるので連絡したところ、台北もかなり揺れたと。

震源地は花蓮県。地震直後の映像が徐々に入ってきて被害の大きさが見えてきました。

日本も台湾も地震が多いので他人ごとでなく これ以上の被害が起こらないこと、大きな余震が起こらないようにと祈るしかできません。

大きな地震が起こると考えるのはななとの避難のこと。

能登地震の後にも考えましたけど今朝も。

 

そのななですが、トランサミンを飲み続けて1か月経ち尿検査をしました。

数値変わらず、色も透明だったのに軽度の褐色に。

あ”~~!!!!!!!!!!!!

先生からは「前と同じ状態になっているので、また大きな病院で詳しく検査するか前のように止まるのを待つか」と。

大きな病院での検査はななが5歳の時にしましたが、結局何もわからずでしたので今回も多分同じ。

前回は名古屋だったので今回は東京にすればもしかして違うかも?と思うけどちょっと様子を見ます。

ずっと飲んでいる漢方とウロアクト、療法食を続けて月に1度ペースで尿検査をしていくことにしました。

 

それと、ななの爪がちょっと気になったので聞いてみました。

爪を切るときに嫌がったので痛めてるのかなと思って。

よく舐めていることを伝えると、「舐めるのが良くない」ということで消毒して(ウェットティッシュでも可)様子を見てと。

というわけで新しいネッカーを付けてみました。

 

このネッカー、とってもかわいいし首が布なので良いです。神戸にあるお店で購入したのですが、安いし配送にもとても気を遣われていて良い買い物ができました。

手はどうやら良くなったみたい。爪も切れるようになりました。

 

ツチノコみたいな寝姿。

元気に走り回ってよく食べてよく寝ます。

調子が悪いのはおしっこだけ。気長によくなるのを待ちたいと思います。

 


血尿がなかなか止まりません。

2024-03-17 13:09:12 | ななと2024年

昨日、今日と暖かいですねー。

これだけ暖かいと明日以降の寒さが堪えます。

 

さて、血尿がでているなな。

2週間止血剤を飲んだので尿検査をしました。

見た目キレイなので期待してしまうのですが結果は・・・。

潜血が4+のままでした。

色は黄褐色、透明度は「透明」なので前回より良いです。

でも潜血が4+でまーったく変わらない。先生も看護師さんも頭を抱えてしまいます。

あと2週間、今のお薬を飲んで採尿してその結果を見て今後を考えたいそうです。

 

子猫の時もそう、1年血尿が止まらなかったからね。2週間やそこらで止まるわけがない。

なな本人はとっても元気だし。

 

鉄腕ダッシュの0円食堂、なんかはまったらしくて。

いちごの話だったんだけど、何に興味がわいたのやら。

 

押し入れの衣装ケースのファスナーー開けてるし。

このケース4つあるんですけど、入りやすいのが2つあって気が付くと入っています。

2,3時間爆睡していたこともありました。

 

パパに撫でられるなな。

ずっと忙しくてこういう時間が取れなかったパパ。

ななも気持ちよかったしパパはかなり癒されたそうです。

パパをいたしてくれてありがとね、なな。