goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

あ~やってしまった・・・。

2018-08-22 15:43:37 | ひとりごと

今朝、掃除をしようと、床においてあった爪とぎとか持った瞬間、くしゃみに襲われました。

 

わかりますよね~きっと。

ええ、普通の痛みじゃあありません、お初の痛みでした。

多分ギックリ腰かと。

だけど、こうして座って書いてるってことは、結構軽い方のようです。

 

ジムに行く準備していたのにお休み。

動けるし行きたいなと思ったけど、母に聞いたら止められました。

 

明日も明後日も行けません。

何も予定がないのに、今週は休み明けで頑張る週間だったはずなのに・・・。

そして運の悪いことにいつもお世話になっている先生、今週夏休み・・・(;´д`)

他の先生のところに行くかどうかも悩みましたけど、痛みはあるが動けたので

ネットで検索。

 

とりあえず初期は冷やすのが大事ということで、氷で冷やしました。

この後、掃除も洗濯もできたんですよ。

実家からのお土産を渡す予定だったヨガ友達には帰りに寄ってもらったりして。

そのたびに1階まで降りたり。

こういうことはできるので軽め何だろうと思います。

冷やしては動き、冷やしては動きの今日なんですけど、冷やすのって大事だそうです。

 

やった直後は冷やす。

激しい痛みが治まったけど、いちいち動くのが怖い時期を「かさぶた期」というとか。

1日のうちにかさぶた期が来るのかわからないけど、軽いとそういうこともあり?

もしかして今がそうかなと思います。

じっくりこの期を安静にしないと治りは遅くなるそう。

 

痛みがなくなって動きに恐怖がなくなったら「回復期」。

こうなれば軽いストレッチや温めることはOKだそうです。

先生の夏休みが終わるまであと3日。どこまで悪化させずに済むかです。

 

なないるし、旦那さんは毎晩遅いし、こんなところで倒れるわけにはいきません。

早く治さないと!


2355でカブトムシ

2018-08-04 22:28:48 | ひとりごと

以前も書きましたがEテレの「0655」と「2355」。

「0655」で見たカブトムシが「2355」で流れました。たぶん、木曜日。

やっぱり面白すぎます。

この5匹のカブトムシ。

きちんとお名前があるんですね~。

この日はとても面白かったです。

「考えるセイウチ」

セイウチ、いい味出してます。

 

トビー。

どかりも。

 

まとめて観ちゃって、画像も撮っちゃったから正確な放送日がわからなくなっちゃったんだけど、

多分昨日の朝。

 

「うよんびき」

背の順に並ぶと

 

「にーにーにー」

「さんさんさん」

リクエストにお答えする金曜日だそうで、昨日はこちらでした。

どっちが頭、お尻なのかわかりませんけど、

この番組に出演することのあるナイツや爆笑田中に歌ってる柴田さんとか多くの方が食べていました。

最後はナレーションの石澤アナも。

やっぱり面白いです、「0655」「2355」。

 

昨夜の「2355」は爆笑問題が物理の問題をやっていたそうです。

私はそれが物理なのかどうかわからない。

旦那さんがそう言っていたので。

わからない私は「へ~そうなんだ~」と勉強になりました。

やっぱりいい番組です。


カブトムシ~カブトムシ~♪

2018-07-27 21:06:05 | ひとりごと

旦那さんがはまってます。

 

何かというとEテレの「0655」という5分間番組で流れてるんですね。

「0655」を知ったのは私が先。

昨年、親友のおうちにお泊りしたときに、親友の子供が毎朝見ていて、面白いから見てみな~と

小5の男の子と見たのが始まり。

その後、旦那さんは「ねこねこ55」という「0655」と夜の「2355」の兄妹番組を知ります。

それがきっかけで毎朝、毎夜0655と2355を録画するようになりました。

今週は夏休みだからか、毎朝このカブトムシが流れています。

忙しい旦那さん、このカブトムシが頭の中で流れていて止まらないそうですが、

このおかげでリフレッシュできているような気もします。

 

「0655」は朝なのでお目覚めの番組、「2355」はお休みの前なので、ちょっと落ち着いた感じです。

だけど、昨日もその前もかな、ヤドカリの曲だったんですけど、これがまたなんかくるんですよ・・・。

年ですかね、しんみりしちゃう。

歌っているのがBIGINっていうのもねえ。

 

大人でもなんだか楽しめる「0655」と「2355」不定期の「ねこねこ55」良かったら見てみてください。

なんか大人の目線で見ると思う事、ありますよ。


いろいろあった昨日ですが、やっぱり歌丸さん。

2018-07-03 18:19:31 | ひとりごと

昨日はいろんなことがありました。

大変おめでたい絢子様の婚約、アンディがまたもやドタキャンとか、昨日も書きましたけど、

フェデラーとユニクロの契約、バブリンカがディミトロフに勝ったとか(1回戦からこの対戦はないでしょ)

 

それから・・・歌丸さんが逝ってしまったこと。

 

昨夜から今朝にかけてテレビはベルギー戦のことばかり。

もちろん、取り上げられてはいましたけど、私は歌丸さんのニュースの方がかなり大きいのです。

歌丸さんは「笑点の歌丸」という印象がとても強いです。たぶん、私たちの年代の方はそうだろうなと

思います。ご本人はそれに関してはちょっと違うというか・・・。

そりゃあそうですよね、職業は「噺家」「落語家」なんです。

 

笑点は気が付いたら放送されていましたし、日曜夕方は、平日いない父が見ていたので一緒に見る羽目に。

とは言え、私には大喜利の面白さがわかるわけもなく・・・。

面白いと思うようになったのは結婚してから、それもバンコクから帰ってきてからです。

バンコクで見ていたNHKワールドプレミアムで、落語家さんの出ている番組が放送されていて、

すっかりはまったんです。

帰国後は笑点はもちろん、落語が放送されていたら見ることもありました。

今でも笑点は録画しますし、BS日テレで放送されている1時間の笑点も録画してます。でも時間が変わってから

野球でつぶれることがあってカチンときてます。

 

歌丸さんは1度だけ、実際に高座を聞いたことがあります。

ホントに面白かった。

「噺家」「落語家」桂歌丸でした。

その頃から病気で辛かったのでしょうけど、全然感じさせないんです。

歌丸さんの高座を聞くことはそれっきりでしたけど、1度だけでも聞くことができてよかったと思っています。

 

日曜に限って笑点は録画していたのに、その前の5分番組録画してませんでした・・・。

最後の歌丸さんの出演。

見たかったです、仕事だったことを恨めしく思います。

 

今日はいろいろな番組、特に日本テレビは笑点の映像がありますから(昨日のZEROでも少し見たけど)

懐かしい映像が流れて嬉しかったです。

高座の映像や、得意だった「つる」も。

 

徹子の部屋も追悼番組になりましたけど、できれば高座の映像を流してほしいなと思います。

 

歌丸さん、ご冥福をお祈りします。

これからも後輩の噺家さんの落語、聞きますね。

 


パスワードの話、その後。

2018-06-13 18:28:06 | ひとりごと

昨日、yahooにコートジボワールからログインされたと書きました。

知らないアドレスが3つあったと。

これ、削除したのですが、今日になっても表示されてしまって、

いろいろ調べてもう1か所にも残っていてることがわかり今削除しました。

Yahoo!って自分のメールページをあけると右上に自分のアドレスがでるのですが、

知らないアドレスが出ているし、フォルダーにも3つ、知らないアドレスがあるのです。

もう、嫌になります。

 

私がしたことは、セキュリティソフトのレベルを上げたこと、

Yahoo!のIDを変えたこと、

海外からのアクセス制限を設定。

自分が海外に行くときには外すけど、これを設定していなかったのは悪かったです。

何気なく使っていたフリーアドレスですけど、ちゃんと自分でできることはしないと

ならないなと思いました。

 

今現在、何か被害を受けたということはありません。

まだわからない、ですけどね。

フリーアドレス使ってる皆さん、ホントに気を付けましょう。