goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

久しぶりにランチしました。

2021-05-05 20:18:10 | フィリピンのグルメ

先週、久しぶりにお友達とちょっと飲みました。

現在メトロマニラでは感染者が多いにも関わらず、ちょっとゆるくなりまして、

店内飲食定員の10%まで可能となりました。

10%を守っているかどうかは微妙ですが。

 

ECQ・MECQになってから夫婦でもお友達とも外食をすることはなくなっていて、ホントに久しぶりの外食です。

 

ロックウェルのシングルオリジン(どうやら他の店舗でもやってる感じ?)でハッピーアワー的なことをしていて、

決められたカクテルですけど、Buy1get1Freeなんですよ。

イチゴが泳いでるジントニック。

お友達が「美味しかった」と言っていたソーセージ。

確かに美味しい。

久しぶりに美味しいソーセージ食べました。

この日はまだ店内飲食が認められていなくて外飲みでした。

暑かったけど、やっぱり外食っていいわ~。

 

今週は月曜日に2月に戻ってきたお友達に誘われてグリーンベルトの「LUSSO」(多分そんな名前)に

行ってきました。

前から気になっていたんだけど、入れなかったんだよね~なんかよくわからなくて。

でも、入って思いました、「もっと早く入ればよかった・・・」。

ワインとほうれん草味のグリッシーニ。

お友達が頼んだレモネードシェイクだったかな。

かなり美味しそうです。

サラダに~

魚介のトマトパスタ

ポルチーニのリゾット。

ここ、美味しいです。

サラダもドレッシングがおいしいのと、卵の半熟加減がいい!

パスタもリゾットも。

ここなんでもっと早く来なかったんだろう・・・。また行こう、近いうちに絶対行く。

デザートは、チョコレートムースとティラミス。

なんだけど・・・ティラミスはどう見てもミルフィーユ。

確認したんだけど、これがティラミスだそう。

これだけが疑問なんだけど、コーヒーもおいしかったし、すごく良いお店です。

おしゃべりも久しぶりにたくさんしたし、ホント楽しかったな~。

 

このお友達から昨日美味しいパン屋さんの情報をいただきました。

日本人がやっているというお店で、日本のパンを作っているそうです。

今日、そのお店へ行くというのでうちの分も買ってきてもらいました。

マンゴータルトはお友達からのお土産です。

マンゴーは安定のおいしさ。

タルト、全然甘くなくて、ちょっとビックリ。フィリピンって甘いから・・・。

お上品なマンゴータルトでした。

ごちそうさまでした~m(__)m


テイクアウトでいろいろ食べてます。

2021-04-15 18:48:15 | フィリピンのグルメ

MECQと1つだけレベルが下がったメトロマニラです。

1万人超えたり、少し切ったりする状態でレベル下げるのはどうなのよ?と思いますけど、

経済を止められない事情もあるようですし、出された指示に従う飲みです。

 

MECQになり、何が変わったかって、テラス席での飲食が可能になりました。

あとは大きく変わらないな。

あ、外出制限が18時~5時だったのが、20時~5時に変わりました。

それと、メイドが言うには「働いている人は大丈夫」と。

会社とかメイドだったら我が家で発行した証明書があればよいそうです。

確かに、飲食店の中には24時間デリバリーOKとか言ってるお店もあってどうなってるんだろう?

とは思っていました。

それと、ドライバー。

旦那さん方は勤務可能時間まで働いて、送迎するドライバーは20時に自宅に帰れないかもしれません。

でも、勤務先発行の証明書やIDを提示すればよいらしい。

 

私の生活の中では、英会話学校に通えるようになりました。

ただ、スクールに来ている先生やスタッフは最低限。

生徒はその時間に1人だけらしいです。ま、現在マニラに残っていて同じスクールに通っている人って

私ともう1人くらいだから重なることはないかな。

 

外食ができなかったECQ,できるようになったけど外のみというMECQ。

私は週末作らないので、テイクアウトかデリバリー生活です。

もちろん、作ることもあるんですけど、基本的には「週末作らなくていい」と言ってくれるので、

お言葉に甘えております。

しばらくアップしてなかったので、いつ食べたかは覚えてないんですけど、記録みたいな感じでアップします。

 

いつぞやのランチ。

マリオットホテル系のお店のもの。

チリビーフドッグ。

全然辛くなくて、拍子抜け。

チキンチーズバーガー。

ソースにガーリックが使われていたのでソースは入れないでもらいました。

うん、おいしい。

ソースなくても美味しいです。

そして何より美味しかったのがこのポテト!

ここのフライドポテト美味しいです。

 

これも同じところのでいつぞやの夜のおつまみのナチョス。

このナチョスうま~い!

もうちょっと玉ねぎ入っていてもいいなと思うんですけどね。これはいいおつまみです。

 

生春巻き。

ソースが美味しいです。

残念なのはくっついちゃって、離そうとするとそこから破れてしまったこと。

箱がピッタリサイズなので、くっつくのは仕方がない。

でも、美味しいだけにもったいなかったです。

 

これは・・・スペイン料理のテリーズだったかなあ・・・。

確かイカスミのパエリアと海老のアヒージョがセットになっていたような・・・。

ロックダウン前、テリーズの名前は知っていたけど行ったことはなくて、初めて食べました。

アヒージョのエビ、おいしい(^o^)/良いエビ使ってる感じ。

パエリアは美味しいんだけど、やっぱりこっちの方が好きだ!

 

久しぶりにピカラでオーダー。

パエリアもサラダも大好き。;

そしてイベリコさんもとっても美味しいハムでした。

やっぱり好きだな、ピカラ。

このお店、好きだというお友達が多いです。

いつも混んでいるので実店舗で食べたことはなくてテイクアウトのみ。

一度実店舗で食べたいものです。

そして、この日はなぜかこちらがおまけ。

お米を使ったスイーツなんですけど、これに関しては我が家の口には合わなかったです。

こちらは、フランチェスコ?だかフランチェスカ?で注文したもの。

 

 

ブラッターチーズのサラダ。

葉っぱが大きいから切って盛り付け直しました。

ブラッターチーズ、フィリピンではケソンプティという名前で、結構お手頃価格で

いただけます。

パルマハムのピザと、ほうれん草とキノコ、チーズのピザをハーフ&ハーフ。

そしたらおまけでこれもついちゃった(;'∀')

小さいサイズのピザが4種類から選べて、私はキノコのピザに。

まさかこれおまけで付くとは思わなくて。

当然2人では食べきれないので、冷凍したくないパルマハムのピザは食べきって、あとは冷凍庫へ。

私のランチになったり朝ごはんになったりしています。

 

ECQでもMECQでも、大抵のお店がテイクアウトやデリバリーをしているので不自由はありません。

そして、またBarcinoが新たなワインも含めてセールしてるとお友達から教えてもらったので購入

しちゃいました。

なに?また買ったの?となな。

前に買ったのもあるし、新たに購入したのはサングリアにスパークリングサングリアと1本だけ白ワイン。

またもやオーダーした翌日に配送されました。

あーあ、宅のみすると酒量がふえるんだよなあ・・・と飲み友達の友人たちとつぶやく毎日だったりします(;'∀')


作ってみたりいただいたり。

2021-04-11 20:28:27 | フィリピンのグルメ

あすからMECQになるメトロマニラとその周辺地域です。

まだ早いと思うんだけど・・・。詳細は明日でるそうなのでまた明日以降書きます。

 

色気の悪い画像でごめんなさいm(__)m

何かと言うと、我が家の味です。

なす、インゲン、紫蘇のみそ炒めです。

父の実家なのか母の実家の味なのか忘れちゃった。

マニラではなすやインゲンは比較的簡単に手に入ります。

なすに関しては、9割がた、ウニョウニョした虫がいるので買うのは賭けです。

表面に小さな穴が開いていれば100%います。

そうなるとその周辺を切り落とすんですけど、穴がないのにいるときがあるんですわ(;'∀')

バンコクでも同じだったので、慣れてますけど嫌です。

今回も3本中2本から虫が出ました。

なので、予定より量がすくなくなっちゃった。

 

紫蘇は、たまにしか手に入りません。シーズンとかあるのかもしれないんですけど、

ありがたいことに1か月ほど、毎週手に入っています。

なので、作ってみました。

うん、美味しい。

なんか足りないんだけど、おいしいことはおいしい。

でも何か足りない、その何かがわからない・・・。

使っているの調味料は味噌2種類、砂糖、みりん、酒、しょうゆ。

日本で作っていた時との違いは「味噌」。

こっちで買える味噌は限られているので、味噌の違いはありますけど、それだけじゃなさそう。

何が足りないんだかわからない。

出汁って入れてたっけ?

母に聞いてみよう。

 

こちらは旦那さんが会社で貰ってきました。

名前はわからないけど、味は「おしどりのミルクケーキ」です(^o^)/

あー懐かしい味。

食感はちがいますよ。オシドリミルクケーキは固いけど、

フィリピンのこれは、柔らかいです。ふにゃんとしてます。

私は懐かしいなあと思うのですが、旦那さんはミルクケーキの存在を知らないので、

「あめえ・・・」と言いながら食べてました。

これは食べられるフィリピン菓子です。

 

こちらは2月、3月に日本から戻ってきたお友達からいただきました。

 

オッジ、チョコ美味しい・・・(T_T)

これすごい美味しいチョコラスクだわ。

こちらをくださったお友達とは、ECQ直前に我が家でお茶しました。

久しぶりに会ったから話すことが沢山あって、話したりないーと思ったらECQ。

 

 

こちら、かわいくて食べられません。

まだ食べてません。

もったいなくて・・・。

こちらをくださったお友達とは、一瞬しか会えてません。

お茶のお約束をしていた日にECQスタート・・・。

おふたりとも、明日からのMECQでコンドミニアム内に外部の方の立ち入りができるようになれば、お茶にお誘いしたいと思います。

ごちそうさまでしたm(__)m

 


初めてフィリピンでオンラインショッピングを使ってみた。

2021-04-07 17:13:50 | フィリピンのグルメ

フィリピンはデリバリーが発達しています。

昨年3月のロックダウンから「フードパンダ」を利用することが多くなり、便利だなあ、ありがたいなと思っています。

利用していると言っても旦那さんのいるときに、旦那さんがするので私はオーダー画面には関わりません。

だって全部英語だから(当たり前だけど)。

 

そんな私が昨夜友人から送られてきたこの画像を見て奮起!

フィリピンではかなり有名な「Barcino」と言うスペイン料理のお店でワインセールを先週の連休にスタート

していたらしいのです。

見ると相当安いワインたち。

もう売り切れている物もありましたが、60%offはやっぱり安いので、オンラインショッピングに挑戦!

 

電話番号とか当然入れるんだけど、もし電話がかかってきたときに困るので、名前や携帯は旦那さんにして、

無事にオーダー完了。

ただ、いつ届くのかわからなくて、この情報をくれたお友達に聞いたところ「4,5日だと思う」と。

じゃあ今週中に届くかな~なんて思っていたら・・・

 

「今ゲートの前にgrabがいるっていうから取りに行って」と3時過ぎに旦那さんから電話がありました。

急いで取りに行くとgrabのお兄ちゃんが待っていました。

早いよ、Barcino!

ななも興味津々。

買ったワインは全てスペイン産で、割引されて400pしないものばかり。

ありがたいわ~このお値段で買えるなんて!

それも1500p以上でデリバリー代金無料なんですもの~。

良いお買い物ができました。

 

こちらもデリバリーの野菜。

これはお友達数人と一緒に頼んでいます。

こちらも1500p以上だとデリバリー代金がかからないというので、お友達が取りまとめて、

一括注文して、仕分けもしてくれていますm(__)m

ECQに戻って、ドライバーが来られないとなるとコンドミニアムにデリバリーしてもらうことになりますが、

1500p以上購入しなかったとしても、100pくらいで配達してくれるので、気軽に使う事ができます。

 

「自分の目で見て買いたい」という気持ちもありますが、何度か利用して、実際にこの会社はしっかりしたものを

作って販売していることが分かりました。

注文してくれてるお友達も「スタッフのレスポンスも早い」と言っていて、対応も良いようです。

オーガニックではないそうですが、大量の農薬を使っているわけではないそうです。

確かに、何度も虫とご対面してる私(;'∀')

その時はビックリするけど、虫がいるのは農薬まみれではないということだし。

 

野菜つながりでこちら。

サンティス(よく利用するお肉とかチーズ、輸入食材を売っているお店)で購入しました。

いつも行くBGCではなく、ヤカールというところにあるサンティス。

量が多いなあと思ったけど、食べたくてねえ・・・。

この量で240p位だったはず。

どんな味かは今日食べてみます。


お肉が食べたい今日この頃。

2021-03-16 18:52:08 | フィリピンのグルメ

昨日から22時以降の外出禁止。

我が家は22時まで外に居るという事はありません。

旦那さんも遅くとも21時には帰宅していて(18時に会社出て帰宅が21時の時点でおかしいよね、

なんでこんなに混むの?ということが時折あります)、今回の外出禁止令は普通に生活する上では

問題ありません。

ごくまれに、お友達と食事に出て21時まで飲んだことはありますが・・・月に1度もありません。

ただ、この2週間は旦那さんのドライバーが22時にはおうちにいられるようにしなければなりません。

ドラちゃんのバイクで家まで何分かかる?

今もだけど、雷すごいんだけどこういう時はむやみやたらに外を走らせるわけにはいかないし。

と言いながら私のドラは18時で終了(今は17時58分)で、雷の中帰宅(するかどうかは本人次第)。

とにかくこの2週間はドラちゃんの帰宅時間を考えて旦那さんは帰宅時間を決めなければなりません。

 

話は違いますが、私、おいしいお肉が食べたくて週末はお肉希望。

 

いつぞやの週末、10年マニラに住んでいるお友達が「そこが半額だったら行くべし」と言っていたお店に

行きました。

マニラではBGCやマカティに店舗を構える「EL GAUCHO」というお店。

本店はベトナムらしくて、バンコクにもあるらしい。

そのお店が2月にお肉を半額にするというイベントをしていまして、最終日に行ってきました。

 

お通しのパン。

要らぬニンニク丸焼き・・・。

パンは美味しいです。

お酒は高めの値段設定だったので私はスパークリングワイン1杯のみとしました。

ボケてるわ・・・。

サイドメニューでサラダとフライドポテトをオーダー。

サラダもポテトもすっごいおいしいんですけど!!!

サラダはハーフサイズなんですけど、普通のサイズでもよかったなあ~。ドレッシングも美味しかったし。

オーダーしたお肉は4種類のヒレ肉ステーキ。

おっとぼけてる・・・。

食べる順番は左からと言われていまして、

オーストラリア・アンガスビーフフィレ、USDAプライムフィレ、プラチナムフィレ、和牛フィレの順番だったかな。

どれも全然違う味、食感でとても美味しいです!和牛だけが100gで後は125g。だから500g近くあるんだけど、

もしかして1人で全部食べられたかも?なんて思っちゃうほどおいしかったです。

ぜったいまた食べたい!

半額って言われたら行きますよ、私。

お会計をお願いするとこちらが運ばれてきました。

無料のキャラメル味のウォッカ!

これは飲めません・・・。

ちょっと水で薄めて飲んだけど~(≧◇≦)

もちろん、旦那さんの分もね。

旦那さん、これ飲んだらノックアウトだわ。

 

こちらは、ロックダウン前にも行っていたBarPinchosで食べたもの。

 

ハム美味しすぎた・・・・。

私のサングリアと旦那さんのジンジャーエール。

ジンジャーエールはお店で作ってるのか、賞味期限が書いてました。

そして味は、生姜強し!!

牛タン煮込みと3種のピンチョス。

スパニッシュオムレツとなんだっけこのコロッケチックなの・・・。

美味しかったけど、ケチャップ欲しかった~。

でも聞いたらなくて、タバスコが出てきた(;'∀')。

うん、タバスコでもいいわ。

結構合いました。

 

そしてこちら、ずっと気になっていたブルゴスサークルにあるその名も「和牛」のしゃぶしゃぶ。

やばい・・・250gしかないこのお肉、美味しすぎてお代わりしたい・・・。

でも高いから無理。

代わりに野菜お代わりするか。

 

このお店はその時によって入ってくるお肉が違うようで、この日は鹿児島と熊本のみでした。

やっぱり日本のお肉はおいしいです。

また食べたいけどしばらくは無理だな。

 

3軒ともおいしいお店です。ごちそうさまでしたm(__)m