台湾 不可思議!

新年快樂!2008年もよろしく。台中での生活や日本語についての日記

良いお年を!

2006-12-30 20:12:58 | 台湾生活
実は、あのあとまたロトを買いました。
今度はさらに値段が上がって、一等なら20億元…つまり日本円で70億円という巨額に達していた。

この前買った宝くじの店がバカみたいに行列してた。っていうかバカだよね。みんな。私も。
結局わたしは2つ買ってまた両方ハズレ。
今回、一等は今回3人出たので、1人あたり6億元ちょっと(日本円で…23億くらい??)の配当になったそうです。すげえー!!そこまでもらえると恐いよ

そうだ、今週台湾で地震があった。南部のほうは家がつぶれるなど被害があったけど、私が住んでる中部は被害がなかった。でも揺れているとき恐かった。

昨日の夜は日本語学校の忘年会。先生も生徒もみんな読んで学校でパーティー。みんな普段よりもはじけちゃって、楽しかったけどつかれたー!!ほんとに疲れたーだって今日も朝から授業なんだもん。ちょっと寝坊しちゃった。ハハ

ということで、今は2006年の授業が全部終わってこうしてまた職場で日記を書いているのですが、もう疲れたので帰ってまた寝たいと思います。

台湾の冬休みは2月なので今回の新年の休みも特になく、2日からまた仕事です。え~ん。

今年は年賀状一枚も書きませんでした。
これを読んでくれている知人の方々へ、この場を借りて挨拶させていただきたいと思います。

2006年、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは、良いお年を


ロト 大当たり

2006-12-27 19:58:08 | 台湾生活
昨日、台湾のロトに初挑戦

なんと、ここ何回も一等の当たりが出ていないのでキャリーオーバーされているというではありませんか。

一等なら10億元
日本円で35億
35億!!
35億!!

好きな数字を6つ選ぶ。または機械に選んでもらう。
日本のロト6と同じかな。
私は好きな数字を選んだのに、機械で選んだ番号にされてしまった。…受付のおじさんのせいで。しかし、これも運命。

1口50元、2口買った。
買ったくじは、赤い封筒に入れると運気が上がるというのでさっそく活用。
おもての神様の絵が微笑んでいる



・・・しかし、結果は惨敗。両方ハズレ
まあ、35億はムリにしても100円くらい当たるかななんて思ってたんだけど、そう甘くないね。100元しか使ってないし、夢見る時間を買ったと考えるよ。
トホホ
今回、また一等のあたりは出なかったらしい。
次回の一等は12億元。
日本円で、42億!

どこまであがるのだろう・・・。
そういえば、去年、年末ジャンボ宝くじ買ったけど当たらなかったなあ。


冬至

2006-12-22 19:33:51 | 台湾生活
今日は冬至です。

台湾では冬至に、「湯圓(タンユェン)」を食べるそうです。
湯圓は、白玉みたいな団子のこと。中の餡はいろいろ種類があって、ピーナッツとか、アズキとか、肉とか。(ちなみに肉は未体験…)
わたしが一番好きなのはゴマ!

今日食べたのもわたしの希望通りゴマ。スープはアズキのおしるこタイプだった。あたたかくておいしい
前に違うところで食べたときは、透明でほのかにお酒のにおいがするスープだった。これもいろいろ種類があるのかな。

そういえば西安に行ったときは揚げた湯圓を食べた思い出があるなあ。あのときは3月の元宵節だったと思う。台湾や中国では、湯圓は、一家団欒を願って食べるんだって。(まるいから)

クリスマス目前!

2006-12-21 19:29:03 | つぶやき
クリスマスは目の前ですね!
台湾も、どこ行ってもクリスマスツリーだらけ

デパートはクリスマスセール中。

でも、台湾は基本的にクリスチャンの国ではないからクリスマスを特別に祝う習慣はないらしい。恋人同士で過ごすことはあっても、家族や友達とパーティーはしないんだって。私が小学生の時、クラスでクリスマス会やったし、うちでも毎年パーティーってわけではないけど必ずケーキを食べるよ。って台湾の子に言ったら、なんでケーキ?と言われてしまった。
なんでケーキなのかわたしも知らないけど、お祝いといったらケーキだよね?誕生日とか!そう考えると日本人のほうが浮かれてるのかなあ。わたしはイベントとか好きだけどなあ。でも周りが盛り上がってるときに1人で過ごすと虚しさ倍増だから、こうして孤独な私にとってはまわりがあまり騒いでいないほうがちょうどいいかもね…へへへ


ちょっと暗くなっちゃった。写真は、去年の12月に撮ったものです。伊奈町の民家だよ。このあたりのおうち10軒くらいが競い合ってイルミネーションを輝かせているので、伊奈周辺の方は必見です!どこか忘れたけど、新幹線のすぐ下だよ


※ちなみに、12月1日の日記「ランニングハイ」につけた写真もここで撮った写真です

一期一会

2006-12-19 19:07:17 | つぶやき
日本語を勉強しに来ている生徒と一緒に、日曜日ごはんを食べに行った。そのあと、生徒のうちの1人がお勧めするライブハウスに行った。台湾でライブハウスに行くのは初めてだった。高校のときと大学のとき、友達のバンドが出演するというので何回か見に行ったことがあるけど、日本でもそんなによく行くわけではないのでちょっと緊張した

台中のライブハウスは日本と同じだった。若者の集う、狭いライブハウス。300元(日本円にすると1000円ちょい)でワンドリンク制

その日の出演は2組。
ひとつは、クラシックギター&エレキギター&バイオリンという組み合わせの4人グループだった。特に、バイオリンのシャイでボーイッシュな女の子がかなりいい味を出していた。メインボーカルは別の人なんだけど、一曲だけそのこの独唱で始まる歌があって、緊張のあまり思いっきり音をはずしながらも腹の底から歌っている姿がかなり印象的だった。歌い終わった時はニット帽を深くかぶっておもいっきりうなだれていた。しかしながら、バイオリンを弾くときはそれはもう見事!カッコいいあれはきっとみんなの心をわしずかみにしたね!
もうひとつのグループは男3人ボーカルなしのバンド。私はまるっきり素人だけど、ドラム・ベース・ギターの演奏力はすごかったな!しかもベースの男は観客に尻を向けて演奏するスタイルをとっている。音だけに集中してもらうため、とのことだが、逆にどんな顔してるのか気になって気になってあまり音には集中できなかったように思う。

どちらも独自の魅力がある素敵なバンドだった
特に日曜の夜は、比較的有名な人が来るらしいので、わたしはラッキーだったと思う。

音楽は人と同じで、いつ どこで出会うか分からない。
わたしはまたあの人たちの音楽を聞く日が来るのだろうか…。

一期一会だなあ。

サンコンさん

2006-12-14 18:42:39 | にほんごの不思議
木村さん・田中さん・佐藤さん
陳さん・王さん・ミラーさん

 テキスト第1課で人(自分以外)の名前のうしろには「さん」をつけると勉強する。「さん」のほかに「くん」「ちゃん」もここで教える。

でも、実は人名以外にも「さん」を使うことがあるよね。
このまえマンツーマンの授業で、「どうしてパン屋さんって言うんですか」と聞かれ、ちょっと悩んだ
確かにパン屋は人名じゃない…。パン屋さんって、その店のことを指してると思う?店の人を指してると思う?私は、場合によって両方あると思うんだけど。
結局そのときはこう答えた。「さん」と付けると、親しみの気持ちがこもっている・・・と。(ちょっとあいまい?)そして「レストランさん」とか「病院さん」とかは言えなくて、「○○屋」の時だけ「さん」を付けられる。
その人は、「じゃあ、山崎パン屋さんはいいですか?」と聞いてきたんだけど、どう思う?店名と一緒には使わないよね?チラシとかの地図で、他店の名前を載せるとき使ってるのは見るけど。(吉野家さんとかコジマ電器さんとか)

ちなみに千葉県の方、「山崎パン」こと「山パン」は台湾にもパン屋のチェーン店として展開しているんです!ちょっと高いけどおいしいと地元でも評判。うちの近くにも最近NEW OPENしたので、わたしも週に一回は行ってます。山パン、恐るべし

「○○屋さん」のほかにも「お医者さん」とか「コックさん」とか「お隣さん」など役割にも使ったりするね。他にもあるのかもね。

日本語って変なの~

無印良品

2006-12-12 17:12:20 | 台湾生活
わたしは無印良品がすきだ。

ということに、日曜日気がついた。


日本にいるとき、何かの用事があって行ったデパートや駅ビルにもし無印が入っていれば必ず寄るし、キヨスクの無印もよく利用する。今までは、なんとなく気に入っているなぁとは思ってたけど、熱狂的に好きになるものではないので今まで気に留めなかっただけなのだ。

しかし、10月末に無印良品・台中店ができてしまった。台中そごうの地下一階に堂々OPENした。台湾人もわりとお好みのようで、いつも人がいっぱい。
おとといの日曜日、無印に行った。たぶんそこに行くのは3回目だったと思う。目的は、来年の手帳を購入することそこそこめぼしい手帳は149元(日本円で521円)で手に入れることができた。あとで計算したら、日本円よりわずかに4円だが安かった!これは思わぬところで得をした
問題はそのあとで・・・なぜか気が狂っていろいろ買ってしまった。化粧水を入れるボトル、スカート、部屋着用のキュロット、バスマットなど。合計3527元、日本円で1万2300円ほどの買い物をした。これもあとで計算したら、手帳以外、全部日本円よりも25~30%ほど割高だった。
輸入品だからね、高いのは当たり前だけど、こっちの安い給料しかもらってないのに、それに日本人なのにわざわざ高い値段で買う私はどうかしてるよ。特に部屋着のキュロットなんてどうでもいいのにね。トホホ。

そのあとも私の覚めやらぬ買い物熱は続き、その日一日そごうの中だけでだいたい月給の1/3くらい使ってしまいました。台湾に来てから、買い物したいけどお金が持ったいない…いまいち欲しいものがない…という感じでがまんしていたせいでしょう。こんなに買い物したのは初めてだった。買った内容はどうであれ、気分は上々だ


※それと、手帳については「高橋書店」のがオススメ。デザインも規格もいろいろ揃ってて、自分が使いやすいと思える一冊がみつかるはず。私は去年と今年の手帳は高橋を使ってるけど、さすがに台湾には無さそうなので来年のはしかたなしに無印でしのぎます。
手帳は高橋   



将来

2006-12-07 19:05:02 | にほんごの不思議

ネイティブの日本人に質問!

将来って、だいたい何年以上何年以下のこと?

将来って、中国語でも未来を表す言葉で使われているんだけど、ときどき台湾人で使い方を間違えている人がいるので気になりました。

例)昨日、学校のビラをまいたから、将来たくさん生徒が来るよ。
  八木さんは台湾に住んでいるから、将来いつでも台湾のものが食べられるね。

あんまりいい例文が思い浮かばないんだけど、これってかなり近い未来を表していると思うんだよね。だから「将来」じゃなくて「これから」を使ったほうがいいと思う。

じゃ、将来って何年後?
辞書を引いたら、「将来」は「未来」よりも近いところを指すらしい。

将来医者になりたい。・・・これは10年くらい?
ほかにどんなとき「将来」を使うのかなあ、と思って。

例文募集中