台湾 不可思議!

新年快樂!2008年もよろしく。台中での生活や日本語についての日記

マン研活動報告7

2007-05-30 19:44:33 | マンゴー研究会
いま、まさに、マンゴー真っ盛り!!

今、うちの冷蔵庫にマンゴーが4つあります。きのうの夜も2個食べたよ。
全部もらいもので、一番古いのをあやうく腐らせるところだったけどセーフ!
甘くてジューシーでおいしかった
あ~幸せ。


マンゴー食べるとき、まんなかに種があって、いつもどうやって切ればいいか分からなくて困ってたんだけど、昨日アメリカ人の同学に聞いた方法で切ってみた!

写真を見て
これですよ。写真でしか見たことなかった、理想のカット。


残りのマンゴーで、もっと練習しようっと!


お手紙

2007-05-29 22:22:49 | 台湾生活
3月から通った中国語の授業も明日でおしまい。
昨日、今日やっとテストを終えてほっとしたものの、もうこれで最後かぁ~と思うとちょっと寂しい。

ちっちゃくて痩せてる担任の李老師は手紙を書くのが好きなので、明日の最後の授業でみんなで手紙交換することになった。今日、帰ったら書かなきゃ。母語じゃない言葉だと言いたいことを思ったように言えなくて、やるせない。母語って大事。

台湾に来て1年になるけど、大学で中国語を勉強するようになって、いっぱい新しい人に知り合えた!日本人もタイ人もマレーシア人もインドネシア人もアメリカ人も韓国人もほかにもいろいろ。いろいろな人に会った。(台湾人にはあまり知り合えなかったけど…台湾人には仕事で知り合えるから別にいいけど)

今学期が終わってからもこのまま続ける人もいるけど、ゆみこちゃんはもうすぐ日本に帰るし、あみちゃんも7月に日本に帰るし、むっちゃんは転校するし、アンちゃんも日本に帰るし、麦荷もしばらくアメリカに帰るし、わたしも夏は仕事が忙しくなるからしばらく中国語の勉強はお休みしなくちゃならない。

たった3ヶ月だけど楽しかったな。また、夏が終わったら勉強しに行きたいな。
日本に帰る子は、またいつか日本で会いたいな!

黒ですか

2007-05-12 19:01:38 | 奇怪的東西
2月に、こずが台中に来たとき発見した変なお菓子。
人気が無いのか、再発注してるのか分からないけど、まだ同じ店の店頭に並べてある。



その名も・・・

黒ですか


 

いや、むしろこっちが聞きたいぐらいだよ。


中身は、よく分かんないけど米のお菓子?かな?黒っていうよりは、茶色かな。

疑問文の商品名ってあんまりないよね。
ラーメンの「うまいっしょ」ぐらいかと思ってた。


何だか分からないけど、忘れられない存在。「黒ですか」

路上デビュー★

2007-05-11 19:04:14 | 台湾生活
   
水曜日、原付を買いに行きました。
中古で12000元。50ccのスクーター。まあ、ちょっとダサいけど、わりと安いほうだと思う。

昨日と今日の大学の授業は原付に乗って行ったよ!!
日本にいたときは、寿司のデリバリー・中華のデリバリーのバイトもしたし、毎日原付に乗る生活をしていた。大学生2年の夏、原付で2泊3日千葉一周もした。
そうだ、わたしは原付が好きだ!

台湾は日本と反対の右車線走行だし、とにかくバイクの量が多い。車の運転も荒い。だからちょっと心配だったんだけど・・・

ちょー楽しい!爽快!便利!自由自在!
原チャ 最高!

もう、バスを待ってイライラすることも無いよ。
ああ~、嬉しい。買ってよかった。がんばって免許とって良かった。




パンが腐った

2007-05-07 19:49:15 | 台湾生活
今日の台中の気温は33度だってね。

いい天気です!
大学のりすも元気だった。写真に撮ったんだけど見えるかな?色が似てるから、木の根っこと一体化しちゃってるけど。あの学校はほんとにリスがいっぱい。しかも人を恐れないから近づいても逃げない。


さっき、腐ったパンを食べてしまった。昨日買ったパンだったんだけど、今日は暑かったからなあ。4/5くらい食べてから気づいたけど、ほとんど食べ終わってたからおなかが心配・・・


強い胃のことを中国語で「鉄胃(ティエウェイ)」っていうんだって。
わたしの胃は鉄かどうか・・・

でも、すっぱくておいしかった。


やっぱり猫が好き

2007-05-05 19:22:58 | つぶやき
ほんとに私事ですが、実家のこと。

もっぱら猫派の八木家ですが、去年まで飼っていたゴロウがいなくなってしまったので、やっと最近新しく猫を飼い始めたらしい。
前から、わたしも妹も猫が飼いたくて仕方なくて、ことあるごとに「ねこー」「ねこー」と言っていたので、ホントに嬉しい!

ウチで飼うのはいつも知り合いからのもらい猫か拾い猫。
今回は女の子です。名前はチュンリー(春麗)
妹がつけたらしいんだけどたぶんストⅡの。

写真を見ただけでわたしはもうヤバイ~。早く会いたい!
顔の白と黒の割合がステキ!今まで飼った猫はほとんど縞模様(トラ模様)のが多かったから新鮮だなあ。

名前のとおり、どんどん凶暴になってきてるみたい。携帯の充電機のコードを噛み切ったんだって


あぁ、早く会いたいなあー。


今からジムに行ってきます!昨日はヨガ。今日は、ダンスエクササイズ!
レッツ・ガリガリ!




マンゴー烏龍茶

2007-05-02 18:00:28 | マンゴー研究会
マンゴー烏龍茶なるものを飲みました。
わたしはマンゴーも、烏龍茶も大好きだけど、これはマズイ・・・

珍しいものを飲んだから、台湾人の生徒とか友達に自慢したけど、みんな「えーまずそう」とか「こわい」とか、そういう意見だった。考えただけでまずそうなのが分かるって。わたしはおいしそうだと思ったんだけど。だってアップルティーとかおいしいから、マンゴーもおいしいと思ったんだけどな。だめだった。やっぱ、マンゴーは濃厚でなくちゃ!


今、日本はゴールデンウィークってやつですよね。はー!休みをもらってパーっと遊びに行きたい。

先週の劇の試合の賞品として、大学内のカフェのチケットをもらったので、同じ劇をやったみんなと先生でお昼ご飯を食べた。わたしが頼んだピザがずっと来なかったので授業に遅刻してしまった。(結局、わたしの注文は忘れられていたようだった。)


今日、中国語の授業で、「遅早(遅かれ早かれ)」という文法を習った。例文を作る練習で、クラスメイトが「遅かれ早かれ、わたしはインドネシアに帰って仕事を探さなければならない。」という文を作ったんだけど、そのとおりだなあ。と思った。ここで中国語を勉強している人のほとんどは、ずっと台湾にいるわけじゃない。いつかまた自分の国に帰ってそれぞれの仕事とか勉強とか生活をするんだよね。わたしもそのうちの一人。台湾に来て、もうすぐ1年。あと1年で日本に帰る予定だから、ちょうど折り返し地点。1年後が不安な気持ちもあるけど、今しかできないことをやっていきたいと思う。