台湾 不可思議!

新年快樂!2008年もよろしく。台中での生活や日本語についての日記

ワ フ ン

2008-03-29 18:26:26 | にほんごの不思議
最近、半年振りぐらいに初級のレベル1のクラスを
2つ担当することになって
「あいうえお」から教えてます。

ゼロからのスタートは
いつも以上に授業に体力を使うから疲れるけど、
でもやっぱりみんなかわいい!

中級クラスとかではありえない間違え方をするから
面白い!

宿題で、50音のひらがなとカタカナを書かせたら、
ワヲン  なのに
ワフン

って書いちゃったみたい。
最初見たとき
ウフン  って書いてあるのかと思って
ドキッとしちゃった


教えて教えて~

2007-12-18 18:55:28 | にほんごの不思議
みんなの日本語 第29課で
「まじめ」っていう形容詞が出てくるんだけど・・・

「まじめ」と「真剣」ってどう違いますか?
って質問が生徒から。

わたしが思うのは・・・
「まじめ」は人の性質として使えるけど、「真剣」は人の性質には使えない。人じゃなくて、動作の様子を表すときに使う。
でも、「まじめ」も動作の様子を表すことができるんだよね。

○まじめな人      ×真剣な人??
○まじめに勉強する   ○真剣に勉強する
○まじめに話す     ○真剣に話す

他の先生が言うには、「まじめ」よりも「真剣」のほうが
深刻で、せっぱつまってる 
ように感じるって。

「真剣勝負!」って言葉は使うけど、
「まじめ勝負!」って言葉は使わないよね。


(ここでは「本気」って言う言葉はとりあえず置いといてください)

何か気づいたことがあったら、こたえてちょーだい♪こたえてちょうだい!




そうだ、同じクラスで同じ日に
「すてき」と「すばらしい」って何が違いますか? っていうのも聞かれた

わたしが思うには・・・
「すてき」は見た目を表すことがおおいかな??と。
でも、「すばらしい」は見た目以外、内面などを表すことがおおいかな??と。

○すてきなかばんですね!   △すばらしいかばんですね??
○すてきなヘアスタイルですね!△すばらしいヘアスタイルですね??

でも、「すてきな人」って性格も含めていうし、
「すばらしい景色」って目で見たことをいうこともあるよね??
「すばらしい」のほうが硬い言い方で、
あと、「すてき」ってちょっと女っぽい言い方かな、とも思うんだけど。




話は変わりますが、
台湾はどんな料理もテイクアウトできて便利だなあ~!
でも、パッケージ?箱とか袋のデザインが全部ダサい
ニセモノのキティみたいのとか、ニセモノの日本語とかが
よく書いてある。
いっそのこと書かないほうがシンプルでしかもコストも下がっていいと思うんだけど・・・まあ、それも愛嬌ってことで。

写真のは、なんか麺かなんか買ったときの。
よく「いちぼん」って書いてあるのが多いんだけど
これはちゃんと「いちばん」って書いてあった!
  





JJ だぜ!

2007-08-17 19:44:48 | にほんごの不思議
だいぶ時間たっちゃったけど、JJこと「林俊傑」が台中に来たときの写真。改めて見るとすごい人だ。この日から、JJがお気に入りです。

あいこ情報によると、今日また中友デパートにJJが来るはずだったんだ。
でも、台風接近のため、中止


今回はけっこうでかい台風らしく、今日の夜、マンツーマンの授業も生徒がこないのでキャンセル。明日の午前中の授業、午後の授業ともに休講。

突然たくさん休みができた♪イエーイ!
暇になったのでブログも更新
でも、外が台風じゃすることもないな。今日は食べ物とか雑誌とか買い込んで明日はうちに引きこもるとしようかな。そうだ、ビビアンに借りてたまってたDVDも見よう。





もうずっと、日本語についての日記を書いてないな~~~、と。ふと気づいたので書きます。
先週、中級クラス練習用のテープの中での会話

(佐々木さんが小川さんにゴルフを教えてくれと頼んでいるところ)

佐々木:時間があるときでいいんだけど、ゴルフ教えてくれないかな。
 小川:だめだめ。俺なんてまだ下手だから。
佐々木:でも、課長から小川さんはゴルフがうまいんだって聞いたぜ。


・・・ここまで聞いたところで生徒から質問が。

って何ですか?
も聞いたことがあるんですけど同じですか?


「聞いたぜ」「聞いたぞ」 同じではないよね。
「聞いたよ」と「聞いたぞ」は近い気がするんだけど…

同じ動詞なら、「行くぜ」「行くぞ」「行くよ」 とか?
形容詞なら、「うまいぜ」「うまいぞ」「うまいよ」
名詞なら、「雨だぜ」「雨だぞ」「雨だよ」     ?????


何かを始めるときとかによく「行くぞ」「始めるぞ」とか言うけど、「行くぜ」「始めるぜ」とかって、漫画とかではあるけど実生活で使う人あんまりいないよね。

今のところ、考えたのは…

ぜ→男の人しか使わない。しかも、ちょっと古いかっこつけた言い方。
ぞ→女の人も使える。何か教えるときとか呼びかけるときとかに使う。
  (「よ」と言いかえが出来ると思う。)


いまいち、どういうときに「ぜ」を使うのか説明できない。


なにか気づいたことがあったら教えて下さい

国王

2007-06-06 19:41:54 | にほんごの不思議
日本語の授業で、「首相」という単語が出たときに、
「天皇」ってなんですか?
という質問があった。

これは・・・難しい質問だ。

国の象徴、とか言ってみたけど曖昧すぎるし。
国王みたいなもの、と言ってみたけど、そもそも国王ってどういうものなのかわたしもよく分かってないので、言えば言うほどとんちんかんになってしまった。

首相が政治を担当しているとしたら、天皇は何の担当?

わたしがよく答えられないものだから、天皇は生きていながら天国のような暮らしをしていると思われてしまったかも。(ある生徒は天皇に立候補したいと言ってたし。)


日本人にとっても微妙な質問だけど、だからといって隠すのも変だし。
ああー、もの知りになりたいな。

どうやって説明したらいいと思う??





※七面鳥の写真だよ。生きてるのをはじめてみたので



言葉づかい

2007-04-06 16:27:56 | にほんごの不思議
今日の夜、日本語の授業で敬語について教えることになっているので、敬語(尊敬語、謙譲語、丁寧語)について考えた。誰もが言うことだけど…敬語って複雑。


文法的にもそうだけど、それ以上に、「どんな人に」「どんな状況で」使うのかが難しいと思う。「最近の若い人は・・・」って言われるかもしれないけど、私だって自信ない。



その点、中国語の敬語的表現はないわけじゃないけど少ないと思う。(たぶん英語も同じようなものだと思うけど。韓国語は敬語があったと思うけど、あんちゃん、カオさん、どうでしょう??)だから相手に対する敬意は態度で見分けるんだろな。だから、年上、年下、知らない人とも同じようなしゃべり方で済むのですごく楽。言葉による壁をつくらない。

日本語だと、わたしは言葉づかいひとつでいろいろ考えてしまう。例えば、初対面で相手が年下っぽいとき、でも確実ではない場合、いきなりタメぐちじゃあ失礼だろうか、とか。職場とかバイト先で、年下だけど先輩にあたる人には敬語のほうがいいかな、とか。親戚だけどあんまり会わないおばさんに敬語を使うとよそよそしいかな、とか。最初は敬語だったけど、仲良くなると敬語が邪魔になってきて、でもいつからタメぐちにしよう…とか。つまらないことだけど、けっこうあるんだよね。


たぶん、わたしは敬語を使うのも使われるのもあまり好きじゃないのかもしれない…。でも、敬語ができない大人は信頼感に欠けるし、敬語を使うことで人間関係が円滑になることも多いはず。特にビジネスの方面では、その話術が必要不可欠だろうと思う。


みなさんは、どんなときに敬語が必要だと思いますか??


今日の写真は、ある日の昼ごはん☆小籠包と酸辣湯と、空心菜の炒め物!とくに空心菜のにんにく炒めは大好き!

全国一斉!日本語テスト

2007-02-20 18:26:23 | にほんごの不思議
日本語のテストを発見したよ!

30問の日本語に関する質問に答えてね。
カンニングはしないでね。

こちらから 
http://www.atok.com/test/

ちなみにわたしは「76点」評価は「普通です」
平均点は63点らしいので、まあいっか!
(でも何点満点だろう…)

みんなもやってみて!それで結果を教えて!


サンコンさん

2006-12-14 18:42:39 | にほんごの不思議
木村さん・田中さん・佐藤さん
陳さん・王さん・ミラーさん

 テキスト第1課で人(自分以外)の名前のうしろには「さん」をつけると勉強する。「さん」のほかに「くん」「ちゃん」もここで教える。

でも、実は人名以外にも「さん」を使うことがあるよね。
このまえマンツーマンの授業で、「どうしてパン屋さんって言うんですか」と聞かれ、ちょっと悩んだ
確かにパン屋は人名じゃない…。パン屋さんって、その店のことを指してると思う?店の人を指してると思う?私は、場合によって両方あると思うんだけど。
結局そのときはこう答えた。「さん」と付けると、親しみの気持ちがこもっている・・・と。(ちょっとあいまい?)そして「レストランさん」とか「病院さん」とかは言えなくて、「○○屋」の時だけ「さん」を付けられる。
その人は、「じゃあ、山崎パン屋さんはいいですか?」と聞いてきたんだけど、どう思う?店名と一緒には使わないよね?チラシとかの地図で、他店の名前を載せるとき使ってるのは見るけど。(吉野家さんとかコジマ電器さんとか)

ちなみに千葉県の方、「山崎パン」こと「山パン」は台湾にもパン屋のチェーン店として展開しているんです!ちょっと高いけどおいしいと地元でも評判。うちの近くにも最近NEW OPENしたので、わたしも週に一回は行ってます。山パン、恐るべし

「○○屋さん」のほかにも「お医者さん」とか「コックさん」とか「お隣さん」など役割にも使ったりするね。他にもあるのかもね。

日本語って変なの~

将来

2006-12-07 19:05:02 | にほんごの不思議

ネイティブの日本人に質問!

将来って、だいたい何年以上何年以下のこと?

将来って、中国語でも未来を表す言葉で使われているんだけど、ときどき台湾人で使い方を間違えている人がいるので気になりました。

例)昨日、学校のビラをまいたから、将来たくさん生徒が来るよ。
  八木さんは台湾に住んでいるから、将来いつでも台湾のものが食べられるね。

あんまりいい例文が思い浮かばないんだけど、これってかなり近い未来を表していると思うんだよね。だから「将来」じゃなくて「これから」を使ったほうがいいと思う。

じゃ、将来って何年後?
辞書を引いたら、「将来」は「未来」よりも近いところを指すらしい。

将来医者になりたい。・・・これは10年くらい?
ほかにどんなとき「将来」を使うのかなあ、と思って。

例文募集中


てとた

2006-11-25 20:07:05 | にほんごの不思議
最近思うこと。50音を習い、初級の文法に入ったばかりの生徒は、なぜか語尾の「て」と「た」を読み間違えることが多い。
例えば、初対面にて・・・
「はじめました。」「台湾から来まして。」
「ありがとうございます。」に対して、「どういたしました。」

これを聞くと「アラッ」と調子がくるってしまうけど、学習者にとってはただの読み間違え。

その他、2文字の名詞を間違えることが多い気がする。
傘 かさ →さか
茄子なす →すな
国 くに →にく
猫 ねこ →ぬこ (たぶんいぬと混ざっている)
靴 くつ →つく (たぶん机と混ざっている)


それと、2時を「にちじ」と発音する人がすごく多い!12時も「じゅうにちじ」
なぜ!!
いったい1時なのか2時なのかハッキリしてほしい

最近では、それを聞くだけでイラッとする。
ノイローゼだろうか・・・

日本語チェック 5

2006-10-13 16:53:13 | にほんごの不思議
この前、鹿港に行ったとき素敵なゲタを発見しました。
鼻緒と板の部分にひらがなで こうしよう の5文字。

「うーん、困ったな。どうしよう。」
「それならば、こうしよう!」
「おおっ、じゃあそうしようか!」
そんな意味?深いな。でも、ポジティブな感じがして好感が持てるなあ。

もしくは、職人とかを意味する「工匠」(こうしょう)・・・ひょっとしたら?これならゲタのイメージに合うかもしれないね。