台湾 不可思議!

新年快樂!2008年もよろしく。台中での生活や日本語についての日記

お別れ

2008-05-28 08:38:29 | 台湾生活
5月24日(土)  天気:晴れ暑い!

朝から洗濯と部屋の片付けと事務所の荷物をまとめて送る準備をして、
午後マンションを出るため、部屋の片付けと掃除をした
全然はかどらなくて、途中から一人では無理だと思い、
同僚の人にも手伝ってもらいながら汗だくでやったのに、
不動産屋との約束の時間には間に合わなかった
夜、学校で私の送別会をやってもらうことになっていたのに、
1時間ぐらい遅くなってしまった。バタバタしすぎて疲労困憊だし、汗ダクだし、化粧もしてないし、髪もボサボサで、正直、全然さよならパーティーする気分じゃなかったんだけど。
学校についてびっくり!
思った以上にいっぱい人が来てくれてて、しばらく会ってなかったずっと前の生徒とかも来てくれてて驚いた。主役の私がボサボサで申し訳なかった。
同じ職場の先生ひとりひとりから贈る言葉をいただいた。
一人目の時点で私は早くも泣いてしまったので、その次の先生のときも、その次も、それから、それぞれのクラス代表の生徒からの言葉のときもずーっと泣いてた
その後、生徒たちといっぱい写真を撮ったり、たくさんプレゼントをもらったり、話したりしている間もほとんど泣いてしまったので、
だいたい7時から10時くらいまでほぼ泣きっぱなし目は痛いし、おなかは空くし、のどが異常に渇いた。次から次へとひっきりなしに私のところに生徒が来てくれて、生まれて初めてこんなにたくさんのカメラにかこまれて、一日でこんなにたくさんのプレゼントをもらって、「アイドルってこんな気分なのかな。」とちょっと思った。
「八木先生の授業、楽しかった」
「日本語の勉強が好きになった」
「八木先生の生徒になれてよかった」
「これからもっと日本語をかんばる」
そんな言葉をいっぱいもらえたし、実際に生徒の成長も見られたから、私はアイドルよりは幸せな気持ちだったと思う
この2年間、休みは週1だし、仕事以外のことがあまりできなくて少しは不満もあったけど、でもここでみんなに日本語を教えられたことが私の2年間のすべてだと思う。これだけで十分すぎるくらい全部がいい経験になった。
がんばってよかった
バイトの子が、この送別会の事前のお知らせのために、私が教えたことがある生徒の名簿をまとめたら、200人以上になったと言っていた。
2年間でそんなにたくさんの人に出会ったのかあ。
それにしても、この日はあまりに忙しかった。生徒とハグしたときに、「先生、汗ですね…」と言われて申し訳なかった。
2年ちょっとの間、私が台湾で働くことを決意してから今までこのブログを書いてきましたが、
このたび日本に完全帰国しましたので、これで最後の日記にしたいと思います。
読んでくれた人、ありがとうございました

我很忙

2008-05-16 15:11:57 | 台湾生活
 台灣生活 倒數10天  


早いもので、私の台湾生活も残り10日になりました。

最近は・・・
山へ行ったり
海へ行ったり
たけのこ掘ったり
ホタルを見に行ったり(2回目)
パソコンが壊れたり
荷物の整理をしたり
生徒に手紙書いたり


とても忙しくバタバタした日々を送っています。
今はさびしい気持ちよりも、残りの日、いっぱい遊ばなきゃー!という変な焦りで、
生徒たちと遊びに行く計画をいっぱい詰め込んでます。

2年、早かった。
特に後半の1年はいろいろ充実して楽しかった。
でも、日本に帰るのも楽しみ。
やっぱり家族や友達が近くにいるっていうのは
いいと思う。

昨日、部屋の蛍光灯が切れて、部屋が暗い。
あと少しでこの部屋を出るので、新しいのを買わないで
我慢しようと思っているけど、夜テレビを見るので
目が悪くなりそう。



※写真は、先週行った「墾丁」の海です。
 

ほたる

2008-04-19 20:29:20 | 台湾生活
先週の土日、南投縣の溪頭(シートウ)というところに行きました。

まるでシルバニアファミリーのような
ログハウスに泊まりました

そんでもって、夜は山を散歩しました。

蛍が・・・
大量発生!

溪頭には毎年この時期になると
蛍がいっぱいいるんだって。

日本では、高校の時ハンド部の合宿で行った
新潟で少し蛍を見たことがあるけど
それとは比べ物にならない量!

ほんっとにいっぱいいたんだよ。
しかも一匹一匹が明るくて目がくらむくらい。
何十メートルも前からたくさんの光が見えて
ホントにキレイだった

写真に撮ろうと思ったんだけど
だめだった。
まっくらで何も見えない

あの感動を伝えられないのが残念。

空気と水が本当にきれいなんだろうね


明日は新竹の內灣(ネイワン)ってところにいって
食い倒れする予定!


感動の再会!

2008-04-14 16:52:05 | 台湾生活

わたしの JOGが・・・

帰ってきた!!

バンザーイ 

バンザーイ 

バンザーイ 


派出所に、盗難届けを出した
次の日に、すぐ連絡がきました。

台中の警察は優秀です!

みなさん、何か盗まれたときは
すぐに警察へ行きましょう!

 GO TO 警察局!

さようなら

2008-04-12 15:34:10 | 台湾生活

昨日の夜

原付を

盗まれたみたい




なんで、よりによってあんなボロい50ccを
盗むのかね。
便利だったんだけどなぁ。


一応、
これから警察に行って
盗難届け出してこようと思います。

青のヤマハJOG
ナンバー:TIK098 たぶん
見つけた人は教えてね


日本帰国まであと一ヶ月ちょい 




<<お知らせ>>

2008-04-07 14:40:16 | つぶやき

非常にめんどくさいんだけど、
都合により、もうひとつブログを開きました
 http://hima2bu4.cocolog-nifty.com/blog/

今のブログ&ミクシィは生徒に教えてないのですが、
新しいほうのブログは生徒にも教える予定です。

ぜひ新しいほうのブログにも来て下さい。
できるだけ活発にしたいので、コメントもお願いいたします。

再度、宣伝↓↓↓↓
 http://hima2bu4.cocolog-nifty.com/blog/


愚人節

2008-04-02 13:39:30 | 台湾生活
昨日は 4月1日
愚人節
エイプリルフール

私は人をだますのが大好きなのにうっかり忘れてた!
昼ごろ思い出して、他の先生と話し合って生徒をだます計画を立てた。
最初は、私とその先生が怒鳴りあいの大喧嘩をするって設定だったんだけど
あんまり上手くいきそうになかったので
近くのドラッグストア「屈臣氏」で包帯を買って来て
手や足をぐるぐる巻きにして
オートバイ2人乗りで滑って転んでケガをしたという設定にした。
(ちょうどここ2日ほど雨が続いてたので


嬉しいことにみんな信じてくれて
本気で心配してくれた!
嘘だということをばらした時、
その場で骨折させられそうになった…

 大成功 

五月天

2008-04-01 17:28:59 | 台湾生活
    
私は台湾に来るまで、台湾の歌手とか全然知らなかったし、
好きな歌も無かったけど、
ずっと住んでるうちに、街で耳にしたり、
テレビの音楽番組で見たり、
KTV(カラオケ)で他の人が歌ってるのを聞いたりして
好きな歌にいっぱい出会った

食べ物でも映画でも服でも何でも
お気に入りがあるのは幸せだと思う

台湾のバンドで一番好きなのは
五月天 MAY DAY
男性5人編成のロックバンド

私が台湾に来て最初に買ったCDは
五月天の「知足」(満足を知る、満たされてることに気づくって意味のタイトル)で、
わたしがよく聴くほうのDisc1は中国語の歌で、
Disc2は台湾語の歌。
最近、Disc2のほうを久しぶりに聞いて、
意味は聞いてもさっぱし分かんないんだけど
台湾語の荒っぽい響きのほうが
ロックの音に合ってるなあ、と発見した。
だから2枚ともオススメ

そんな五月天のライブに行く
五月天が台中に来る

   5月17日
 回到地球表面 

チケット取ってくれた生徒に感謝
あみちゃん、いいでしょー!自慢

MAY DAY 公式サイト http://www.imayday.com/


ワ フ ン

2008-03-29 18:26:26 | にほんごの不思議
最近、半年振りぐらいに初級のレベル1のクラスを
2つ担当することになって
「あいうえお」から教えてます。

ゼロからのスタートは
いつも以上に授業に体力を使うから疲れるけど、
でもやっぱりみんなかわいい!

中級クラスとかではありえない間違え方をするから
面白い!

宿題で、50音のひらがなとカタカナを書かせたら、
ワヲン  なのに
ワフン

って書いちゃったみたい。
最初見たとき
ウフン  って書いてあるのかと思って
ドキッとしちゃった


心酸

2008-03-26 12:54:47 | 台湾生活



兩個月後、
我要離開這裡。
是我自己決定的事、可是最近心裡有點悶
這件事 我還沒跟學生們講。
現在只有我和老闆知道的
 不能說的秘密… 
我好想說這個秘密。可是
老闆跟我講
現在還不可以講出來。


有時候,我跟學生聊天聊到夏天的旅行計畫,八月的我的生日的事情。
那時候,我的內心很尷尬,也很心酸。

剩下的時間不多。
現在 為了學生、為了學校、為了我自己
可以做什麼呢?