Blog満賊亭

少欲知足をモットーに日々の満足を追求していくブログ

GCC

2013年10月12日 | 国内de海外
GCCそれは

reen
arry
roquette

そう。ご存じ(!?)グリーンカレーコロッケのことである。

明日の山田長政祭りに向けたグリーンカレーコロッケづくりもいよいよ佳境。ここまでの試作品4タイプはどれもそこそこの味に仕上がったものの前日になって肝心なことを忘れていたことに気付く。

それは、コスト
…いかん。美味しいものを作ろうと具材にあれこれ入れていたが、どう考えても採算が取れなくなる。先日、嵐山で売っていたコロッケグランプリNo.1に輝いたものですら200円というなか、どのような価格設定にするべきか正直悩む。120円などの端数はお釣りの処理が発生し、非常に面倒くさくなる。

ポテトと抱き合わせ販売すべきか…いや、そこまでタイ人は芋食わねぇしな。
うーん…量産タイプ、量産タイプねぇ。

ここから、まぁ格闘が始まるのだが時間が全然ないのでまた後日として、結論。

あれこれ試行錯誤した結果、これはグリーンカレーコロッケではなく、完全に
レッドカレーコロッケ

つまり、赤字なのである(笑)

でもまぁいろいろ学びました。マル型が良いのか、四角が良いのか。

量産するにはどうすれば効率的なのか

コロッケひとつ作るだけなのに、こんなに大変なんだなと。

そして、お店の皆との準備、試食に付き合ってくれた方、協力を惜しまず付き合ってくれた人など皆に感謝。
というわけで、本日は最終的な打ち合わせと仕込み。
担当の、お品書きはパソコンでサクッと。密かにグリーンカレーコロッケを忍ばせています^^

タイの友人はトリ皮せんべいを袋にくるくると。

そうそう、ユニホームもつくったんですよ。これ着て電車乗って会場いかなければならないんですよね?^^;

隠れ一番人気のソムタム。青パパイヤをきれいに向いて仕込みも完璧!

昨日は、お店でグリーンカレーの仕込みを手伝わせてもらいましたぜ。


そして、最後に戦略会議。なんと、静岡中のタイ料理屋さんが出店します!
これはもう、タイ料理屋代理戦争^^;

さぁさぁ、結果はどうなることか!?

注目の山田長政祭り、11:30~16:30までやっております。
さぁさぁグリーンカレーコロッケの売り上げはいかに!?売り切れないうちにど~ぞ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。