goo blog サービス終了のお知らせ 

にッこり tuusin

■ 遠くにいるみんなに会えますように... from niihama ■

あぁあァ~長崎はぁ ~♪

2008-05-14 02:14:57 | ほのぼの
  楽しかった九州旅行 ・・・・
  もう一週間以上前のことですが滅多に旅行など行かないものでいつまでも余韻が ~♪


  今夜は長崎市内観光のレポートを~

    長崎は坂と教会とお寺が沢山あって歴史に翻弄されつつも健気だった
          とてもいとおしい街でした・・・




              


   佐世保市のハウステンボスから長崎市内入りしてまずはお約束の平和公園・・・・





           


    ローマ法王も来日しミサをされた浦上天主堂・・・・・
        内部は撮影禁止ですが、とても大きくて立派な大聖堂です!


    



   ここから私達はJR長崎駅でレンタサイクルを借りました!


                


   事前にネットで検索した結果、坂の多い長崎市内を回るのには、電動機付自転車を
   レンタルしようと決めていました。 
   これは大正解でしたっ! おススメですよん




   


   まずは~ 出島和蘭商館跡 ~


       
       
       
       



  出島は、寛永13年(1636)に「出島町人」と呼ばれる25人の町人の共同出資によって完成した
  人工の島で、この25人の町人たちはいずれも長崎を代表する豪商でした。
  幕府は、キリスト教の布教を阻止するために当時市内に雑居していたポルトガル人を
  この出島に収容しました。これが出島です。。のちにオランダ人の居住地区になったそうです。

  収容と言っても、随分贅沢な暮しをしていたようですョ~~!!






       エキゾティックな長崎の街巡り・・・

                       まだまだつづく・・・・・