フラット♭が好き!

働くお母のひとりごと

手づくり双六

2011-02-27 | 手づくり作品!

お兄の作った手作り双六。

机の上で勉強しているのかと思いきや

こういうものを作っている。

風に弱いので

これが始まると、暖房が消される。

駒や、カードをしまうケース。

準備と片付けに、少々時間がかかる。

オカアは、さいころが「5」だったので

魔法使いⅠらしい。

持参金あり。

さいころで、出た数だけ、駒を進むと

色々な指示がある。

最初は、変化が乏しく

「なんか地味」とつぶやく下の子。

進んでいくと、

薬屋、武器屋、道具屋、情報屋などがあり

そこで、戦うための必要物品をそろえる。

そして、

競技場で、誰かと戦うようになっている。

更に進むと、旅館とか、軍病院とか、基地とか、民家がある。

時々、字が間違っている。

なんだか

さっぱりわからんかったけれど

面白かった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザか?溶連菌か?

2011-02-24 | 日記

下の子が、夜中から突然の高熱を出している。

本人は気づいてない様子だけれど

一緒に寝ていると、ものすごく熱い。

それに呼吸がいつもより早い。

朝起きたら、喉が痛いと言う。

上の子が4回もかかった「溶連菌」の時とそっくり。

 

早速、近くの小児科へ連れて行きました。

熱が高いので、インフルエンザの検査。

鼻グリグリは、陰性。

 

「抗生剤飲んで寝とこか!」と先生。

「‥溶連菌ではないですか?」とオカア。

「違うと思うけどなあ、まあ、検査しとこか」と

引き出しからキットを出す先生。

のどグリグリ。

「綿棒についた色が溶連菌っぽいなあ」と先生。

しばらく待って出た結果は、陽性。

「出たか、ショックやナア。違うと思ったんやけどなあ。ゴメンなあ」

先生、なんか正直で、好きやわア

 

というわけで、

きちんと「溶連菌に効く」抗生剤を

もらって帰りました。

これから、2週間飲みます。

 

以前、上の子の時に

他の病院でも同じことがありました。

その時の小児科の先生は、とても悩んだ末、

検査キットを出して来られました。

 

親の勘で「あれっ?」と思った時は

言わないといけませんね。

そのほうが、お医者さんも検査しやすいから。

 

それにしても、

鼻グリグリも

のどグリグリも

全く微動だにしなかった下の子。

根性あるわ~。

私はグリグリ苦手なので、

必ずのけぞっちゃう。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日と試験前

2011-02-22 | 日記

今日は、下の子の学年末参観日&懇談会。

上の子が低学年のときは

オカアの方を嬉しそうになんども振り向いて

手まで振る勢いだったけれど、

下の子は、

横目でチラッと見るか

体を少しこちらに向けて

視野にオカアを入れて

また、体を元に戻し、恥ずかしそうに笑う。

 

さて、上の子は、明日から期末試験。

観察していると、

ドアが開いているときは

勉強をしている時で

ドアが閉まっているときは

遊んでいる時。

で、ドアが開いているのは

いつも15分くらい。

すぐに、休憩と言って

テレビを見にくるか、漫画か本を読んでいる。

そして、今日も、もう寝てしまった。

いつ勉強してるんやろう???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィオレッタも結核だった‥!

2011-02-20 | TVや映画や演劇やコンサートの話

吾郎さんのお陰で、

kanayumiさんも観たことがあると前述されていた

ベルディの「椿姫(LA TRAVIATA)」を観る事ができました。

LA TRAVIATAって『堕落した女』という意味だったんですね。。

主人公のヴィオレッタは、高級娼婦です。

パトロンとの生活を辞めて、

若い青年アルフレードとの愛に生きるのですが、

幸せも束の間、引き裂かれてしまいます。

そして、肺結核で亡くなってしまいます。。

 

やはり、ステータス症候群のマーモットさんの説が‥。

舞台は1850年代のパリ近郊。

ヴィオレッタには、身よりがありません。

病気になってしまったので、収入も、きっとないでしょう。

それでも、病床で自分のなけなしのお金の半分を

貧しい人たちにあげて欲しいと言うような、健気で崇高な女性でした。

 

さて、音楽ですが、

深刻な歌詞のわりに、長調の曲が多いんです。驚き!

私としては、2幕のビオレッタとアルフレードのお父さんとのやりとりが

聴き応えがあったなあ。

アルフレードのお父さんが、「妹の縁談に差し障るから別れてくれ」と頼みに来るシーン。

ビオレッタが悩み苦しんだ末、受け入れるところが

別々の歌詞の二重唱で描かれています。

舞台美術も、とても大がかりなもので素敵でした。

大きな窓から差し込む光とか

とても綺麗~。

 

日本では、財政上、なかなか難しいそうです。

ヨーロッパでは、オペラは庶民的な娯楽かも知れませんが

日本では、ちょっと高級なイメージがありますもんね。

かく言う私も、もっぱらDVD鑑賞です(^^ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラ・ボエーム」づいてる私

2011-02-16 | TVや映画や演劇やコンサートの話

このところ、「ラ・ボエーム」づいている私。

プッチーニのオペラのことです。

 

スーパーオペラレッスンと言うNHK番組が金曜日22:25からやっていて

http://www.nhk.or.jp/program/lesson/

なかなか面白いと言う噂なので、

二回ほど続けて観てみました。

バーバラ・ボニーさんの公開レッスンです。

 

私がみた時の曲目は

ムゼッタのワルツ「私が街をあるけば」 "Quando me n'vo soletta per la via"
 
ロドルフォのアリア「冷たい手を」"Che gelida manina"

 

とっても興味深いレッスンでした。

 

で、先日の学習会の文献

「社会格差という病 ステータス症候群」(マイケル・マーモット著)の中にも

「ラ・ボエーム」が出てきたんです(驚)

 

貧しいロドルフォとミミの出会いからミミの死による別れを描いた作品ですが

マイケルマーモットさんは、

「どうして2人は同じ貧乏なのに

ロドルフォではなくミミが死んでしまったのか?」

「偶然ではなく、それなりのわけがある」

と分析しておられるのです!!

 

ボヘミアンのロドルフォは芸術仲間とともに、

貧しいながらも自分の生きたいように生きている。

しかし、ミミは、お針子として孤独に生きている。

 

自分自身の人生を律すること

(自分の人生を自分自身でコントロールできるかどうか)が

人が、いつ、いかにして死ぬかということと関係している。

というのです。へえ~。

 

で、この文献を紹介してくださったⅠ先生が

「ラ・ボエーム」のDVD(2008年 ドイツ・オーストリア合作)を

持っているそうじゃないですか!

http://laboheme.eiga.com/cast.html

早速、貸してもらいました。

 

あっ聴いたことあるアリアが‥。

「ああ、この間観たスーパーオペラレッスンの練習曲だわ」

「ここのところの声が出ずに、何回も練習してはったなあ」

「こういうシチュエーションの歌だったのね‥。」

な~んて、感慨深く観ました。

ミミ役のアンナ・ネトレプコさん(ソプラノ)の声が豊かで

ものすごく良かったわ~。

ロシアの人みたいですね。

とても綺麗な人でした。

ロドルフォとミミがお互いを自己紹介する歌は

とても有名で、

詩も曲も素敵です

 

それにしても、オペラの曲は

歌詞が具体的で、

聴いてて(字幕読んでて)面白いです。

最近の流行り曲は、

歌詞の意味がわからないのが多いから

余計そう思うのかも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリル&カフェ猫町

2011-02-15 | 食べもん屋さん

グリル&カフェ猫町へ行って来ました。

北白川の王将の西隣に

こんなお洒落なところがあったのね。

わが家はいつも、

王将へ一目散なもんで‥。

全く気づいてなかったわ。

こんなに可愛い木の鳥に

刺繍入り「御予約」席でした!

お料理は、おいしくて

写真とり忘れました(^^ゞ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代の格差社会を考える

2011-02-13 | おすすめ本

学習会へ行って来ました。

現代の格差社会をどうとらえるか、

様々な文献から学びます。

 

就職して22年。

これは消費税導入と同じ年月です。

福祉目的税として導入されたはずですが‥。

現実は、一般会計に組み込まれてしまいました。

更に、値上げしようと言う動きがありますね。

 

患者さんのおかれている状況は

年々悪化している実感があります。

働き口がなかったり、収入が極端に少なかったりして

医療保険がない人が増えてる。

 

一方で、近所のK大病院の新病棟の特別室は、

部屋代が1日12万円。一泊ではないですよ。

一泊二日なら24万円ということです。

 

私はあまりお会いしたことがありませんが

この1日12万円の個室に入れる富裕層もおられるんですよね‥。

 

古本市場で、ドラゴン桜買いました(^^ゞ

 

桜木先生が叫んでいます。

「社会のルールってやつはすべて頭のいいやつが作っている」

「そのルールは頭のいいやつに都合のいいように作られてるんだ」

「都合の悪いところはわからないように隠してある」

「頭のいいやつがわざとわかりにくくして、

ろくに調べもしないやつらから多く取ろうという仕組みにしている」

「頭使わずに面倒くさがってると‥一生だまされて高い金払わされるんだ」

「だまされたくなかったら‥勉強しろ」

 

はいすみません。

わかりました。

勉強します。

 

次の宿題は

「マルクスは生きている」(不破哲三:平凡社新書)です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっつく下の子

2011-02-11 | 日記

知らぬ間に

兄の膝に座る弟です。

いつまで続くかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラクタ処分

2011-02-08 | 日記

おもちゃの引き出しにあるガラクタを処分。

必要なものと、すてるもの、バザーに出すものに分類中。

捨てるもの↑

ほとんどが、ばらばらになったガン・プラか

景品のおもちゃ。

引き出しが、たくさん空いたぞ!

残すものは、

選りすぐりの思い出のおもちゃ。

 

上の子が

捨てるものの袋の中を

往生際悪く、

覗いては

ジャラジャラと

かき回してました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前味噌その後‥

2011-02-06 | 味噌づくり

手前味噌のその後はどうなっているんだろうか‥。

また、流しの奥からゴソゴソ取り出してみました。

醤油のようないい香りが‥。

焼酎の振り掛けすぎか???(過保護?)

結局、カビは全く生えずでした。

以前より、少し色が濃くなってます。

食べてみると‥、こんなもんかな?

ちょっと後味が苦いです。

このお味噌で、豚汁を作ってみました。

やわらかいので、すぐに溶けるわ~。

Mさんのアドバイスで

ちょこっと、白味噌と小さじ一杯程の三温糖を足してみました。

なかなかいける!

結構おいしかったです!

しばらく、味噌は買わんでいいな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分と言えば‥吉田神社

2011-02-04 | 日記

昨日は、例年よりあたたかい節分。

下の子が

吉田神社の節分祭に連れて行けとせがむので、

自転車で行ってきました。

上の子は、もうついてきません。

行く前に、

「あてもんは当たらへんのやで」と、

釘をさしておきました。

広島焼きを分け分けして食べて

手始めに、射的。

なんと、1回500円。

いくつかあたったけど、倒れないので、残念賞。

棒付キャンデー、1本也。

「あてもん」も、

1回500円(驚)

去年より200円値上がりしてる

案の定、「ハズレ」で、

デュエルの弱めのカード10枚弱ほどもらってました

他にも、いろいろ食べて、小一時間で帰ろうとしたら‥

「あてもんとか二回しかできひんかった

「こんなんやったら、普通に外食したほうがよかった

とか言って怒ってるし。

「だから言うたやん!あたらへんし、面白ないで」って。

毎年、この会話してるわ。

いつも帰りは怒ってるくせに

毎年行きたいって言うのよね‥。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう宝塚大劇場へ!

2011-02-01 | TVや映画や演劇やコンサートの話

1月に、おがさんと夢の宝塚大劇場入りを果たしました

阪急電車で片道510円。

金券ショップで片道400円の株主優待券を手に入れ

出発しました

宝塚の駅を降りて、ショッピング街を少し歩くと

出てきました「花のみち」

ベンチにたたずんでみる私

テンション上がってきますねえ

朝はまだ閉まっていますが

お店の名前がすごい(笑)

「づか乙女」「宝塚アン」‥

そして、いよいよ出てきました!

宝塚大劇場・バウホール

中へ入りま~す!

ひゃ~。お店が一杯

私好みのものが一杯売ってる

レストランもアル!

まだ開演まで一時間あるのでいろいろお土産買いました。

しばらく行くと、

「コープ弁当」の、のぼり発見

チケットと交換しました。

なんか、庶民的な私ですが、

ホールへ向かいます。

チケットをもぎってもらってここから、有料です。

ピアノが自動演奏していました。

トイレも広かった。

これから、

音月桂さん主演の「ロミオとジュリエット」が始まります。

既に、お弁当を食べている人がいて

注意されてはりました(笑)

最近の男役さんは、

いまどきのジャニーズ風な感じですね。

カッコいいです。

おがさんと2人、双眼鏡で。

表情まで良く見えます。

歌もダンスも上手だわア。

幕間の30分で座席でお弁当を食べます。

あまり、匂いがないようなものに工夫してありました。

お隣の70代のご夫婦が

「今日は、どちらから?私たちは京都の西陣から」と

話しかけてくださいました。

「同じお弁当と言うことは、生協の共同購入のチケットですねえ」なんて

笑いながらお弁当を頂きました。

 

フィナーレは、華やかに

若手のジェンヌさんたちのラインダンスもありました。

そして、

きらびやかな大階段から

ひときわ大きな羽を背負った

新トップスターの音月さんが登場!

ひゃあ。カッコいいですね~

 

終了後の廊下

大勢の人でした。

そしてまた

阪急電車に乗って

夢の世界から

現実の世界へ戻ってきたのでありま~す。

また、行こう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする