フラット♭が好き!

働くお母のひとりごと

6月のがま口教室

2014-06-30 | 手づくり作品!

またもや、がま口教室に行ってきました。

今度は、取っ手がついたミニポーチです。

私のは、左手前の黄色の大きい水玉。

取っ手にはチェーンをつけてみました。

 

初対面の人とも、すぐに打ち解けて

なかなか糸を通せなくなっている老眼!を笑いながら、

4時間ほど、作業をして、雑談して、楽しいひとときです。

 

初対面の人とすぐにうちとけるのって、女性の方が得意かもしれませんね。

うちの病院のデイケアも女性の方が多いみたいだし。

何か病院で企画しても、女性の参加の方が多いし…。

 

長生きの秘訣は「縁側でのおしゃべり」だと、

「きんさん、ぎんさん」の

ぎんさんの娘さんたちが言ってはるのを

テレビで見たことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホロコースト関連の本

2014-06-28 | おすすめ本

ホロコーストはあまりにも恐ろしい史実なので、

今までのオカアは、ちょっと避けていたところがあります。

 

「シンドラーのリスト」を観たくらいかな。

 

せっかくもらったので、まずは、「帰ってきたヒトラー(上・下)」を読みました。

現代に甦ったヒトラーを、市井の人々がどう受け止めていくのか。

歴史に詳しくないオカアなので、

もっと予備知識があれば、

すれ違いの会話が面白い箇所がいろいろあるんだろうなと思って読みました。

 

そして、

子どもの目線からみたホロコーストを物語にした「縞模様のパジャマの少年」

東京にあるホロコースト教育資料センターの地道な活動を紹介する「ハンナのかばん」

などを、続けて読み、

改めて、先に読んだ「帰ってきたヒトラー」の内容の恐ろしさを実感しました。

 

「帰ってきたヒトラー」は、他人ごとではないんじゃないの?

 

「歴史に学ぶ」ということは、

同じ過ちを二度と繰り返さないことだと思います。

それと、「無知」が「罪」になるというのも、この三つを読んでの感想です。

 

さて、次は「アンネの日記」を読みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルトインコンロ交換でテンションアップ!

2014-06-21 | 日記

14年目にしてガスコンロのセンサー部分が再起不能に…。

もう、部品を製造していないとのことで、

しばら~く、右側の炒め物用と

奥の小さい火力の2口で頑張っていましたが、

本日、いよいよ交換しました

先日、たまたまイズミヤでガスコンロフェアをやっていて

これが一番お得だと、お店のお兄さんが言うので

これにしました。リンナイの[Mytone]。

 

以前のように、天板丸洗いはできません。

吹きこぼれなど、こまめに拭いたら大丈夫なのかな?

 

魚を焼いているのを忘れて、

焦がしてばかりのオカアとしては

両面焼きタイマー付グリルの使い勝手が気になります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファラフェルガーデン

2014-06-17 | 食べもん屋さん

今日は、お休みだったので、

オカアとバーバはガーデニンググッズを買いに行ったついでに

移転して新装オープンした「ファラフェルガーデン」に行ってきました。

http://www.falafelgarden.com/index.html

チキンケバブと人参のサラダ。

食後には、豆乳プリン。

おいしかった~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フード・インク

2014-06-15 | TVや映画や演劇やコンサートの話

「フード・インク」をご近所の皆さんと一緒に観ました。

http://www.cinemacafe.net/official/foodinc/

一部の独占企業が支配する工業フードシステム。

安いものには、理由があるということが良~くわかりました。

 

印象に残ったのは、「風評被害法」という法律で、大きな企業が守られていることです。

消費者が、大企業を批判することもできない…。

 

ちょっと前に見た、「標的の村」にも似たような話が出てきました。

ヘリパッド建設反対で、日夜座り込みをしている住人が

「道路交通法違反」で告訴されてしまうのです。

SLLAPP裁判(力のある団体が、声を上げた個人を訴える弾圧・恫喝目的の裁判)

と言うそうです。

 

他にも、大腸菌O-157と牛のエサとの関係など

へえ~!と思うことがいろいろありました。

安心・安全な食べ物って

今や、難しい…。

少々高くても、なるべく地産地消でいきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年期のこころ模様

2014-06-12 | おすすめ本

「中年期のこころ模様」を再読しました。

最初に読んだのは、出版された1995年ごろ

まだ独身の頃のオカアでした。

 

あれから、かれこれ20年。

「40~45歳の人生半ばの過渡期」を超え!!

「中年に入る次期」に堂々と突入いたしました

 

そんなこんなで、再読してみたら、

あら、こんなこと書いてあったのねと、

新たに、実に味わい深く読むことができました。

20年前と、今とでは、こんなに受け止め方が違うんだと、我ながら驚きです。

 

猪突猛進の若いころと

色んな経験をして、もっといろいろわかってきた現在と

そして、これから、更なる悟りの境地!?が開けるのかな?と思うと

歳を取るのも悪くないなあと思います。

 

「中年期のこころ模様」全文は石川吾郎さんのホームページで紹介されています。

http://ha3.seikyou.ne.jp/home/ai-paradox/

 

久々に、ビリー・ジョエルの「Goodnight Saigon 」聴いてみよう!!

昔(中学生のころ)は「録音したカセット」でしたが、今はYoutube。

音楽は子守唄代わりに聴いてたけど、歌詞は知らんかった。

なんせ、当時は友達が貸してくれた録音カセットなもんで、歌詞カードもないし。

ベトナム戦争に駆り出された兵士の反戦歌だったとは…。

http://www.youtube.com/watch?v=j6gZefW4yEA

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校最後の運動会

2014-06-07 | 日記

小学校最後の運動会が終わりました。

午前中の雨もすっかり止んで

子どもたちの練習の成果を観ることができました。

 

下の子は、ここ数日、組体操一色で

Youtubeで曲を検索し、流しては

ポーズの確認。

イメトレに余念がないのでした。

 

更に、つい最近まで、

倒立ができなかったのですが、

今週に入ってから、突然コツをつかんだようで

何とか本番に間に合いました。

手首の骨折も、完治が間に合ってよかった~

みんな、大きくなって、カッコよかったよ~

成長を実感する、運動会でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風が強く吹いている」「弱くても勝てます」

2014-06-01 | おすすめ本

スポーツものを二冊読みました。

理不尽な上下関係が嫌いなオカアでも

どちらも楽しめる内容でした。

 

「風が…」の方は、弱小陸上部がメンバーを集めて箱根駅伝を目指すという

通常はあり得ない設定ではありますが、

こんなこと、本当にあったらスカッとするなあ…と思う爽やかな作品でした。

下の子も気に入って、良いシーンを何度も繰り返し読んでます。

 

「弱くても勝てます」は、

東大への合格率トップの「開成高校」野球部のルポ。

週一回という短い練習時間の中で、

野球の名門校とは違う練習方法や戦略で実際に勝つ野球をするというのです。

偏差値の高い高校生の特徴!?(会話や行動)が良く出ていて面白い。

テレビドラマの方も、ちらりと一話だけ観てみましたが

そこのところが、上手く演じられていなくて(かっこ良すぎるのだ)、「なーんだ」と、がっかり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする