錦戸亮さん主演の”羊の木”を鑑賞しました。元殺人犯6人が試験的に移住した田舎の地で発生する事件・事故。これらの出来事に対し、元殺人犯というレッテルを貼って見るのかどうかで、レッテルを貼られた側の言動・思考が変わってくることを描きだしていました。この映画の根幹には、人間生まれながらの悪人はいない!というメッセージが込められているように感じました。現代では悪とされる殺人に対して、悪を凌ぐものが何なのか。それで凌ぐことができるのか、ということを考えさせられた作品です。深い思考の時間を有難う御座いました。 . . . 本文を読む