2度目の車検が無事、終了しました。
代金は、ブレーキの分解・清掃(7,000円)を含めて、126,000円。想定していた価格より安価に収まりました。
上記の代金には含まれませんが、ライトのスイッチ交換と冷却水フランジの交換をしてくれました。これは、延長保証の範囲ということだったので大助かり。
2年前に加入するかどうか悩んだ、延長保証。終わってみれば加入して正解だったみたいです。
大物で言うと、 . . . 本文を読む
昨日と本日、VW東京系列とDUO系列のディーラーに車検の見積もりを依頼してきました。まず、VW東京系列からの見積もり額は、21万円弱。そして、DUO系列の見積もり額は、12万円弱。比較の対象を揃えるために、車検を通すためだけに必要な金額を記載しています。では、この10万円近い違いの原因は、、、 . . . 本文を読む
車検の見積りで、ディーラーに来ました。
これまでは、スタッドレスでは、ハミタイで入庫禁止だったのですが、今回は対応してくれました。
気になるのは、見積り額!
DUOと比較になるレベルならいいのですが…
ちなみに、写真は来場記念の抽選での景品です。 . . . 本文を読む
来月末で2度目の車検を迎える愛車。明日、購入ディーラーで車検の見積もりを実施予定です。明日、家族と一緒にディーラーに行くことになった勢いで、本日、トヨタに行ってみよう!と提案したところ、意外にも快諾。子ども店長がいるお店に行って来ました。トヨタと言えば、プリウスのことを聞くしかありません。試乗もさせていただき、見積もりもいただいたのですが、乗り出し270万円は結構高く感じました。納期が6月中旬ということですから、凄い売れ行きですね。他の車種が売れていないだけなのかな? . . . 本文を読む
ディーラーから、ゴルフヴァリアントデビューの案内をいただきました。
2.0Lターボモデルは、なんと383万円とのこと。
一昔前のパサートと同じ価格帯になってますね。
時代の流れで、ゴルフは、1.4Lモデルへ誘導ということですかね。
時間が工面できなかったので、湯たんぽプレゼントを目当てにしたディーラー訪問はできておりません。(機会を見つけて、試乗してみたいです) . . . 本文を読む
テニスから帰宅したのが、15時30分。
天気は晴れ。気温もそこそこ高い。
ということで、気合いを入れてスタッドレスに交換することに!
まずはベランダからマンションのロータリーまでタイヤを運ぶのですが、これが一番の大仕事…
タイヤの交換作業自体は、そんなに大変ではないのですが、マンションの住民の方々は『大変ですねぇ』とか、『何するのですか?』と声をかけて頂きました。か
かなり珍しい光景みたいです . . . 本文を読む
昨日の故障入院から、本日愛車が帰還しました。聞いてみるとコンピュータの設定が壊れていたとのこと。複数あるコンピュータ間の通信が取れなくなったとのこと。延長保証が切れて、同様な事象が発生した場合の対応を確認してみると、エマージェンシーは使えないが、物品交換をしない場合は、無償でやってくれるとのこと。少し安心しましたが、故障は発生しないにこしたことないですね。 . . . 本文を読む
現在、常磐道を南下中。
中里SAにて、ちょっと早い夕食です。
メーターを確認すると、まもなく55555km!ただ、高速道路走行中なので、キリ番の撮影は断念しました。
このあと、想定内の渋滞が25kmだそうです。
ブザービートに間に合うかな? . . . 本文を読む
新しいGTIが発売になったので、さっそく試乗してきました。
最大出力がアップしているらしいが、試乗してその違いが分かるほど敏感ではないので、Ⅴとの違いが説明できませんが、価格が366万円になったことだけは理解できました。
ナビをつけたら、400万円也!ゴルフにこの価格は、どうかな?売れ行きが気になります。
今なら、GTIピレリの在庫を購入という選択肢もあるかと、在庫を確認したら、四国に一台ある . . . 本文を読む
ウォッシャー液が少なくなったので、近所のD2で調達。
普通のウォッシャー液より300円高で撥水効果があるものが陳列されていました。
ただ、ウォッシャーを利用しただけで撥水効果が出るとは思えず、購入を躊躇してしまいました。
が、価格差が300円ということで、ダメもとで試すことにしました。
飲み屋での追加注文は、勢いでできるのにウォッシャー液の差額300円を悩んでしまう自分の大きさに一人笑ってしま . . . 本文を読む