goo blog サービス終了のお知らせ 

なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2011 休肝日15

2011年04月01日 | 休肝日
昨晩も帰宅時間が遅かったこともあり、今週二度目の休肝日にすることができました… 来週は、もう少し余裕のある時間に帰宅した上で、休肝日にすることができるようにしたいです♪ . . . 本文を読む

2011 休肝日14

2011年03月30日 | 休肝日
昨日、久々にタクシー帰りになりました。ぱぁーっと飲みたい気持ちではあったのですが、今朝も早めの出社が求められていたので、ぐっと我慢しました。 手帳上では、今年の13週目に当たる、今週で、14回目の休肝日設定。貯金1の状態を保てています。 少し残念だったのは、昨日の夜(18時~24時)は、震災後初めて、我が家で入浴ができる日だったのです。 帰宅時間が対象時間外だったことと、十分温まる時間よりも . . . 本文を読む

2011 休肝日13

2011年03月23日 | 休肝日
昨晩は24時頃の帰宅。仕事で様々なストレスを感じていたのですが、今週の残りの予定を考えると、本日が長女の卒業式で会社を休んでいることもあり、夜はお祝い酒。明日は心理学でのお食事会幹事なので、乾杯酒をいただきます。そして明後日は、会社で懇親会があるかも。。。ということで、週末まで飲み続けそうな感じです。なんとか、今週も休肝日を設定できました。 . . . 本文を読む

2011 休肝日12

2011年03月19日 | 休肝日
震災発生から飲み続けていましたが、昨晩、帰宅時間が0時を過ぎたこともあり、週末直前に休肝日を設定することができました。まずは、自分自身にストレスを貯めないためには、どういう行動パターンがいいのか。その行動が他人に迷惑をかけていないかを考えて行動したいと思います。(まぁ、お酒を飲んでいることの正当性・言い訳をしているだけですが、、、)今回の震災は、短期戦ではありませんから、無理のない範囲で、自分自身と正直に向き合います。 . . . 本文を読む

2011 休肝日11

2011年03月11日 | 休肝日
今週の休肝日設定をあきらめかけていたのですが、心理学セミナー終了後のお食事会に参加しなかったため、昨晩無事、休肝日とすることができました。 情動発散のレパートリーを増やし、アルコールに頼らないようにしたいと思います。 . . . 本文を読む

2011 休肝日9

2011年02月22日 | 休肝日
今週も割きを見越して、月曜日である昨日を休肝日にすることができました。水曜日から金曜日の夜は、既に様々な方々と会う予定が入っており、アルコールを摂取する可能性が高いのです。幸いなことに、3日とも、仕事関連の方が相手ではなく、浪費的な飲み会になりそうにはありません。なぜ、浪費という表現をしたかというと、上村ミツヒロさんという方が、会社の愚痴などを言うようなネガティブベースの会話が多くなるような飲み会や、いつも同じような会話に終始し、新しい人脈などの生産的なものが得られない飲み会を繰り返しているのは、時間とお金の浪費!という表現を読んだからです。あまりこの観点を厳粛にするつもりはありませんが、飲み会の位置づけは意識していきたいと感じた次第です。 . . . 本文を読む

2011 休肝日8

2011年02月15日 | 休肝日
今のところ、順調に休肝日設定ができており、週一ペースを持続しております。その他の目標についても、比較的順調で、週一の運動はテニススクールで確保。万歩計も順調に歩数をカウントアップしています。ランチ作りは、妻が仕事の日を中心にラーメンor焼きそば作り。トイレ掃除や会社の机拭きも定着化してきた感じです。最初の段階(意識化)はクリアしたようなので、継続(定着化)できるように、地道にやっていきます! . . . 本文を読む

2011 休肝日6

2011年02月04日 | 休肝日
昨夜は、アルコールを飲まない状態で、23時30分帰宅。一日を振り返ると、軽く飲酒して、情動発散したくなるところだったのですが、昨夜を逃すと今週の休肝日設定が困難と判断し、いつもよりは強い意志で休肝日にすることができました。2月も最低4日は休肝日を設けたいです。 . . . 本文を読む