南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

岡山ハムの集い

2024-07-21 23:37:30 | アマチュア無線

 今日、梅雨明けしたらしくて暑い日でした。早朝から9時頃までブドウの夏季剪定をして、その後、町内のハム友である小〇さんと一緒に真庭市北房まで出かけました。岡山ハムの集いというのがあるらしいので、行ってみたのです。実は、40年以上JARLの会員を続けていますが、岡山県支部の集会というのに参加するのは今回が初めてです。感想はというと、・・・?って感じでした。会場内は冷房が効いていて快適でした。

 2時頃には帰宅できたので、その後は引き続きブドウ園に行って夏季剪定をしました。暑いけれど、空調服を着て頑張りました。

 

コメント

ピオーネの果粒軟化を確認

2024-07-20 20:17:12 | 農業日誌

 今朝、九頭竜川から帰ってきました。九頭竜川から帰った理由は、天気が悪くなりそうというだけではありません。そろそろピオーネが果粒軟化するのではないかと気になっていたのです。早速、ブドウ園に行って、袋を開いて触ってみると・・・ぽよよん~!と柔らかい出ざわりです。果粒軟化が始まっています。

 ということは、夏季剪定の時期なのです。伸び放題に伸びている枝を房先7枚で摘心したあたりまで切り戻す作業を始めました。暑い時期ですし、ボチボチのんびりとやりましょう。

コメント

第1次九頭竜川キャンプ2日目

2024-07-19 13:06:42 | 鮎釣り

 今朝7時の水温は16.8℃、濁りなし、水位は昨日より10㎝位下がって50㎝高。

 水温が少し低いので、早朝から川に入るのは止めて仕掛けを作りました。昨日、道〇さんに貰ったツイストの掛けバリが凄くよかったので、同型のハリを4本巻きました。ついでに、鼻環まわりも4セット作りました。今年初めて仕掛けを作りました。今回は短期間で引き揚げようと思っていますが、ちゃんと仕掛けを作ることができるかどうか、道具を忘れていないかとか、キャンピングカーのテーブルが役立つかどうかを試すという意味もあります。まだ、ブドウの作業が残っているので、今回のキャンプは予行演習・リハーサルというようなものです。

 正午頃には一旦から上がって、食事を摂って、昼寝をしようと試みましたが、クーラー無しでは無理です。今日は薄曇りですが、とにかく暑いです。

 このブログを書いている途中で、永平寺町の天気予報を見ると、夕方6時頃から雨の予報です。明日は一日中雨の予報です。当初は明日、帰ろうかと思っていましたが、予定を繰り上げて今夜帰路に就くことにします。

コメント

第1次九頭竜川キャンプ初日

2024-07-18 18:08:38 | 鮎釣り

 深夜割が利用したくて、午前2時半頃に目覚めたついでに奈良に向けて出発しました。目的は、鮎釣りの師匠である〇下さんが足の手術をして自宅で療養中なのでお見舞いするためです。下手にカーナビを信じたところ、淀川を渡る頃から地道を案内されて、車幅の狭い守口市街を引きずり回されて泣く目に遭いました。幸い電柱や対向車と事故することもなくなんとか辿り着きましたが、二度とDUCATOで通りたくないです。

 生駒の〇下さんを見舞うのが目的で、雨でも降っていれば自宅に引き返そうかと思っていましたが、余りに天気が良くて暑くて暑くて、もう川に浸かりたい( ^ω^)・・・と思うとどうしようもなくて北陸道に進んでいました。モリイシ釣具店に着いたのは3時頃でした。早速、年券とオトリを仕入れてマイポイントの飯島に向かいました。水が60㎝位高いのは事前に知っていたので驚きませんでしたが、左岸には釣り人がゼロでした。右岸では林プロと長良帽オヤジさんの2名が釣っていました。

 永平寺町の気温は34℃、九頭竜川の水温は19.2℃でした。鮎が掛かろうが掛かるまいが、とにかく川に浸かれば天国!! お股が冷えると気持ち良いのです!!!

 4時から5時までの1時間で5尾の釣果でした。サイズは大きいので20㎝位でした。最後は、親子どんぶりをやらかしてしまったので、ジエンドにしました。

コメント

DUCATOの屋根にソーラーパネルを増設し合計300W

2024-07-17 19:47:24 | キャンピングカー

 今日は久々の良い天気になりました。ブドウの世話も一段落着いたので、キャンピングカーを弄って遊びました。近所の川でも水位が高く、まだ九頭竜川に行くのは早すぎるような感じですが、来週には梅雨明けすると思われるので、ちゃんと準備しておくことが肝要です。DUCATOをキャンピングカーに改造するにあたり、100Wのソーラーパネルを3枚設置する計画でしたが、1枚だけ先行して取り付けて、車内の配線を完了して試運転していました。シーズン本番を目前にして、遂に2枚増設して3枚にする時がやって来たのです。電気工事としては至って簡単で、3枚を直列接続するだけです。

 屋根に取り付けたレール(アルミ角パイプ)には予め取り付け用の穴にはM6ネジが切ってあるので、2時間程で取り付け完了しました。現物合わせでソーラーパネル側のアルミフレームに3.4mmの穴を明けて、M4のタップを立てました。

 現物合わせで、ソーラーパネルのフレームにネジを切るために、取り付ける順番を工夫したつもりですが、結局、付けたり外したりして結構手間が掛かりました。最初に3枚のパネルの両側のパネルのフレームにネジを切り、それらをレールから取り外して、最後に真ん中のパネルのフレームにネジを切りました。

 バッテリーとチャージコントローラは、前のキャンピングカーであるハイエースで使っていたものを流用しています。MTTPチャージコントローラの仕様を良く読むと、Max PV Input Power(12V System) 260Wとなっていて、定格を超えています。ソーラーパネルはLVYUANの100W 20Vのものです。公称値であり実力的には80W位なので、ギリギリセーフかな?と勝手に判断しています。まぁ、チャージコントローラが壊れたら、新しいものに買い替えるチャンスが巡って来たと前向きに捉えることにします。あるものは使わないとモッタイナイ!のココロです。内心、バッテリーをリチウム系のモノに買い替えて、チャージコントローラもリチウム電池に対応したものに買い替えたいのですが、敢えてあるものを使っています。

 冷凍冷蔵庫の消費電力が約40Wですが、ソーラーパネルの電力だけで賄いたいと思って3枚に増設しました。果たして、この目的は叶えられるでしょうか?次のようなタヌキカリキュレーションではOKと出ていますが、一日中曇りの日や雨の日もあるので、そういう時はモバイルバッテリーの力を借りる必要があるんでしょうね。

 ・日中の4時間は240Wで発電すると仮定すれば、40Wを冷蔵庫で消費し、残り200W x 4 = 800WHを蓄電できる。

 ・それ以外の日中4時間は100Wで発電すると仮定すれば、40Wを冷蔵庫で消費し、残り60W x 4 = 240WHを蓄電できる。

 ・上記以外の16時間の発電量は0Wとすると、40W x 16 = 640WH をバッテリーから消費する。

 ・消費量よりも蓄電量の方がが400WH上回っている。

 ・12V 120AHのバッテリーは1440WHなので、40Wの冷蔵庫だけなら36時間運転できる・・・筈だけどそんなに長く運転できたかしら?

 

 

コメント