昼過ぎに猪名川の桜にニューナイスズメがおるっつうて糸電話が・・・ で出かけることに・・・ 到着したら行方不明になったみたいでした。しばらく待ってたら2羽帰ってきました。
と言うことでニューナイスズメせす。見えにくいのとどんくさいのとでもたもたしてたらまたどっかに飛んでいきました。
対岸のキジです。グーグルマップで計測したら最短距離で約140mくらいでした。少し下流に行ったから140~150mくらいかな?
クロップして撮ったのを超ウルトラスーパーめっちゃんこ大トリミングしています。キジに見えますなぁ~!
150m位先であっちゃ向いてホロ打ちしてもね~。 でもそれ撮ってるやんけ! まあ そじゃけど・・・
尾っぽの切れたヒヨドリ 適当に撮ったらこんな事に・・・ まあ ええよね。
※ EOS-R6 EF300mm F2.8×2テレコン
服部緑地植物園の周辺と園内のキノコでです。
と言うことで茶色っぽいアミガサタケです。似たのにチャアミガサタケっつうのもあるみたいじゃけどそうなのか違うのかわからんね。でもいまませの2種とはちがいます。違うものは違うと言うのが真理! 何種類かあるような感じじゃね。次は、黄色じゃね。
ヒサカキの菌核チャワンタケです。傘の直径3~4mm前後くらいです。横に置いてる白い花がヒサカキの花です。
モクレンのチャワンタケ 赤みが強く成熟したら平らになるみたい。
菌核付き
モクレンの花 菌核菌は、白花の花殻方が良く出るみたい。
ツバキの菌核チャワンタケ
テングノメシガイの仲間
※ オリンパスTG-5 FD-1 概ね被写界深度合成さつえいです。