なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

オオセミタケなど・・・

2016-03-11 17:45:58 | キノコ・粘菌
雨後2日目なんで何ぞ生えてないかなと思って箕面の徘徊に・・・山道歩いたら運動になるもんね。

歩き始めてまもなくオオセミタケをめっけました。去年ももちょっと後の3月末に別場所でオオセミタケ見つけたもんね。似たような時期に生えるんじゃね。下記画像の実寸は、こんなに大きくなくて長さ2cmくらいです。傘がタンポタケみたいにブツブツがあります。ほお~!


掘り起こしたノン・・・セミの幼虫からから生えています。いわゆる冬虫夏草っつうのんです。漢方で何でも効くらしいけどね。と言う事は、たぶん毒にもならないかわりに何にも効かないっつうこっちゃろね。まあ世の中そんなもんじゃね。


ツバキキンカクチャワンタケ・・・ツバキの種から生えています。


倒木には、チャワンタケっぽいのが生えていました。大きいので0.5mmくらいかな・・・ オリンパスTG-4で1cm程度まで寄って最大限ズームと言うか拡大して撮ったらチャワン型に見えます。1cmまで寄ってもライトガイドがあったら明るく写るからええよね。普通のストロボじゃこうは、いかんもんね。


粘菌の休眠中・・・キフシススホコリあたりかな・・・


コケの胞子嚢の胞子を出した後・・・ たぶん・・・


久しぶりに鳥以外で遊べました。鳥も今は、何回か見たようなもんしかおらんもんね~ 先になっても一緒か・・・

※ オリンパスTG-4 顕微鏡モードで被写界深度合成しています。ちっこいもんが楽に撮れます。ほんに横着もんのおら向きのスーパーウルトラバカチョンカメラじゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする