Blue Blanket

留学、永住、看護学博士取得、そして今は医学系翻訳者。暑さと虫嫌いの酒飲み女が、熱帯のケアンズでどう生きる!?

バースデーパーティー&続・耳栓

2009-10-29 | 日々のこと
お久しぶりですー

最近、論文書いてますよー、書きまくりですよー
と言いたいところですが、まあ地道に、地べたを這うように、息も絶え絶えでがんばってます

土日も関係なく研究に没頭する毎日ですが、先週末はパートナーの甥っ子の2nd birthday partyに行ってきました

当然、主役はキッズ

お菓子を並べたりしているうちに、子供連れの家族が続々と集まってきました

まるでkindy(幼稚園)のような庭に、ひときわ元気な声が聞こえたと思ったら・・・キッズ・パーティーの盛り上げ役、clown(道化役者?)の登場です

元気なお姉さんがピエロの格好をして、キッズを次々といろんな遊びに誘うのです。
オーストラリアでは、こういうお仕事もあるんですねー

大人達はその間、軽く飲んだり談笑したり。
私も義姉(ずいぶん前から「義妹ができたー」といってかわいがってくれる、素敵なねえさん!)や、はじめて知り合う人達と楽しく過ごしました

主役の本人はまだ2歳なので、気まぐれに遊んだりウロチョロしたり・・・
お兄ちゃんと二人兄弟ですが、なんというか、「おとーと」って感じでおっとりしてマイペース
お兄ちゃんとともに生まれた時から見てますが、子供の成長はほんと早いものですねー


さてさて、そんな楽しい日曜日をすごしたわけですが、あとは研究あるのみ!!!

脳ミソを絞るというのはこういう感覚なんだなー、と妙に実感する程アタマが疲れております・・・
そうなると大事なのは睡眠
しっかり眠れないと、翌日の脳ミソの具合に響くのです・・・

寮に入って以来、シェアメイトの騒音に眠れない日がずっと続いていました

しかしっ


先日このブログでもご紹介した新型耳栓

コレ、ほんとにスグレモノでした

耳の穴にグリグリ突っ込まないので、違和感が少なく、快適

音の遮断率がすごい。窓が振動する程のドアの開け閉めも、聞こえはするけど静かに閉める程度の音に。人の話し声などもほぼ完全にシャットダウン

耳の入り口に「ぐにっ」っと押さえる程度なのに、朝まではずれない。


期待以上の効果に、ホクホクです

1つだけ、困った事が・・・・・

目覚まし時計代わりにしてるケイタイのアラームが聞こえない・・・・・

もともと私はとっても眠りが浅くて、どんな物音でもすぐに目が覚めてしまうのに、この耳栓を使い始めてからアラームが聞こえず寝過ごすことすでに数回

しかたがないので今はケイタイを枕の真横(耳の横)に置いて寝てます


この耳栓はおすすめでっせ!
今度スペアを買ってくるので、そしたらパッケージの画像載せますね~
日本では入手可能なのかしら・・・? てか、もしかして日本では今はコレが当たり前だったりして!?


というわけで、久しぶりにとりとめのない近況でした


切羽詰まってます~

2009-10-20 | 博士号・研究のこと
最近全然研究の話題がありませんでしたね・・・

だって・・・だって・・・考えたくなかったんですう~

やはり9月の引っ越し&ケアンズ旅行がかーなーり響いてます

今月初めの定期ミーティングでは前回から何も進んでない状態で、はじめてsupervisorsに「ちょっとがんばらないと・・・」とお尻を叩かれました

確かに、本当は9月中に第一稿を終わらせようと思ってたMethodologyのチャプター、まだ書き始めてもいないんです・・・

もともと骨組みがガッチリできないと書き始められない性分で、今回もチャプター3を書き始めるために、チャプター1&2を書き直しました

そしたら、「この内容はチャプターに独立させた方がいいかな~?」なんて思ったりしてしまって、
チャプター1個増やしちまいました~

なんでこんな切羽詰まってる時に余計なことするかな、ワタシ

とりあえず次のミーティングまでにちゃちゃっと必要なパートを仕上げて、supervisorの意見聞いて直して・・・って進めりゃあいいのに


毎日朝7時からオフィスに詰めてます
オフィスのルームメイトはパートタイムの学生で、週1度くらいしか顔を見せないので、ほぼ毎日一人きりで集中できます

土日も関係ないっ


1日中集中なんて絶対できないのですが、仕事とか、セミナーとか、あと肩のために物理療法に行ったりとか、パートナーのお母さんに会いに行ったりとか、なんだかんだで1日中オフィスにいられることはなく・・・

それでも、アタマ限界に近づいてまっす
だから逆に用事が気分転換になって救われてる感じですねー


あ、でも1ついいことが
来月のシンポジウムで発表するポスター完成しました

といってもパワポで作ってPDFに変換しただけで、これを印刷屋さんに頼んで60×80cmのポスターにしてもらうんです
あ、また用事が増えちまった・・・


とりあえず、来週までにもう1つチャプター書いて、なんとか来年1月に自分のセミナー開くためにがんばります!
このセミナーで合格しないと、データ集めを始められないのです

パートナーがもしかしたら2月に休みが取れるかも、とのことなので、
それまでに何とかセミナーを乗り越えられるようにスパートかけなくては・・・


では、今日は酒一杯だけ飲んで寝まーす
明日またがんばるぞー

やっぱ日本食はうめえ~

2009-10-15 | ブリスベン生活
今日は午後からRoyal Brisbane and Womens Hospital で開かれたシンポジウムに行ってきました
私の専門である認知症が関係したセクションがあったので、情報収集&お勉強を兼ねて

その帰り、シティを経由するので久しぶりにアジアン食材店におもむきました

ブリスベンのアジアン食材店は主に韓国系か中国系で、日本食も輸入してるよ、ってな感じで店の一角が日本食材コーナーになってるような感じの店ばかりです。
それでも、絶対これだけは日本のものでなければ!というものはたいてい手に入ります

余談ですが、オーストラリアのマヨネーズって、なぜか甘いんですよね・・・
慣れればどうってこともないんですが、やはり日本のマヨを味わってしまうと、「やっぱコレよ!コレでなきゃダメよ!」となってしまうんですわー


続けて余談ですが、オーストラリアのインスタントラーメンはマズい!
逆に韓国製のラーメンは旨い
「辛」ラーメンは日本でもすでに有名だそうですね。
私も1-2週に1度は食べてしまう・・・チーズ入れるのがお気に入りデス


ところで、最近どうもアジアン食材店の日本食の種類が減っておるような気が・・・
やっぱり不況が影響してるのかしら

先日SunnyBankという中華街として知られる街にお買い物に行きましたが、
中国の食材店の日本食コーナーが、隙間だらけでガラガラだったんです・・・

他のシティの韓国食材店でも、以前はあった「めんつゆ」がなかったり、明らかに日本の食材が減ってました


で、今日は久しぶりにシティのKozマートという韓国系のお店に行ってみたのですが、嬉しい驚き

なーんだ、いろいろあるじゃーないですか

というわけで今日買ったものは・・・
なめ茸(瓶詰め)、金のゴマだれ、ホテルマヨネーズ(これってほんとに日本に存在するの?)、Golden Curryのルー、素麺、インスタントラーメン、オマケにキムチ

実は、鶏ガラスープの素をずっと探しているのですが、どこの店にも置いてないんですよ
前は手に入ったのに・・・


ともあれ、やっぱ和食サイコー

夕飯はなめ茸とキムチ(日本食じゃないけど)をつまみに、久々のインスタントラーメン(塩味)、更にゴマだれをかけたサラダをいただきました。
あー、なんて贅沢な・・・
(パートナーといると、こういう食事もなかなかできないしねー、今のうちに・・・うひひ)
てか、完全に食べ過ぎました く、苦しい・・・


ブリスベンで買う日本食材はやっぱり少しお高いので、貧乏な私はたくさんは買えませんが、そうでなきゃ太る一方なのでたまーの贅沢として味わわせていただきます


今さら恥ずかしいんですが・・・コアリズム

2009-10-13 | 日々のこと
日本にいる皆さんから見たら多分ほんとに今さらな、コアリズムの中古DVDをネットで買っちゃいました・・・

輸入版(英語のみ)4枚組を買ったのですが、なぜか届いたのは日本語バージョン

別にそれでも良かったんですが、やっぱり吹き替えってどうしても不自然に聞こえてしまって

確認のために一応、全部のDVDを再生してみたんですが・・・
なんで英語から日本語の吹き替えって、あんなにドスの効いた声で重~くしちゃうんだろか・・・

「ハアーイ、腰を振ってエ~、そうよ、セクシ~にイ~」

改めて届いた正しい商品(アメリカ輸入版)はもっとキレが良くて、あえて日本語で表現するなら「ホレッ、上げてッ、もっと強くッ」みたいな・・・
同じDVDなのに、なんだか「やらねばっ」という気にさせてくれるのは断然英語版のほうでした

翻訳の勉強をしていた時にも思ったのですが、違う言語で表現する時ってどうしてもイメージとかフィーリングとかを取り入れる必要ってあるんですよね。
違う文化の言語を、全くピッタリに表現する方法なんてないから。

コアリズムの場合はラテンだからセクシーに、っていう意図があるんでしょうね、吹き替えにあたって。


どーでもいい話はここまでにして、実際効果はどうなんでしょね

まだ輸入版が届いたばかりなので、これからできるだけ毎日やってみるつもりですが・・・
こ、腰が回らん・・・
あと、意外に激しい動きもあるので、寮の部屋でこっそりやってて振動とか物音とかだいじょぶかな、とちょっと心配に

サイズは恥ずかしくて公開できませんが、研究漬けの日々なので運動不足解消を第一目標に、そしてサイズダウンもできたら一石二鳥、位な気分でやってみまーす

耳栓

2009-10-12 | 日々のこと
あいかわらず、寮でストレス満載の日々を送っております

先週土曜日、たて続きの騒音で一晩眠れない夜を過ごしました

~深夜1時:近所(キャンパス外)で大掛かりなパーティーがあった様子。100人くらいいるんじゃなかろか?と思う程の盛り上がり。ま、土曜日だししょうがないわね、とまだ余裕。

2時:パーティーが終わって静かになったかと思いきや、フラットメイトの一人が活動開始。
   ドアをバッタンバッタン、キッチンでガッタンガッタン料理

3時:料理を食い終わったのか、例のフラットメイトが頻繁に部屋を出入り、シャワーも浴びてる。毎回ドアは思いっきり力強く叩き閉める

4時:やっと静かになったと思ったら、別のフラットのヤツが外に出て大声で話し始める(私の部屋の窓の真下!)

堪忍袋の緒が切れるとはこういうことですね。
プチッと音が聞こえたような気がします。

気がつくと窓から怒鳴ってました「Quie~~~~~~t

あまりの剣幕に恐れをなしたようで、ピタリと静かになりました
てか、オメーらみんな、夜は寝ろ


そして日曜日、寝不足でフラフラのまま食品の買い出しに出かけたついでに、買ってきました。



耳栓



久々に薬局で耳栓コーナーを見ると、何やら見たことない種類のものが・・・



説明書きには、「耳の穴には入れないでください」と・・・

半信半疑で、でも新しモノ好きなので従来の耳栓とともにこの得体の知れないのも購入

試しに、説明書どおり耳の穴の表面を塞ぐように(でも中に入れず)装着してみたところ、なかなか遮音性に優れている様子
手触りはやわらかめのキャラメルのようで、わりとズッシリしている感じ

昨夜はこれを装着して寝たのですが、かなり大音響(私の部屋の窓がビシビシ言う)のドアの開け閉めも、目は覚めたもののそれほど気にならず、とりあえずなんとか朝まで眠れたのでした


そんなこんなでもうキリがないので、これを機に愚痴はおしまいにしよう~と心に誓った私
思えばこんな経験たぶんもう二度とない(ことを祈る)だろうし、それなら何でも目一杯楽しんでやろうと

イライラする騒音も、新型耳栓(?)を発見するきっかけになったと思えばこれまた楽し

寮生活

2009-10-07 | 日々のこと
新しい生活が始まって2週間以上経ちました

大学の、院生用の寮に住んでいるのですが・・・
 4人でフラットシェア
 リビング、キッチン、トイレ、シャワー、洗面所は共同
 個室はベッド、机、クローゼット付き

院生は部屋に小型冷蔵庫を持ち込んでもいいので、もちろん置いてます

この数年でモノがやたら増えてしまい、引っ越し当初はクロゼットのドアが閉まりませんでした・・・
これからはモノを減らす努力をしよう、と心に誓ったのでした


さて、寮に住んでいて良いこと
 通勤時間1分、交通費なし
 ジムに徒歩2分
 電気代、インターネット代タダ(学生はインターネット代かかりますが、私はスタッフでもあるので


そして困ること
 キッチンを汚しっぱなしのヤツがいる(許せない私は常にキッチン掃除)
 生活サイクルが違う(昼寝て夜活動するヤツがいる・・・夜中~明け方にウルサイ
 共同スペース(特にキッチン)にあるモノは共有とみなされる


キッチンに関しては意識の違いも多々あるのでしょうが、私はキッチン用品やカトラリーは他人とシェアしたくないんですよねー。
だから、キッチンの棚の自分のスペースにキッチリしまっておくんですが・・・
昨日からスプーンが行方不明。きっと誰かが勝手に使って部屋にでも置いてあるんでしょう・・・

あと、自分用に食器洗いスポンジを小さいカゴに入れて置いておいたのですが、いつの間にか全員の共有スポンジに・・・
仕方がないので自分のは隠して使ってます


毎日料理する前にまずキッチンの汚れ(しかも他人の!)を掃除する生活には、なかなか慣れそうもありません

ひとりだけ、キレイ好きのシェアメイトがいて、彼と私でいつもちょこちょこ掃除してます

あちこち汚して歩いてるシェアメイトに言いたい・・・あたしはアンタの母さんじゃねえー


と、今日は朝から愚痴になってしまいました

今日も研究がんばりまーす 

ケアンズへの旅 番外編:そしてシドニーへ

2009-10-01 | 日々のこと
朝イチの飛行機でケアンズから飛びました、初めてのシドニーへ

national dementia research forum(認知症学会)に参加するためなのですが、ケアンズ行きの予定がなかなか立たなかったために、今回は半分あきらめかけていました。
が、何とか調整が着き、ケアンズからダイレクトでシドニーに飛ぶというスケジュールに落ち着いたのでした。

私の研究はまだ初期段階なので今回は純粋に勉強のための参加です。
気が楽だ~

実はこの前日にシドニーは史上最悪のdust storm(砂塵嵐)にみまわれ、空の便が軒並み遅れたり欠航になったりという状態だったのですが、翌日は飛行機も問題なく飛び、空気もちょっとホコリっぽいかなー位でした。

ホテルに荷物だけ預けてまずは学会会場へ。
見渡す限り、「頭の良さそうな研究者さん」たちでいっぱいです。
うわー、なんか私場違い・・・?などと怖じ気づきつつ、ケアンズで緩んだアタマを必死に研究モードに戻そうと四苦八苦。

なんとか1日終えてホテルにチェックイン。
Vibe Hotelというなかなかオシャレなホテルで、従業員さんもみんなフレンドリーで親切でした。

お部屋もひとりではもったいない広さ




学会参加者用の割引を利用して、お得にステイさせていただきました

さて、チェックインを済ませるとすでに夕方6時。
そこで、フロントで地図をもらって町歩き&夕食へ。

人&車の多さにビビりながら(東京を思い出しました・・・)も1時間程歩き、行ってみたかった紀伊国屋で日本語の本を数冊購入し、ご機嫌でホテルに戻りました。

朝3時起きだったこともあって疲れていたため、9時過ぎに就寝


翌朝は、学会が始まる9時までの間にDarling HarbourとOpera Houseくらいは行ってみたいと思っていたので、がんばって6時起床
エクササイズウェアに着替えて歩きます!

早朝のDarling Harbour


そして、シドニーまで来てオペラハウスを見ずに帰るなんて、となかば強迫観念的に歩きます

Hyde Parkを抜けて


シドニータワーを眺め


この時点で既に1時間半近く歩いていましたが、更にがんばってついにオペラハウス(の後ろ姿?)


そしてSydney Coveを眺める


こうして、朝の2時間に及ぶ散歩を終え、シャワーを浴びてチェックアウトし、ギリギリで学会2日目に駆けつけたのでした

学会終了後はそのまま空港へ。
運良く一つ前の飛行機に空席があったので変更してもらい、それでもブリスベンの住まい(現在は大学の寮)に着いたのは夜10時過ぎでした。


名残惜しいけど、ホリデイはこれでおしまい。

一日も早く寮住まいに慣れて、研究に本腰入れなければ

ケアンズへの旅 7日目&最終日 Kuranda~Port Douglas

2009-10-01 | 日々のこと
だんだん疲れてきた&記憶も薄れてきたため、今日はまとめて2日分

7日目(ケアンズ滞在3日目)は、Ocean Spiritという船に乗せてもらってまたまたスノーケリングへ
パートナーはもとダイビングインストラクターなのでダイビングもお手のものですが、昔イヤってほど潜ったのでもういいとのこと
わたしはスノーケリングでもおっかなびっくり

しかもこの日はちょっぴり波が高く、最初のポイントでがんばって海に入ったものの、怖くてパニック状態に
更に悪いことに、スノーケリングマスクのサイズが合わなかったのか、顔をつけると海水がじゃばじゃば入ってくるのです

パニクった私は帰るー帰るーと言いつつ船に向かうのですが波も高くなかなか行き着けず・・・
死ぬかと思った

しかし、船から見るとなんて優雅で美しいのかしら・・・


結局、次のポイントでは慣れもあってか珊瑚礁や魚の群れ、めっちゃキレイなブルーで私の顔より大きいヒトデなどを堪能できました


そしてケアンズ最終日、KurandaやPort Douglasにドライブ

Kurandaは電車で行くのが有名らしいですが、時間もあまりないので車で行きました。

Kurandaの町は全体的に観光客向けのアートマーケット、といった感じでした。
かなりたくさんお店が出ているので、見て回るだけでも楽しそうです。

かわいらしいKurandaの駅


構内に止まっていた電車


ホームはちょっとした植物園のようになっていて、お茶もできます

でも、ここのコーヒーはインスタントのお味がしました・・・

電車の到着時間が遅れているとかで、ちょっとヒマそうな車掌さん(?)と立ち話。
電車が入ってくるのを見たいな、と思ったのですが乗客600人がどっと降りて来ると聞いて退散しました


Port Douglasへ向かう途中、Palm Coveというリゾート地に寄りました。


ここから先のCaptain Cook Highwayは、海沿いで景色がとってもきれいです




こんな看板がどのビーチにも


そしてこの看板も必ずある・・・


このクラゲ、体長2メートルにも及ぶので、クラゲの姿が見えなくても刺されちゃったりするそうです・・・


Port Douglasに着きました。
いかにも南国って感じね~とつい言った後、あ、ここは南半球だから南国じゃなくて北国だ・・・と気付く私

道ばたの木々とか海岸沿いのマングローブとか、とっても南国(あ、また言っちゃった)なイメージなんです。


ちょっと小高いところから


ここで食べたバラマンディサンドも極ウマでした



とっても暑いのだけどなんだか雰囲気がとっても気に入って、しばらくここに住んでみたいなあ~とちょっと本気で考えたりしてます。


ついでにちょっと奥まで足を伸ばして、Mossmanという町のMossman Goegeという渓谷にも行きました。


水が冷たくて澄んでいるので、泳ぐと気持ちがよく、魚もいっぱい見えます。


ここ、以前は誰もいない秘境っぽい雰囲気だったらしいのですが、すでに先客がかなりいて、彼はちょっとがっかりしてました


これで、長かったケアンズへの旅はおしまいです
今回ケアンズに初めて行って思ったのが、「おおっ日本人がたくさん!」
日本はひどい不景気のようですが、それでも大勢の日本人が訪れてくれているのですね。

ケアンズは、のんびりしていてオーストラリアのいい面をたくさん堪能できる場所だと思います。
もっともっとたくさんの人がここに来て楽しんで行ってくれるといいなー、とまだケアンズ在住でもないのに思いました

明日、朝イチの便で私はシドニーへ向かい、来週更に北の勤務地へ向かうパートナーとはしばしのお別れです。

この数週間目が回る程忙しかったけど、この旅の時間を持てて本当によかったです。

明日からまた現実に戻って毎日格闘です。
がんばるぞー