院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

円盤投げの円盤は古代では何だったのか?

2015-09-07 00:33:14 | スポーツ

(ミュロン作「円盤投げ」。ウィキペディア「円盤投」より引用。)

 オリンピック種目で古代オリンピックから存在し、近代オリンピックでも第一回からずっと行われ続けている競技に、投てき競技すなわち槍投げハンマー投げ砲丸投げ円盤投げがある。

 古代の戦争で実際に使用されたというが、槍やハンマーなら解るが円盤は武器として使用されたのだろうか?

 円盤は実は円形の盾だった。盾を川向こうに投げたそうである。

 これ、週刊誌ネタである。


※今日、気にとまった短歌

  空缶の転がる音にふりむけば夜更けの街を塾生帰る (桜井市)浦萌春



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。