今日は祝日ですが、勿論八蔵さんは会社。
平均帰宅は3時前後。
2時間くらいの睡眠でずっと働いていたら身体も壊すよね。
八蔵さんは風邪をひき、マーヤもうつされました。
家で一人ゴホゴホいいながらお留守番。
でも、元気になたのでパソコンをピコピコ。
お花を習い始めてもうすぐ一年。
振り返ってみようと思います。
最初は葉っぱもツボミも全部ちょん切っちゃっうのが、すごくストレスでした。
『自然のものを採ってきて活けるのだから、美しく生けてあげましょう』
と言われても、
『自然な形を生かして活ける事が美しいんじゃないのかな?』
と思い、せっかく芽吹いたツボミや新芽をちょん切る事は残酷に思いました。
納得できずにやっているから、いつまで経っても進歩しない。
想像していたのと違って、『やめちゃおうかな…』とも思いました。
八蔵さんにその事を相談すると、
八蔵:『でも、せっかく始めたんだし、とりあえず一年はやってみようよ』
と言われました。
ある時、『えぇ~い』とヤケクソになって思い切る事にしました。
納得いかなくても、まず素直になって言われた通りやってみよう。
華道の事を知らないのに、良さを知らないのに、イヤだ&イヤだ思っていても仕方ない。
お花や新芽をちょん切る事はイヤだけど、とりあえず一年。
それでも良さが分からなかったら止めればいい。
よぉ~し…残酷になってやるぅ~と思いました。
そしたら、最近はちょん切る事にも慣れてしまいました。
残酷なあたし…。
でも、もうすぐ一年経つと言うのに、ちっとも覚えない。
色々基本があって、言葉で整理して覚えても、活ける事は『感覚』だから出来ないの。
同じお花でも、一本一本毎回違うから上手く活けられない。
覚えたと思っても、時間が経つと忘れてる。
毎回ノートを見て活けるのもイヤ。
いっつも同じ事を先生に質問するのもイヤ。
一つ位完璧に覚えたいと思い、『暫くずっと一つの活け方だけを勉強したい』と話すと、先生も快く承知してくれて、ここんとこずっと『生花』だけを勉強していました。
マーヤの通っているクラスは生徒さんがあたしだけなの。
一人じゃ寂しいけど、マンツーマンレッスン。
誰にも迷惑かからないから質問し放題。
先生独り占め。
良く考えるとラッキーだよね。
そんな事もあってノートを見なくても(少しは見るけど)活けられるようになってきました。
花材:ねこやなぎ、小菊(生花2種活け)
最初はこのさっぱりした『生花』が物足りなかったんだけど、最近はとても美しいと思うようになりました。
500年続いた伝統。
美しくなければ続かないよね。
美しいからこそ500年経った今でもこうして伝えられている。
すごいな…って思います。
トールに役立てたいと思ってはじめた華道。
でも、華道は華道のよさがあって面白い。
もっと勉強したいと思うようになりました。
勉強した内容はノート2冊分。
宝物です。
振り返ると楽しい一年でした。
でも、まだまだ沢山の『活け方』があるみたい。
一年で一つの活け方しか覚えないあたし…。
このペースでトロトロやっていたら何十年かかるんだろう?
でも、自分のペースで焦らずボチボチゆっくり歩んで行きたいと思います。
この『ねこやなぎ』。
活ける時、手の平に当たって気持ちいいの。
すっごく可愛くて好き。
平均帰宅は3時前後。
2時間くらいの睡眠でずっと働いていたら身体も壊すよね。
八蔵さんは風邪をひき、マーヤもうつされました。
家で一人ゴホゴホいいながらお留守番。
でも、元気になたのでパソコンをピコピコ。
お花を習い始めてもうすぐ一年。
振り返ってみようと思います。
最初は葉っぱもツボミも全部ちょん切っちゃっうのが、すごくストレスでした。
『自然のものを採ってきて活けるのだから、美しく生けてあげましょう』
と言われても、
『自然な形を生かして活ける事が美しいんじゃないのかな?』
と思い、せっかく芽吹いたツボミや新芽をちょん切る事は残酷に思いました。
納得できずにやっているから、いつまで経っても進歩しない。
想像していたのと違って、『やめちゃおうかな…』とも思いました。
八蔵さんにその事を相談すると、
八蔵:『でも、せっかく始めたんだし、とりあえず一年はやってみようよ』
と言われました。
ある時、『えぇ~い』とヤケクソになって思い切る事にしました。
納得いかなくても、まず素直になって言われた通りやってみよう。
華道の事を知らないのに、良さを知らないのに、イヤだ&イヤだ思っていても仕方ない。
お花や新芽をちょん切る事はイヤだけど、とりあえず一年。
それでも良さが分からなかったら止めればいい。
よぉ~し…残酷になってやるぅ~と思いました。
そしたら、最近はちょん切る事にも慣れてしまいました。
残酷なあたし…。
でも、もうすぐ一年経つと言うのに、ちっとも覚えない。
色々基本があって、言葉で整理して覚えても、活ける事は『感覚』だから出来ないの。
同じお花でも、一本一本毎回違うから上手く活けられない。
覚えたと思っても、時間が経つと忘れてる。
毎回ノートを見て活けるのもイヤ。
いっつも同じ事を先生に質問するのもイヤ。
一つ位完璧に覚えたいと思い、『暫くずっと一つの活け方だけを勉強したい』と話すと、先生も快く承知してくれて、ここんとこずっと『生花』だけを勉強していました。
マーヤの通っているクラスは生徒さんがあたしだけなの。
一人じゃ寂しいけど、マンツーマンレッスン。
誰にも迷惑かからないから質問し放題。
先生独り占め。
良く考えるとラッキーだよね。
そんな事もあってノートを見なくても(少しは見るけど)活けられるようになってきました。
花材:ねこやなぎ、小菊(生花2種活け)
最初はこのさっぱりした『生花』が物足りなかったんだけど、最近はとても美しいと思うようになりました。
500年続いた伝統。
美しくなければ続かないよね。
美しいからこそ500年経った今でもこうして伝えられている。
すごいな…って思います。
トールに役立てたいと思ってはじめた華道。
でも、華道は華道のよさがあって面白い。
もっと勉強したいと思うようになりました。
勉強した内容はノート2冊分。
宝物です。
振り返ると楽しい一年でした。
でも、まだまだ沢山の『活け方』があるみたい。
一年で一つの活け方しか覚えないあたし…。
このペースでトロトロやっていたら何十年かかるんだろう?
でも、自分のペースで焦らずボチボチゆっくり歩んで行きたいと思います。
この『ねこやなぎ』。
活ける時、手の平に当たって気持ちいいの。
すっごく可愛くて好き。
>マンツーマンは質問もたくさんできるし、写真も気兼ねなく取れるし、続けて良かったじゃん
⇒先生は70歳なんだけど、見た目も考え方も若くてすごく理解あるの。すごく丁寧に教えてくれるいい先生です。いい先生だから続いていると思います。
怖い先生ならあたしの事だから速攻止めてるはず。やっぱり、お花の隣のあの人もだけど、『優しい』っていいね。大事だね。
マーヤちゃんは努力家だから、少しずつでも自分の身になっていってるんだね
カレーパンダさん、ありがちょ。でも、まだ一年なんだよね。なんでも3年はやってみないと本質がわからない…って言うでしょ。何かを理解するには長い年月がかかる…ってことなんだよね、きっと。
でも、500年続いたこの華道。本当に理解することはできないのかも知れないね…って思います。
カレーパンダさんは何か習い事してるのかな?今度聞かせてね。