帰省した際、園芸センターに寄りました。
やっぱり田舎の園芸センターは規模も大きいし、安い
。
安い
&安い
。
バラなんかこっちと比べ物にならない位メッチャ安くて驚きました
。
買って来たかったけど、大きすぎて
車の中に入らないので諦めました
。
ハイビスカス
を買ったよ。
一鉢798円。
こっちなら倍の値段します。
信州の気候に合わせて作られた苗は、千葉に来たら
天国だよね。
信州と比べて温かいから、大輪の花が次から次へと咲いて、ツボミも後からドンドン出てきます
。










『大輪ジニア』

花芯に沢山の星
が空から落ちて来たみたいに咲いてるね。
可愛い
。
『サルビア』

醒めるようなブルーがステキ
。
赤い『サルビア』は子供の頃、花びらをとって蜜を吸った思い出があるよ。
懐かしいな
。
『コスモス』

この時期に咲くのって面白いね。
でも、色が夏っぽくて
今の時期に似合うと思いました。
『家庭菜園の鉢』

すごい成長したでしょ
。
でも、下の部分に
太陽が当たらないので『うどん粉病』がとまらない
。
今は元気でも、病気はどんどん進行して、元気な『きゅうりの実』も育たずしぼんでダメになってしまいます
。
だからこの2鉢は八蔵さんの実家に
嫁入りしました。
実がなったら食べに行くけどね
。
やっぱり田舎の園芸センターは規模も大きいし、安い

安い




買って来たかったけど、大きすぎて


ハイビスカス

一鉢798円。
こっちなら倍の値段します。
信州の気候に合わせて作られた苗は、千葉に来たら

信州と比べて温かいから、大輪の花が次から次へと咲いて、ツボミも後からドンドン出てきます











『大輪ジニア』

花芯に沢山の星

可愛い


『サルビア』

醒めるようなブルーがステキ

赤い『サルビア』は子供の頃、花びらをとって蜜を吸った思い出があるよ。
懐かしいな

『コスモス』

この時期に咲くのって面白いね。
でも、色が夏っぽくて

『家庭菜園の鉢』

すごい成長したでしょ

でも、下の部分に


今は元気でも、病気はどんどん進行して、元気な『きゅうりの実』も育たずしぼんでダメになってしまいます

だからこの2鉢は八蔵さんの実家に

実がなったら食べに行くけどね

>私は黄色が好きです。
⇒八蔵さんと同じだ
>晴れた日には太陽に照らされたハイビスカスがベランダに映えそうですね!
⇒黄色のハイビスカスって元気の象徴=夏にピッタリでいいですよね
>野菜は残念ですが、収穫情報教えてくださいね(^o^)
⇒はぁ~い。食べに行ったら記事にしますね
>八蔵さんの実家ってことはネコを飼ってもらったとこだよね?
⇒そう、あの
>まるで、駆け込み寺みたいだわ いいな、そういう場所があって。
⇒そうですね。迷惑かと思いきや喜んで『何でももってこい』って八蔵パパが言うので、色々『嫁入り』してます
八蔵さんの実家ってことはネコを飼ってもらったとこだよね?まるで、駆け込み寺みたいだわ