大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

数字の捉え方

2022-02-18 23:19:55 | 日記
令和4年2月18日(金曜日)

日田市議会の3月定例会は、3月1日に開会し、新年度の市政執行方針や当初予算案を審議し、審査します。また、今年度予算の最後の補正案なども提案されます。ボリュームが大きく、会期は他の定例会よりも少し長めです。

来週は、月曜日(21日)に膨大な資料が届き、木曜日(24日)から一般質問の通告が始まり、3月議会の準備が具体的となります。

今日は、一般質問の準備のため、短い時間、登庁しました。このところ、登庁の機会を減らしていましたが、来週以降は、活動の拠点を議員控室とする日が多くなると思います。


さて、今日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも10名増の35名でした。


・年代別では、10代以下が13名(37.1%)で、そのうち乳幼児3名、児童5名、生徒3名、学生と医療スタッフが各1名(いずれも家族内感染)。
・全体の接触状況では、「家族」が28名(80.0%)、経路不明が4名(11.4%)、施設と職場と医療機関が各1名。
・大分県全体では、重症者用の病床使用はなく、病床使用率は37.2%(昨日は36.8%)。
・PCR等検査は、2,213件でうち陽性者は312名(昨日は3,493件中378名)。

数字は情報と同じで、活用してこそ意味を持つと思います。

例えば、コロナに関する昨年5月2日の病床使用率は、大分県全体で367床中168床の使用で45.8%でした。この日、西部医療圏の中核医療機関である済生会日田病院の病床使用率は、51床中44床の使用で86.3%に達していました。県内には6つの医療圏(東部・中部・南部・豊肥・西部・北部)がありますが、その内訳は示されていません。

また、今日現在の大分県全体の病床使用率は、508床中189床の使用で37.2%です。昨年8月27日の病床使用率は、445床中257床の使用で57.8%です。分母が増えて、分子が減っているので、割合が下がります。

さらに、PCR等検査数と陽性数に目を向けると、今週月曜日(14日)は696件中283名で40.7%。今日(18日)は2,213件中312名で14.1%です。検査体制が影響していると思われます。

地域で見るもの、率を見るもの、実数を見るもの。

私には詳細な分析まではできませんが、複数の様々な視点や角度で数字を捉えたいと思います。

大分県のまん延防止等重点措置は、20日で解除

2022-02-17 21:40:19 | 日記
令和4年2月17日(木曜日)

起床し、外を見ると銀世界。驚きました。







午前中は、部屋に籠り、パソコンで事務作業。私の家は、昭和3年に建てられたそうで、築94年になります。天井が高く、すきま風が入るので、寒いです。

午後は、お誘いをいただき、とある現場での調査を行いました。やはり、日頃から取り組み、準備をしたものでなければ、いざという時には対応できないということを実感しました。以前、石破茂先生のブログに書かれていた「想定外を想定し、平素には周到に準備し、有事には冷静に対応する」ことが大事です。できるようで、なかなかできませんが、心がけていきたいと思います。

さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも9名減の25名でした。


・年代別では、10代以下が9名(36.0%)で、乳幼児2名、児童6名、生徒1名。家族内感染が6名、経路不明が3名。
・全体の接触状況では、「家族」が18名(72.0%)、経路不明が5名(20.0%)、施設と医療機関が各1名。
・大分県全体では、重症者用の病床使用はなく、病床使用率は36.8%(昨日は37.0%)。
・PCR等検査は、3,493件でうち陽性者は378名(昨日は3,882件中370名)。

本日、大分県では、新型コロナウイルス感染症対策本部の会議を開き、まん延防止等重点措置を予定通り、20日をもって解除することを要請したとの報道がありました。




まん防は、延長か解除か

2022-02-16 21:45:54 | 日記
令和4年2月16日(水曜日)

朝から、小雪が舞う一日でした☃
今年はなぜか、決して長ズボンを穿(は)かない三男・良三朗を見て、私の方が寒くなりました😨 しかし、見方を変えれば、元気の裏返し😅 これで良しとします😀


今日は、私用で外出する用事がいくつかありましたが、自宅では、いつものように、事務仕事を行いました。3月議会の一般質問の準備も進めています。項目は2ないし3を考えています。いずれも、これまでに取り上げたことのない新ネタを予定しています😆

さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも8名増の34名でした。


・年代別では、10代以下が11名(32.4%)で、乳幼児4名、児童4名、生徒3名。11名のうち家族内感染は6名。
・全体の接触状況では、34名中21名が「家族」(61.8%)、「不明」が5名(14.7%)、「施設」が4名(11.8%)。
・大分県全体では、重症者用の病床使用はなく、病床使用率は37.0%(昨日は39.4%)。
・PCR等検査は、3,882件でうち陽性者は370名(昨日は3,979件中368名)。

大分県では、1月27日以降、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が適用されています。その期間は2月20日までです。

広瀬知事は、14日の記者会見で、期限通りに解除するか、あるいは延長するかの判断を17日までに行う方針を示したとの報道がありましたが、その17日は明日です。14日の新規陽性者が300名を下回ったことを踏まえ、「15日の数字が非常に大事」と言及した(大分合同新聞)とありました。


10日-455名→11日-432名→12日-336名 
→13日-365名→14日283名→15日-368名
→16日-370名

明日の知事の判断に注目したいと思います。

大分県の新年度当初予算が示される

2022-02-15 22:58:46 | 日記
令和4年2月15日(火曜日)

地元にお住いの方から依頼を受け、現地に向かい、お話をお聞きしました。

年明け、地元・三芳地区の10町内には、足を運び、自治会長さんはじめ、ほんの一部の皆様でしたが、新年のご挨拶と議会報告をさせていただきましたので、1か月半ぶりの訪問でした。



市の複数の部署にまたがる可能性のある案件のご相談を受けました。市民の要望を実現すべく、市に対しては、柔軟な対応を求めることが多くありますが、一方で、市は、法律、条令、規則に基づき、公平・公正な判断をしなければならないことも十分理解しているつもりです。できることがあれば、できないこともありますが、いただいたご相談には、誠意をもって、丁寧にご回答したいと思います。



さて、今日の地元紙(大分合同・西日本)には、昨日、大分県が発表した新年度当初予算についての記事がありました。非常にコンパクトで、わかりやすいです。




一般会計当初予算案の規模は、7,178億円。平成15年にスタートした広瀬県政で20回目の予算編成で、過去最大となっています。


【大分県ホームページ】

なお、日田市の新年度の市政執行方針と予算案は、来週の月曜日(21日)に示されます。こちらは、じっくり丁寧に読み込み、しっかり審議・審査して、皆様に報告したいと思います。

さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも6名増の26名でした。


・年代別では、10代以下が9名(34.6%)で、乳幼児が4名、児童が5名。家族内感染が7名。
・全体の接触状況では、26名中14名が「家族」。「不明」と「医療機関」が各5名。
・大分県全体では、重症者用の病床使用はなく、病床使用率は39.4%(昨日は43.3%)。
・PCR等検査は、3,979件でそのうち陽性者は368名(昨日は696件中283名)。

私は、陽性者数の増減を一喜一憂するために、こうしたデータをお示ししているわけではありません。せっかくですので、このデータを3月議会の一般質問でも活用できないものか、模索したいと思います。

玖珠川右岸(三芳地区)の災害復旧工事が進む❗

2022-02-14 23:19:07 | 日記
令和4年2月14日(月曜日)

家での仕事時間が長くなりました。

玖珠川右岸の災害復旧工事が着実に進められており、工事車両の出入りの音や、ガリガリガリガリ工事の音が聞こえてきます。今日の工事が終わった夕方、久しぶりに散歩道路に足を伸ばすと、小渕橋直下から大山川との合流点にかけて、立派な道が入っていました。まだ通行はできませんが、3月末の完了予定です。工事関係者の皆様のご尽力に感謝します。






さて、本日の新型コロナウイルスの日田市内の陽性確認は、昨日よりも17名減の20名でした。


・年代別では、10代以下が8名(40.0%)で、乳幼児5名、児童2名、生徒1名。そのうち乳幼児の4名は、施設での感染。
・全体の接触状況では、20名中10名が「家族」
・大分県全体では、重症者用の病床使用はなく、病床使用率は43.3%(昨日は42.1%)。
・PCR等検査は、696件でそのうち陽性者は283名(昨日は676件中365名)。

昨年9月26日から本年1月12日までは、このような投稿をしなくてもよかったのですが、一日も早く、コロナが落ち着き、その状態に戻りたいものです。

以前、宇佐の産業医の先生に、個人の対策として、マスク、手洗い、うがいの徹底とあわせて、自己免疫力を高める(よく噛む、よく食べる、便秘しない)ことや適度な運動、十分な睡眠など、健康管理の徹底を図ることをお勧めいただきました。