(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

③中野サンプラザ・リサイタル 1979年

2012年08月27日 | JULIE メモリーズ

私達は世田谷のジュリーのお宅で時間を取りすぎたので、銀座のホテルから出る予定の、リサイタルのバスツアーの集合時間に大幅に遅れてしまった。 大慌てで戻ったが遅かった、バスはもう出発してしまっていた。バスに置いてけぼりを食って、焦りながら電車で会場の中野サンプラザまで行き、なんとか開演に間に合いました。

ところが、先に出たバスの方が渋滞に巻き込まれたらしく、電車で行った我々の方が先についていた。 ナベプロ公認ファンクラブ、ナベプロ公認の大阪リクエストサークルのバスツアーだから、前から10列目以内のセンターの良席に多くの席が確保してあったのだ。なのに、そこに座っているのは、ポツンと私と友人の二人だけ。 
開演直前になっても前方の多くの席が空席のままで、目立つ目立つ😓 係りの男性が二人しか座っていない我々の処に焦った顔して寄って来て「他の人はどうしたんですか??」と聞きに来た。我々「さぁー そのうち来ると思います・・・」(・_・;)


リクエストサークルのバスツアーの人たち数十人は、リサイタルが始まってから10分くらい遅れて、ゾロゾロと入場する羽目になったのでした。そしてバスに遅れて迷惑をかけたくせに、何故か先に席に座っている、我々二人を見つめる他のバスツアーの皆さまの目が、とても冷たい感じが致しました(-_-;) すんませ~んm(__)m
ジュリーだって、開演しても目の前に多くの空席が目に入って、さぞ気を悪くしたことでしょうね。

そして 肝心のジュリーのリサイタルですが・・・ 何にも覚えておりません。(汗)   解散したキャンディーズの3人が見に来ていました。たった一つだけ覚えているのは、ジュリーが会場の二階の空席を指さし『空席が気になる!(二階が)いっぱいじゃない』と文句を言っていた。
でもそれを私たちに言われても・・(-_-) と、思いました。(そちらの営業努力が足りないのでは) 

リサイタルだから、公演は1日だけでなく4日間あったのです。76年から78年までは武道館で、この79年は中野サンプラザでリサイタルでした。

※1979年 中野サンプラザのリサイタル 11月29~12月2日(多分)公演 (ロンリーウルフの頃)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中野サンプラザのリサイタルが行われた1979年は

2月に「カサブランカダンディ」発売、夏には「OH!ギャル」、パルコとコカ・コーラのCM。

秋、10月には、ブルーバードのCM。 映画「太陽を盗んだ男」公開。 

11月25日にアルバム「TOKIO」発売。 そして11月29日から12月1日まで、中野サンプラザでリサイタル。

秋には正月放送の「源氏物語」を撮影していて、とっても密度の濃い一年ですね。

ロンリーウルフ (ジュリーは是非この歌を歌いたかったようだけど、いまいち売れず。 ラジオで売れない焦りを正直に告白していました。地味だったかな)

ロンリーウルフの売れ行きはともかく、ブルーバードのCMの放送量の多さといったら!! もう、日に何度も何度も「ブルーバード、お前の時代だ」ですよ。 ベスト10番組の出演は減っても、CMでガンガン見られた♥ 新聞の一面の大きな広告や雑誌の綺麗なカラー広告、町中でも、この巨大な看板。嬉しがってるのは、私と友人です。

ジュリーの家の前に停めてあったのはCMと同じ真っ赤なブルーバード。 私は停めているだけでほんとに乗っているのかしら?と思っていた。 

土曜日に逢った友人のお姉さんが、多摩川沿いを散歩していたら、ほんとに赤いブルーバードに乗ったジュリーに出会ったそうです。車を洗っていたとか?その辺は記憶がさだかではないとか) ジュリーに「妹がファンです。サインしてください」と頼んだら、ジュリーは 手帳に〇〇さんへ、と書いてサインしてくれたんだそうです。 

友人は、ジュリーと会えたのはファンではないお姉さんで、なんで自分自身じゃないのか、と思ったそうです。 ほんとに、ジュリーと遭遇したい自分にはそんなラッキーはおこらず、ファンじゃない人にはそういう幸運がおこるのですね。

 

 

  • 2012年8月28日

 

みんなからのコメント コメントする

>月あかりさま、
見ていてくださったんですね、コメントどうも有難うございます。
ブログをやるつもりは全くなかったのに、何故かやっていますが
かなり自分の恥も書いています(^^ゞ 書いていると、昔の忘れきっていたことが
だんだんと、少しづつ思い出してくるのです。
名古屋では大変お世話になりました、神戸でお会い出来るとは嬉しいです。
またゆっくりお話ししましょう。。(^^)

saoさん
こちらでは初めてですm(__)m
貴重な想い出を書いてくださりありがとうございました。
久しぶりにお友達といっぱいジュリーの話をされたのでしょうね。
世田谷のお宅の話はとっても興味深かったです。
ありがとうございました~
来月神戸に行きます!!お会いできたら嬉しいです~\(^o^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« ② 世田谷のお宅で見たものは | トップ | ④「神戸港夏物語2012」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JULIE メモリーズ」カテゴリの最新記事