(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

ひろみファンから証言、ジュリー「夜のヒットスタジオ」のリハーサル

2018年04月22日 | JULIE メモリーズ

※訂正します、郷さんはシングルCDを去年、今年も出します。グッズも沢山売っているそうです(けっこう高いそうです)みなみさんからご指摘をいただきました。 郷さんのオフィシャルサイトを見ました、こんなことが無ければ、おそらく見ることもなかったであろうと思うと、おかしくなりました。

そういえばわたくし、1972年に郷さんがデビューにあたり、セブンティーン誌に期待の新人と大きなグラビアが載ったことを覚えています。郷さんはNHK大河の「新平家物語」がデビュー作で、これも見ていたのが自慢・・ と言っても、ジュリーブログでは全く自慢にはならないのが残念です~(^^ゞ

そして昨日、ひろみファンとの会話で、一番こっちの耳がダンボになった話題。私と同年配くらいのひろみファンから聴いた話。


「夜のヒットスタジオ」のリハーサルを観に行ったら、中に入れてもらえて(その時代はリハは入れてもらえたそうです、でも本番はNGです)ひろみ、ジュリー、デビュー間もない世良公則さんがいたそうです。世良さんは紙袋をぶらさげて来ていて、まだスターになる前の新人でした。

ジュリーの歌う姿を見た世良さんが「ジュリーは凄いなぁ、凄いなぁ・・」ととても感心していたことが記憶に残っているそうです。世良さんはひろみさんの事は何にも言わなかったのかな。ジュリーは新人歌手皆の憧れでした

ひろみファンに何年ごろの話し?と聴いたら、「黒い帽子を被って投げていた・・」というので、帽子を投げていたのなら「勝手にしやがれ」の1977年です。と答えたら、何で年代がわかるの!と凄く驚かれてしまいました。(もっとも私は1980年代後期以降のデータはアヤシイです)

世良さんのデビューは「勝手にしやがれ」の頃より後だと思うし、黒い帽子は投げないし? 黒なら「憎みきれないろくでなし」か「サムライ」ではないか? きっと、ひろみファンの記憶が間違っていると思い、家に帰って調べました。

夜ヒットのDVDを見て、どうやら1978年1月9日放送の「サムライ」のようでした。ジュリー・ひろみさん、世良さんの3人が出ています。ひろみファンのお蔭で、ジュリーの懐かしい昔話も聴けました。

かぼすさんが昨日のコメ欄で、42~3年前に「夜ヒット」のリハーサルに行かれた思い出を書いて下さいましたが、1975年頃なら、やっぱりノッている頃のジュリーですね。いいですね~私もリハが見たかった~!


ひろみさんのファンが見たのは、1978年1月9日 #79「夜のヒットスタジオ」出演者

郷ひろみ 禁猟区
チェリッシュ 行ったり来たり
八代亜紀 愛の條件
渡辺真知子 迷い道
世良公則&ツイスト あんたのバラード
小川知子 ※応援ゲスト 林与一 雨の降る街
沢田研二 ※演奏 井上堯之バンド サムライ
伊東ゆかり ロマンチスト

オープニングで「勝手にしやがれ」

下の右から二番目に世良さんが

下、ジュリーの左肩の横で赤い服を着ているのが郷さんのように見えます。

黒いブーツのジュリーの足が細~い。足の下から上の方へ 全身を写してゆく、

この日が「夜ヒット」での初披露、世良さんに「凄いな~」と感心させた、ジュリーの流し目。

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« 神戸国際会館 こくさいホール | トップ | 人気ロッカーBIG2 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の夜ヒットの想い出 (かぼす)
2018-04-23 08:28:28
早速、ひろみファンの想い出をありがとうございます。
私が見学したのは、'73年後半~'75年前半の数回です。「魅せられた夜」「危険な二人」「追憶」だったかな?最初の一回は、J友が「観覧希望ハガキ」を出し行ったのだと思います。その後、ある方のコネで、彼がスタジオ入りする時一緒にスタジオ入りました。
その日の出演者が次々にカメラテストにりリハーサルし、ランスルー(通しテスト)、本番が終わるまで…
当時は「歌謡ドラマ」という出演者による寸劇もありました。夕方から数時間スタジオに居たわけです。
ジュリーは、最小限にしか表に顔を出しませんでしたが、他の共演者は観覧者の座るベンチに座ることもありました。多くの歌手の方々を間近で拝見しました。
断片的に印象に残っていることはありますが、何しろ40年以上も昔の話誤りがあるかも知れません。
追っかけも抜け駆けも嫌いなジュリーでしたから、こういう話を投稿してよいものか?とも思いましたが、時効ですよね!?
思い出すこと断片的 (かぼす)
2018-04-23 09:07:28
「歌謡ドラマ」のリハーサルにジュリーとあべ静江さんが前後歩で歩いて、、二人ともジーンズ姿でしたが、細く、きれいでした。

布施さんのアカペラを聴きました。

ちあきなおみさんが私の隣に座りました。細い腰、指、白い肌(首や腕も薄化粧)でした。

何が理由かわからないけど、ジュリーがフロアースタッフに怒っていて、本番数秒前まで裏に消えていたことがあった。もうヒヤヒヤでした。

もう噂になっていたころのピーナッツと一緒に出演した時観覧したのかな?追っかけはその日だったか?

朝丘雪路さんが、休憩時間に編み物(白い毛糸)していたのを見て、お母さんなんだなぁ~と思った。
夜ヒットからの (かぼす)
2018-04-23 10:16:16
ジュリーが出演した、それも’73~’75年の数回の体験ですが、「夜ヒット」に於いてジュリーは特別な存在だったと思います。
私たちがちょっとした伝手を頼りにしたように、本番が近づくにつれ、どこからともなくスタジオが人で膨れ上がるんです。中には取引先の事務員を装いフジに潜入(笑)した方もいたようです。一目でジュリーファンと思しき人でいっぱいになりました。

’74年以前の資料は残ってなのですね。いつも古い資料ではお世話になる「Fou de Julie Annex」でも、’74年のは記載がなくて詳細はわかりません。

この頃は歌番組も、公開番組も多く、かなりの頻度で生ジュリーを見てました。それもOLになってからは、コンサート・舞台などになりました。

今年の正月、OL時代からの友人からラインがありました。
「旅仲間のひろみファンから、ジュリーファンの友達に是非聞いてみて欲しい!というもので、昨年のNHKのコンサートひろみが@7,500-で、ジュリーが@8,000だったのが納得いかないとかで、どうして?どうしてジュリーはフロントを気にしなくなったのか?ファンとしてそれでいいと思ってるのか?」という事でした。
私は、ひろみ君がストイックに体型を保ち、英会話を身に着け頑張ってる姿は認めてる。ひろみ君も好きだよ!と言ってから、ジュリーは圧倒的に「歌」です。きれいなジュリーは目に焼き付いているし、今はyoutubeやDVDなんかで楽しめるいい時代です。古稀ツアーの日程表を添付してあげました。(笑)
私の夜ヒットの想い出 (sao)
2018-04-23 19:15:50
>かぼすさん、詳しく夜ヒットの想い出 を有難うございますもちろろん、21世紀の今は時効です!
地方に住んでいた私は、TV局での観覧など昔は考えたこともありません。ご覧になれた方々が羨ましい限りです。貴重な「夜ヒット」の記憶を伝えて下さって、大変有り難く思います
かぼすさんのお蔭で、その当時のジュリーの様子を勝手に脳裏に思い浮かべています
>『ジュリーは、最小限にしか表に顔を出しませんでした』『ジュリーがフロアースタッフに怒っていて、本番数秒前まで裏に消えていたことがあった。もうヒヤヒヤでした』ほんとにジュリーらしいエピソードの数々ですね~(笑)有難うございました

ひろみファンから、ジュリーファンの友達へ (sao)
2018-04-23 19:32:08
※続きです。
>「ひろみファンから、ジュリーファンの友達に是非聞いてみて欲しい!
昨年のNHKのコンサート、ひろみが@7,500-で、ジュリーが@8,000だったのが納得いかない、どうして?どうしてジュリーはフロントを気にしなくなったのか?ファンとしてそれでいいと思ってるのか?」

すいません、ひろみファンが何故納得がいかないのか、私にはわかりません。?
>『ジュリーはフロントを気にしなくなったのか?』
フロントとは何の事でしょうか??
ジュリーのほうがひろみさんより8000円で高くなったのが納得がいかない?単に値上がりしたのが納得がいかない?
>『ファンとしてそれでいいと思ってるのか?』少なくとも、私の周りでは昨今の事情から値上げもやむなしと誰も文句は言っていませんし、ジュリーが物販で儲けようと思っていないのは、誰もが知っています。
そしてジュリーさまは他の人には無い『格』というものをお持ちです。値段に見合う大スターです。
かぼすさんは、値上げに対しての質問に何とお答えになりましたか、お友達は納得されたのでしょうか?何だか気になりました。
Unknown (みなみ)
2018-04-23 20:49:04
チケットがジュリーの方が高いのはキャリアが違うからだと思います。 芸能界ではジュリーの方が先輩です。チケットが高くて当たり前だと思います。
ひろみはずッとジュリーに憧れていたと何かの番組で言ってましたね。
sao (sao)
2018-04-23 22:15:03
>みなみさん、コメント有難うざいます。去年、ひろみさんがジュリーに憧れていたと話題になりましたね。
ジュリーが値上げする前から、郷さんは7500円でした。ジュリーの方が先輩なのに、なんでひろみファンが「ファンとしてそれでいいと思ってるのか?」と言うのか不思議です。
saoさんへ (かぼす)
2018-04-23 23:04:04
こんばんは^^
以下、友人から届いたメール
「昨年、ひろみのコンサートに数回行った時に、ジュリーの50周年のコンサートのチラシが入っていた。名前の文字だけで、写真はなしであった。なんとなく理由はわかるが…チケット料金はひろみよりお高い!
どうして、ジュリーはフレームにこだわらなくなってしまったのか??」

まず、ごめんなさい。フロントでなく「フレーム」です。飾るとか見た目をよく見せる。という意味に私はとらえて答えました。チケットの値段は、私自身はジュリーのチケットが高いと思ったことは一度もありません。
ひろみファンはジュリーのLiveを知らないから、ひろみの方がそれこそフレームに拘って、いいLiveだと思っているのではないかと思いました。

以下、私の返信の一部
ジュリーの選択、例えばオファーがあっても昔のヒット曲を要求される紅白や歌番組は断るとか、ディナーショーはやらないとか…
還暦コンサートの頃から飾るということはしなくなった。「TVは若い人のもの。今の自分の場所じゃない」とコンサートで言ってます。ジュリーはLiveを選んだ。TVには出てないけど、ずっと歌ってくれたました。毎年アルバムを作り、その曲を引っ提げてのLive,映画に音楽劇、etc
もっと長いメールなので以下省略しますが、私からのメールをそのまま彼女に見せる。といってました。古稀コンで上京の折、会う約束なので、また聞いてみます。
私の友人からの返信の最後に…
「はっちゃけたじゅりーが、それでも(伴走)しますと云うファンに見せてくれる姿勢は本物、頑張って欲しいです。」とありました。

長々と、お答えになりましたでしょうか?


夜ヒット?郷ひろみさん? (ぺこりん)
2018-04-24 00:22:49
どちらのお話しに参加しましょうかね~(笑)
チケット代、他のフアンに言われる筋合いないですよね~それぞれ価値観違いますし、私自身も
実際、友達が福山雅治氏のコンサートにめざめ
¥9000と聞いて(へぇ~⁉👀私は1曲たりとも聴きたくないわ‼)なんて言ってしまいました。
¥9000だって満員なんですから凄いですよね、
ちなみに福山さんのチケットは当日、会場引き換えだそうです。転売防止?その時までどこの席かわからないと。郷ひろみさんはエステ、ネイル通いと自分磨きしてるんですね、かつてNHK 二人のビッグショーで、共演を観に行きました。👏拍手の大きさで、負けない様にむきになって応援しましたっけ!夜ヒットの思い出は、
名(迷)場面は、限りなくありますが、そのひとつに聖飢魔IIが歌う番で、他のゲスト歌手さんを
立たせて手拍子うながして、でもジュリーだけが立たずに座ってました、聖飢魔IIが、ジュリーの側に言ってお願いしたけど、やだと、座ってたのが、ジュリーらしくて覚えてますね。
私は堂々とスタジオで、面と向かって参加出来たのが(目からウロコ)でしたね、スマートなジュリー様でした。後、NHK のドラマ(琉球の風)の
時、入る事が出来まして、入館したとたん、なんと廊下の公衆電話で、あのお衣裳で、電話されてました‼そーっと静かに振り返らずに(見たかったけど)通り過ぎましたよ。スタジオ移動中は、ご機嫌に🎶鼻唄なんぞしてました。
長々とすみません💦まずはsao さんチケットゲット良かったですね!まあ又話しは、戻りますが、他のアーティストは後ろでダンサーいたり
ステージを派手にしたりで、間をもたせていますが、ジュリー様は、ゲストなしのオンリーで
見せて(魅せて✨)くれてステージ映えは最高ですね!何しろ誰も真似出来ない歌声✨につきます!
かぼすさんへ (sao)
2018-04-24 00:57:58
>かぼすさん、何度もすいませんでした。お陰様で、ひろみさんファンの言い分がよ~っくわかりました。✨
かぼすさんの丁寧な返信で、ひろみファンがきっと納得をしてくれた事と思います。
そして教訓、他人が好きなスターに対して とやかく言うものではない!という事です。好きや嫌いは理屈じゃない、その人自身が決める事で他人に分かり合えなくても当然です。
この先も安易にどこがいいの?などと、言わないようにしたいと思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JULIE メモリーズ」カテゴリの最新記事