イギリスがEU(欧州連合)から脱退することが決まった。国民投票
の結果であるが、離脱51.9%・残留48.1%で、投票率は72.2%。
背景には、英国内移民による雇用問題(英国民の就業機会の減少や
低賃金等)や社会保障、主権国家に超然とするEU当局への反発も
根深いものがあって、そこで、ポピュリズム(大衆的な煽情)による
自国主義の高揚に行きついた、かのようにも見える。
この国民投票は、キャメロ . . . 本文を読む
今日6月中旬、パソコンを打っているこの部屋の、昼の気温が34度。
冷房がなく、古い扇風機で温い空気を掻き回す。6月と言えば、梅
雨の季節だが、今期東京地方は雨が少ない。我が家の庭では、例年
アジサイが咲くが、その傍で今年は、もう彼岸花が開花している。
彼岸花は9月下旬秋の花。アジサイと彼岸花が一緒に開花している、
奇妙な6月である。こんなことは初めてだ。TVで知ったが、笹の
葉に花が咲いていると . . . 本文を読む
地域社会には自治会・町内会と称される住民団体がある。建前では任意
加入とされつつも、実態は全戸自動加入で入会を強制され会費を徴収さ
れる。当該団体は、お祭りや交通安全等の地域行事を主催・運営したり、
行政伝達事項・事務の下請けを任されたりと、お上の都合に奉仕する団
体でもあり、団体の性格も役員も、総じて権力迎合的で保守的である。
自治会・町内会には、既に地元行政からも活動への補助金が支給されて
. . . 本文を読む
ラジオのトークで、近頃朝の通勤ラッシュでは、乗客同士が故意に押
し合いをしたりと、電車内では殺伐感が増してギスギスだ、時差通勤
の推進が必要だと訴えていた。満員電車内の不快感(或いはストレス
反射的なる迷惑行為)は、昨今に始まった現象ではないが、今それが
新めて目立っているのだろうか。
都会のギスギスやらストレス社会化は、一極集中で東京を過密にし過
ぎたことも遠因だろう。多分、不快な出来事の総量 . . . 本文を読む