脳辺雑記帖 (Nohhen-zahts)

脳病と心筋梗塞を患っての独り暮し、Rondo-Nth の生活・世相雑記。気まぐれ更新ですが、気長にお付合い下さい。

『M』(フリッツ・ラング/1931)。

2010年11月27日 13時17分53秒 | コギト
ジグムント・フロイドは周知のように、人間の心に意識と無意識という 二つの層を仮設する思考をした。身体的現実とネット的現実というもの にも、同じアナロジーが成立するかもしれない。 ネット社会は、記録・記憶の海であり、匿名で大衆的な無意識の世界で ある。無意識は突如として噴出する。かの尖閣諸島の映像のように‥。 表題の『M』は、1931年にドイツで公開された幼児連続誘拐殺害事 件を題材にした映画 . . . 本文を読む
コメント