goo blog サービス終了のお知らせ 

This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

6月ですね!

2007年06月05日 | サッカー
毎週、芝生の上で空と地面から焼かれて、サッカー焼けが進んでいるtetsuです!
(注@サッカー焼けとは:顔、ひじから先、ひざ周辺のみが日焼けする現象)


連休明けから先週にかけて社会人リーグは2,3,5節と消化し通算2勝1分1敗という成績です。

昨年の3連敗からのスタートからするとまずますと言えますが、これから昨シーズン上位のチームとの対戦が数多く残っているので、いよいよ佳境に入ってきたという感じですか。

今シーズン、サイドバックの新境地にチャレンジ中です。真ん中から見るのとサイドから見るのがこれほどピッチの景色が違うとは思いませんでした。
毎試合勉強です。



社会人がオフだった週には中学部活の菅平フェスティバルに土日と2日間とも上ってきました。
本当に中学生達の変わり振りには驚かされます。

まさしく

”士、別れて三日。刮目して相待つべし”
です。


とここまで書いて驚くべき事実を発見。
1ヶ月間、全て芝生の上でサッカーをしているっっっ!!

なんと恵まれているのか。
思わず僕がスパイクを買ってしまう訳がわかったでしょう。

今週末のカップ戦も芝です。


6月と言えば日韓ワールドカップの開催された月ですね。
しかし長野県の少年サッカーを経験した人なら
全少のあった月だなあという感慨を持つことでしょう。
我が家ではY新聞を購読しているので(T田、許せ)1週間くらい前からメンバー表が掲載されたりと盛り上げてくれます。

絶対に負けられない戦い
からまだ2年しか経っていませんが、なんだかずいぶん昔に感じます。
そのときの彼らを今も中学サッカーで見ているからかな。

おとといも長野県内の4分の3のサッカー少年達が悔し涙を流したのでしょう。

またそれが糧になるんだ!がんばろう!

吉田少年サッカークラブは次ラウンドへ駒を進めました。
トーナメントはますます厳しくなるけど負けずにがんばろう!