都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。論文や講演も。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

うめきた訪問(2):モデル・フロアはやはり面白い

2012-04-14 06:24:30 | 都市開発

外観は縦のマリオンが多い。リズムや変化があるが、ルドルフやセルトみたいで古臭い感じがする。アトリウムもあたりきで、事業者の合意と妥協の産物かなとも感じた。ボストンの古典的複合再開発であるプルーデンシャル・センターとコプリー・プレイスの間みたいだ。それぞれの棟について感じたことを、<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

A棟:手堅い<o:p></o:p>

9階スカイロビー<o:p></o:p>

厚いペリメーター設備、16mの奥行き、720坪~840/フロア、角が隅切り<o:p></o:p>

INAXのショールームみたいな真っ白いトイレでした<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

Bブロック(南棟):明るく斬新<o:p></o:p>

9階スカイロビー<o:p></o:p>

20mの奥行き 、720坪~800/フロア、角が一部隅切り(切っていないところはガラスが下まであり、隅のマリオンも45度で面白い)<o:p></o:p>

エレベーター・ロビーはジュージャロのニコンを思いだす 艶のある黒にアクセントの赤のライン( ニコンF3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%8A%80%E5%A1%A9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.83.8B.E3.82.B3.E3.83.B3F3 )<o:p></o:p>

高い窓、下端は床面から10cmくらいで天井まで2.7mの窓高さ<o:p></o:p>

薄いペリメーター<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

Bブロック(北棟):縦型MXDの制約と1階利用<o:p></o:p>

1階からのアクセス可能、290510/フロア<o:p></o:p>

ホテルとオフィスと商業の縦型(MXD)複合施設<o:p></o:p>

ホテルの客室のからみもあり窓が縦長、エレベーター・シャフトが輻輳<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

オフィスとしてはBブロック(南棟)が良いと感じた。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うめきた訪問(1):プレゼ... | トップ | 森元(西天満)のビーフカレ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市原)
2012-04-18 23:23:53
梅北に行かれたのですね。うらやましいです
私は外から見るばかりで、オフィス棟の外壁についているホルンみたいな形状が気になるところです。
入る機会がないので羨ましいです

先日東京に行ってきました。
丸の内・大手町いたるところで高層ビルのラッシュ。大阪は梅田のみですが、その梅北がストックの1.5%相当とは驚きました
返信する
Unknown (都市と)
2012-04-20 20:09:52
久しぶりです。A棟の外壁のホルンみたいなのは下側がルーバーで自然換気の取入口です。
全体配置は堅実でアトリウムなども抜けているだけでした。ナレッジ・キャピタルのエリアがどうなるかが課題ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

都市開発」カテゴリの最新記事