111km圏の海

魚採りと飼育の記録

体調は

2019-06-12 21:24:15 | その他
飼養者の体調は、まだまだ。
少し良くはなっているが、動き回るのは無理。
前面のアクリルやガラスに褐色の藻が付いているが落とす事もせず。


どうにか、餌は毎日与えているが回数が半分ぐらい。
水槽の前に立つのは給餌の時だけ…。

観察もできていない。



あぁ…。

飼養者の健康

2019-06-02 22:14:46 | その他
点呼してきた『チョウ』達。
『チョウハン』と『アケボノ』を残し死んだ。

『ツキ』を点呼した翌週に自分自身の健康を損ね、
ほぼ仕事から帰ると寝込む日が続いた。

そして 5月26日久々に水槽をゆっくり観察すると『チョウ』達の様子が…。
身体中に細かい白点。呼吸が速い。人が前に立ってもあまり動かない。食欲がない。

遅いと直感したが一応、投薬。


最初に死んだのは、翌日『フウライ』2匹。
その日からは、毎日のように。
昨日『ツキ』が死んで、残ったのが『チョウハン』6匹と『アケボノ』2匹。

『チョウハン』と『アケボノ』は 1匹も死に至る事無く健在。
今回、発生した病気に対する耐性が有ったという事でしょう。



自身の健康状態で、こんな事になるなんて…。

電池を買う

2018-10-09 22:45:47 | その他
デジカメの電池を買う。

最近は「ACアダプター」を使って写真を撮っていたがコードが邪魔。
機動性に欠けるという事で電池を買った。「Panasonic CR-V3」リチウム電池。

週末、土曜日。本社に出頭(会議です)。そのついでに渋谷の大手量販店で探す。
最近は、Webサイトで店の在庫がわかる時代。渋谷の量販店、そりゃ有るでしょ。


でも電池売り場で目を凝らしても見つからない!
そんな時は、店員さんに 「これ、どこですか」 とタブレットの画面を指さす。
直ぐに出て来るかと思ったら、店員 3人が探しまくること 5分強。
結局、奥から「有りました」。そりゃ有るでしょ。POSで管理しているわけだし。

買って帰り、初めてパッケージ手に取ってみる。「エッ!」。
使用推奨期限 10-2019(月-年)。ちょっと、短くない?
まぁ、1年は有るけど渋谷の大手量販店だよ。
もしかして、どこもこの程度? なのかと思い、
今日、横浜の同じ量販店で見ると 02-2022(月-年)。
やっぱり。


もう、渋谷で買うのは止めよう。

「初期不良」を経験する

2018-09-15 23:04:47 | その他
LEDライトが壊れて、替えを探して注文。そして、到着。
早速、セッティング。スイッチ ON! アレ…。点かない!
スイッチ ON!。やっぱり点かない!


ネットで購入したので、先ず、メールで連絡。初期不良?

翌日、返信で初期不良なのでメーカー交換になるとの事。
メーカーに住所、電話番号を伝えてよいかの確認。個人情報だから了解得ないといけないのかぁ。

そして、その翌日 10時過ぎ。メーカーから電話。
製品が既に製造終了品であり、在庫が無いので現行品での交換を提案される。
ラッキーかも。旧製品の処分価格だったから。直ぐに OK!
当日中に発送するので明日には、遅くとも翌々日には届く、
手元にある LEDライトは元箱に入れて宅配のドライバー渡すように言われ待つ。

その翌日、届かない!
翌々日、届かない!
翌々々日の今日! 21時45分に「ピン・ポォーン」。届いた! それにしても、何の連絡も無しに 21時45分?
宅配ってこんな時刻までやっているのか?



直ぐに開封。セッティングしてスイッチ ON! 点いたぁ!

早すぎない?

2018-09-08 21:21:11 | その他
LEDが点灯しなくなる。昨日、就寝前にいつもの様に OFF。
別に変わった事も無く。

今日、ON!。…ON!。…ON!、点かない!
しばらくして、再度 ON!。…ON!。…ON!、点かない!、壊れた?


早いでしょ。壊れるの。まだ、2年経っていないよ!
でも、壊れたんだよね。


さて、またネットで探すか。