trip + photo

time trip しましょう

気分は最高!イタリア 10日間

2013年05月22日 | イタリア 2012

2012年7月29日(日) 17:10 関西空港に到着

今回も、マイペースで書いたので、
旅行が終わってから、約10ヶ月でやっと ” 完 ” となりました。


このツアーのよかった点は、

 添乗員さんが、と~ってもよかった。 つねに参加者のことを気にしてくれました。

 サンピエトロ寺院で、ミケランジェロの 「ピエタ」 が見れました。
  たとえ、ガラス張り、そして遠くても、とっても感動 

 再び、青の洞窟にはいることができた  (感動しない母が残念だったけど ・・・)

特に悪い点は、

 最後、ナポリからローマは、空港行きの時間のみ、だったのが、なんか損した気分でした。



今回も、いろいろチョコレートを買ってきました。
その中でも、前からネットで見つけて、食べたいと思っていた
   Lindt (リンツ) の 「クリームブリュレ」

たまたま、高速のトイレ休憩の売店で見つけ、即買い
私が見たサイトでは、なんと 千円ちょっと、しかも送料別 (@_@)
実際の金額は、たしか 400円ちょっと ・・・
一緒に買ったのは、ティラミス味

ティラミスは、ちょっと期待外れ
しかし、クリームブリュレは、想像以上のおいしさ
ブリュレの上、カリカリがそのまんま食感として味わえます
(あっ!ちょっと大げさかなぁ ・・・ )





ローマで、添乗員さんに ” このオレンジジュースおいしいですよ ”っと。
柑橘系は、飲めないのに、とってもおいしそうに話されたので、スーパーで買ちゃいました。
小さなサイズがないため、このサイズを買ったら、母に ガツ~ン

ブラッドオレンジジュース

有名なんですね。
地中海地域で栽培される、Arancia Rossa (赤いオレンジ)は、
身が真っ赤なのが特徴で、その色合いから、ブラッド(血)と名づけられたそうです。
通常のオレンジジュースより、ビタミンC が多いそうです。

ビタミンC が豊富のわりには、酸っぱくなく
オレンジ色のオレンジジュースより、飲みやすかったです









最後の最後まで、更新が遅くなりました ・・・

かなりの枚数写真を撮りましたが、気に入ってる写真を再登場して、
イタリア旅行記を終わります。
読んでいただいて、ありがとうございました














ドーハ → 大阪に向けて

2013年05月13日 | イタリア 2012

前回から久しぶりの更新。
その間、ブログに立ち寄って下さった、ありがとうございます

2012年7月28日(土)から
日付が変わって、29日(日)の出来事です。


約5時間半の飛行を終えて、
23時過ぎ、ドーハに到着




カタール航空のシンボルマーク
アラビアオリックス




ドーハで、買い物をすると
おつりは、現地通貨の 「 リヤル 」
13.3 × 6.5 のサイズ
日本のお札より、少し小さいので使いやすそう

表・・・装飾柱、アーチ門、
国章(左上、新月刀を交差させ、
                  その上にダウ船と椰子のある島が浮かんでいる)
2007年の改訂では、偽造防止として
コーナーストーン透かし、幅の広いオプティクス安全線、
ホログラムが追加されました。




裏・・・左から
カンムリヒバリ、ハチクイ、メダイチドリ





日付変わり 7月29日(日)
深夜 1:25 大阪に向けて
約 9時間45分 のフライト

アジア野菜の中華炒め(オイスターソースかけ)
ワカメご飯




15;30 昼食・・・たぶん

左 : きんぴらごぼう、鮭の握り
左下 : エビ入りうどん

メイン : うなぎのかば焼きとたれ付きご飯
       (うなぎは、脂っこくなく、おいしかったです。
     ご飯は、たれ付き・・・まさにそのまま )